各素質の3能力
※なお、使用を宣言した時点で効果が発揮されています。
つまりVPは消費されますし、抵抗上昇系は宣言時の段階から機能します
【ナイト】
「守護者」「見守る者」を表す素質
肉体・精神・社会的を限らず、他者をその手で人を守る者を表す
【守護】
消費【5】 属性【 】
距離【接触】 抵抗【任意(消滅)】
対象【個人】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
対象一人に宣言されていた攻撃の攻撃対象を使用者へ移し変える
その際、自身へ宣言されていた攻撃へは回避判定が行えず、自動的に命中した事になる
なお、接敵状態で中列をカバーすることは可能。
また、術者から直射上に発射される魔法や効果を受ける場合
魔法の発動者か、対象者から3m以内にいれば、攻撃対象変更が可能
但し、カバーする相手が抵抗すると守護は不発に終わります。
貫通効果を持つライトニングや
術者から魔法が発動されないライトニングボルト、ウィスプ等へは使用できない
【激励】
消費【10】 属性【精神】
距離【20m】 抵抗【 】
対象【個人】 条件【任意】
持続【18R】
【詳細】
MPを5点回復し、生命抵抗と精神抵抗に+10のボーナス
効果消滅時にMPを5点失う。
このMPの減少でMPが0以下になる場合、一時的にMPを-の値にする。
【護身】
消費【20】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【任意】
持続【1R】
【詳細】
既に転倒状態だった場合は即座に復帰する。
但し、意識が一時的になくなった事が原因の転倒は無効に出来ない
但し高所からの落下に使用した場合
落下した人物が受ける筈だったダメージを使用者の防御で軽減して受ける。
(=落下した人が防御等で軽減したダメージを、さらに防御で軽減して受ける。)
【ウォーリアー】
「戦う者」、「勇気有る者」を表す素質
困難や恐怖に立ち向かうことが出来る者を表す
【生命賦活】
消費【5】 属性【身体強化】
距離【接触】 抵抗【 】
対象【個人】 条件【任意】
持続【18R】
【詳細】
生命抵抗を+20 対象のHPを5点回復する
効果消滅時に対象はHPを5点失う。
【闘気】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
攻撃が命中した相手に軽減不能な1点のダメージを与える
但し通常武器無効相手には効果無し。
【闘争心】
消費【20】 属性【精神 目標値】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【任意】
持続【18R】
【詳細】
気絶を無効にする。
但し転倒は発生し、HP0以下では起き上がりの宣言はできない
また、HP0以下で精神属性を上書きされると即座に気絶する
【マジシャン】
「魔法使い」「奇術者」を表す素質
現実離れした、特殊な力を持つものを現す事が多い
【魔力循環】
消費【5】 属性【身体強化】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
MPが減少する行動をする前に何らかのダメージ魔法を受けた場合
その魔法に使用されたMP分だけ消費MPを軽減できる
但し0以下にはならず、最低でも1はMPが消費される
また、該当の魔法を使用するに最低限必要なMP分でのみ計算し
拡大等で消費した分のMP分は考慮しない。
つまり、精霊lv3の精霊使いが使ったウィスプを受けた場合は
それがどれだけ拡大したものであろうと、消費MP-2の効果となる。
【破魔】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
1ダメージ以上与えた相手にかかっている、目標値を持たない魔法を全て消滅させる。
(但し武器にかかってる等、直接相手にかかっていない魔法を消す場合は
別途部位狙いなどで該当部位に攻撃を当てる必要がある)
【連続行動】
消費【20】 属性【身体強化】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
2つの行動を同時に行います。
但し行動一つ一つで対象変更はできず、同じ対象を狙う必要があります。
魔法を対象Aと対象Bにかける場合
使用する魔法が二つとも該当の2人を対象にする必要があります
対象が範囲の魔法と、個人の魔法を併用する場合
範囲の魔法で巻き込むすべての対象に対し、個人の魔法を拡大する必要があります。
また、個別のペナルティはそれぞれで処理しますが、1R中有効なものは重複で処理します
つまり、部位狙いの命中-などは個別の命中判定にしかかかりません。
全力攻撃を二回宣言した場合はそのR中の回避は-80されます
【アサシン】
「冷徹なる者」「仕事人」を表す素質
人々が思い描く、闇に紛れ人を殺す暗殺者、に近い人物を表す者が多い。
【技巧】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【判定時】
持続【一瞬】
【詳細】
器用を使う技能を使用する際
判定を二回行い、どちらか好きな値を選択できる
適用できるのはD100判定のみ
【感知】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【18R】
【詳細】
聞き耳判定で命中・回避・危険感知判定が可能
但し、暗闇など目が使用できない状況下で
敵と味方が接敵状態になっているような入り乱れた状態では
攻撃対象へ味方が攻撃を行っている場合は
