キャラクターの成長について
キャラクターは迷宮内で成長する事が出来ます。
成長する要素は大きく分けて次の二つになります。
「モンスターを倒す」とはその通りのままで、モンスターを倒した時に成長できます。
「有益な行動をする」とは罠を発見したり、味方を魔法で支援したり等の時に成長できます。
また成長の内容も以下の二つに分けられます。
「ステータスの成長」とは直接的に命中や回避、HP等が上昇する事です。
「SPの獲得」とはレベルの上昇に必要なSPを獲得する事が出来ます(いわゆる「経験値」です)
「モンスターを倒す」の場合、どちらの成長を選ぶのも自由です。
即座に影響するステータスの成長を選ぶか、SPを貯めてレベルをあげるか
好きなように選択してください。
モンスターを倒す事での成長
モンスターのデータには「戦闘成長」という項目があります。
これはそのモンスターを倒した時に得られる成長です。
キャラクター達はそのモンスターを倒した場合、全員がその成長のどれかを選択し、成長する事が出来ます。
決着成長
モンスターを倒した時の成長はパーティメンバー全員が受けれますが、
モンスターに止めを刺したキャラクターは「決着成長」として次の内のどれかの成長をボーナスとして得られます。
命中+5
回避+5
抵抗+5
HP+3
MP+3
モンスターの種類によらず、成長の内容はこの5つので固定です。
複数のキャラクターが行動順が同じで、同時に倒した場合、
より高いダメージを与えた者が止めを刺した事になります。
ダメージが同等の場合は、複数のキャラクターで止めを刺した事になります。
有益な行動による成長
キャラクターがパーティーに貢献する行動をとった時、それに応じたSPが獲得できます。
以下、その内容です。
罠を解除する
罠を無事に解除できた場合、その罠の目標値の1/10(切り下げ)分のSPを獲得できます。
鍵を開ける
鍵を無事に開けた場合、その鍵の目標値の1/10(切り下げ)分のSPを獲得できます。
隠し扉を発見する
隠し扉を発見した場合、その隠し扉の目標値の1/10(切り下げ)分のSPを獲得できます。
その他、盗賊的行為による貢献
その行為の目標値の1/10(切り下げ)分のSPを獲得できます。
味方に支援魔法・奇跡を使用する
味方に支援魔法・奇跡を使用した場合、その魔法・奇跡に消費したMP分のSPを獲得できます。
ファンブルなどで発動しなかった場合、SPは獲得できません。
敵に妨害魔法・奇跡を使用し、成功させる。
敵にに支援魔法・奇跡を使用した場合、その魔法・奇跡に消費したMP分のSPを獲得できます。
敵の抵抗が破れなかった等で発動しなかった場合は半分(切り捨て)のSPを獲得できます。
ファンブルなどで発動しなかった場合、SPは獲得できません。
味方に回復奇跡を使用する。
味方に回復奇跡を使用した場合、その回復奇跡に消費したMP分のSPを獲得できます。
ファンブルなどで発動しなかった場合、SPは獲得できません。
その他、有用な魔法の行使
その他にパーティーに有用な魔法の講師をした場合、その魔法・奇跡に消費したMP分のSPを獲得できます。
ファンブルなどで発動しなかった場合、SPは獲得できません。
例外「自動失敗によるSPの獲得」
基本的により多くの判定を行い、ゲームに積極的に参加したキャラクターはSPを獲得できます。
しかし、いちいち一回の判定毎にSPを獲得して行ったら手間も大変ですし、SPの価値も薄れます。
そこで「ファンブル」した時は、SP1を獲得できるとします。
これは魔法・奇跡系の「ファンブルなどで発動しなかった場合、SPは獲得できません」とは別にです。
Lv4以上(魔法はLv3以上)の技能の獲得
キャラクターメイキングの段階では、一個の技能に絞ってもLv3までしか習得できませんでした。
しかし、迷宮内でSPを貯めていけばLv4以上の技能も習得できます。
それが最大のLvの技能であれば、経験も上がるので様々な恩恵が得られます。
Lv4以上の戦闘・盗賊・神聖技能の上昇に必要SP
Lv4 SP60
Lv5 SP80
LV3以上の魔法技能の上昇に必要SP
Lv3 SP80
Lv4 SP100
最終更新:2008年07月19日 14:24