目標値50に対して「攻撃する技能LV*5」を基準値として判定し
成功すれば正常に、失敗すれば味方を攻撃します
【奥義】
消費【20】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
04~20が出た場合をクリティカルとして扱う。
但しダメージ判定の場合は一回目の判定のみに適用する。
【シーカー】
「追求者」「探求者」を表す素質
未知を知りたがる、物事を追求する人物が多い
【徹底追求】
消費【5】 属性【精神 目標値】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1h】
【詳細】
ある特定の事象一つに対するD100判定を+10する。
効果を適用する存在の名称を正しく言えないと不発に終わる。
【思考整理】
消費【10】 属性【精神】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【判定時】
持続【一瞬】
【詳細】
知力を使う技能を使用する際
判定を二回行い、どちらか一方好きな値を選択できる。
適用できるのはD100判定のみ
【電撃推理】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【判定時】
持続【一瞬】
【詳細】
3つ以上の新しい情報が入った対象への、知力を使った判定を振りなおす事ができる。
(GMは、最推理不可能と判断した場合はVPの消費無く発動を無かった事にする)
怪物判定の場合は3R目の開始時にのみ権利が発生する
【クレリック】
「聖職者」「清らかなる者」を表す素質
癒しや秩序以外にも信念や決意の強さを表すことがある
【介抱】
消費【5】 属性【精神】
距離【接触】 抵抗【 】
対象【個人】 条件【宣言】
持続【1Rまたは30分】
【詳細】
対象一人を治療する。
精神異常の治癒のほか、時間をかけることで簡単な怪我や毒の緩和が可能
効果としては
HPが使用者の経験と同等になるまで回復させる応急手当てとなり
効果発動直後から、毒や病によるペナルティやダメージを効果を0.5倍(切上)させる。
~時間後死亡系は、そのリミットまでの時間を倍にする。
この効果は経過時間を半分にして計算する方法で計算する。
(つまり、1h経過しても、毒の時間は30分しか経過していない事になる)
但し、この介抱の効果はあくまで非戦闘中のみで
介抱使用後に自発的な戦闘行為を行った場合は、効果が消滅する。
(経過時間を半分にして処理している筈なので
1h後に死亡系の毒を受けた後、即座に介抱を受け、一時間20分後に戦闘をした場合
経過した時間は80/2で40分であり、そのあと20分後に死ぬ となる。)
【破邪】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
仕える神が敵と定める相手、治癒魔法でダメージを持つ相手に対し、ダメージ+2を得る。
また扱う武器を銀武器と同等として扱う
【破邪】を使う前にファイア・ウェポン等をかけていた場合は
破邪の効果中のみファイア・ウェポン等の効果を失う。
(効果が切れれば元に戻る。無効化中も持続時間は経過した扱いとなる。)
【信仰心】
消費【20】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【判定時】
持続【1R】
【詳細】
抵抗判定に+40のボーナスを受け、受けるダメージを0.5倍(切捨)に減らす。
さらに01、02、03が出た場合、その値を自動成功として扱う。
【ヒーロー】
「英雄」「特別なる者」を表す素質。
危機に強い。
【全力全開】
消費【10】 属性【身体強化】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
あらゆる能力値を+10する。
【奇跡】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
成功する確率が20%以下(81以上のD100がでないと成功しない)の判定で
D10の値が7だった場合、自動成功する。
成功する確率が10%以下(91以上のD100がでないと成功しない)の判定で
判定を行った次の書き込みのD100が【98】【99】【00】だった場合は再判定を行える。
【生存本能】
消費【20】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【18R】
【詳細】
以下の効果のどちらかを選択し、18R間適用する。
二度使用しても効果を切り替えられるだけで、二つの効果を同時に発揮したりはしない。
- HPが4以下の時に攻撃を受けた時、受けるダメージを0.5倍(切捨)にする
- 自分以外が気絶している場合、気絶や転倒状態にならない。
【ダークナイト】
「守護者」「見守る者」を表す反素質
肉体・精神・社会的を限らず、ある特定の人物のみを守る事に全力を注ぐ人物を表す
【罵倒】
消費【5】 属性【精神】
距離【20m】 抵抗【任意(消滅)】
対象【個人】 条件【宣言】
持続【18R】
【詳細】
経験*10+D100で判定を行い、相手の精神抵抗を超えた場合
その相手が行う攻撃の対象を自身に移し変える。
但し、攻撃対象にさえ入っていれば問題が無いため
範囲魔法等で攻撃されている場合は実質移しかえれない事が有る。
【威圧】
消費【10】 属性【精神】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【任意】
持続【一瞬】
【詳細】
使用者へのあらゆる判定の達成値を-10させる。
威圧感によるものであるため、精神無効持ちには無意味。
精神的な攻撃に対する耐性も発動するため、確率で無効化される事に
【呪印】
消費【20】 属性【身体強化】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
発動中、魔法的な効果による状態異常を一時的に無効
(次のラウンドに影響を受ける。効果の先延ばし)
与えるダメージ1.25倍(切捨)、受けるダメージ1.5倍(切捨)
【ローグ】
「探索者」「器用なる者」を表す素質
特殊な才能は持たなくても、現実を見据え
ありふれた能力を使いこなす者を指すことが多い
【見様見真似】
消費【5】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
ある技能行為一つを使用する。専門の技能行為でも使用可能
但し、判定値はD100+該当ステータス-10となる。
仲間に該当の技能を持っている人物がいる場合は、その人物の技能Lv*5だけ補正+できる。
達成値が0以下になった場合は自動失敗として扱う。
その時使用した技能が罠解除だった場合は罠が暴発する
【思考整理】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【判定時】
持続【一瞬】
【詳細】
知力を使う技能を使用する際
判定を二回行い、どちらか一方好きな値を選択できる。
適用できるのはD100判定のみ
【行動把握】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【次のラウンドの終わりまで】
【詳細】
宣言知力を+10する。
発動時に宣言が負けていて、この+10のボーナスで宣言が取れた場合
次のラウンドだけ宣言が取れる。
囮攻撃を使用する際
回避-20か、攻撃を+3してダメージを与える
或いは、回避-10か魔術+20の魔法を受ける の選択を迫る事ができる。
【ストレングス】
「力有る者」「強き者」を表す素質
荒々しくも、困難に打ち勝つ強さ(肉体的に限らず)を持つ者が多い
【剛力】
消費【5】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
筋力を使ったD100判定・武器落とし・部位狙いへの抵抗に対し+40の補正を得る。
【衝撃】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
攻撃+2 CL+1 相手の盾の補正を無効にする
武器を刃物ではなく、鈍器として扱う。
【強行】
消費【20】 属性【身体強化】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【任意】
持続【一瞬】
【詳細】
何らかの状態異常・行動停止効果一つを無効にする(魔法・物理的問わず)
無効にしたものが物理的なものであればHPを
魔法的なものであればMPを、現在値の半分(切捨て)に減らす
転倒状態から攻撃を宣言し
自分の敏捷順が回ってきたと同時に使用し、転倒回復してそのまま攻撃したり
拘束状態のまま宣言して攻撃したりできるが、HPやMPの残量に注意
【ワールウィンド】
「速き者」「機敏な者」を表す素質
ちなみに流行に機敏、といった表現に繋げる事も可能
【疾風】
消費【5】 属性【身体強化】
距離【接触】 抵抗【消滅】
対象【個人】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
行動敏捷+20
【迅雷】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【1R】
【詳細】
敏捷+10、即座に任意で最大10mを移動。
移動するタイミングは自身の行動敏捷のタイミング
【曲芸】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【判定時】
持続【一瞬】
【詳細】
敏捷を使った技能を使用する際
判定を二回行い、どちらか一方好きな値を選択できる。
適用できるのはD100判定のみ
【クラウン】
「道化師」「身軽なる者」を表す素質
【大道芸】
消費【5】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言 非転倒中に限る】
持続【一瞬】
【詳細】
手品を行う。戦闘中の場合は行動消費なく武器を入れ替える
手品の達成度はD100+盗賊技能lv*10or知識技能Lv*5+器用で判定でき
しかるべき場所で人目を集めて一時間ほど行えば
達成値が50以下なら罵声を
達成値が51~80なら 達成値/5分のグリズを
達成値が81~120なら 達成値/2分のグリズを
達成値が121以上なら達成値分のグリズを手に入れることができます
なお同じ町で複数回行う場合は、行った回数*10だけ達成値をマイナスしてください。
罵声を貰った町で再度大道芸によるグリズ稼ぎを行う事はできません
【奇術】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【宣言】
持続【交渉中(戦闘中は1R)】
【詳細】
交渉事で+20のボーナス
戦闘中、一度目のダメージ判定に限りCL-1
投擲武器の命中+20
【曲芸】
消費【10】 属性【 】
距離【使用者】 抵抗【 】
対象【使用者】 条件【判定時】
持続【一瞬】
【詳細】
敏捷を使った技能を使用する際
判定を二回行い、どちらか一方好きな値を選択できる。
適用できるのはD100判定のみ
最終更新:2011年11月28日 01:31