キャラクター作成
キャラクターテンプレート
【名前】 【性別】
【種族】 【経験】=0
【HP】=14/14 【MP】=14/14
【筋力】=10 【敏捷】=10 【知力】=10%
【戦闘Lv】=0【盗賊Lv】=0
【魔法Lv】=0【神聖Lv】=0
所持品
【】【】【】【】
装備
【武器】命中=0% 攻撃=0
【鎧】防御=+0 回避=-0%
【盾】回避=+0%
ステータス
【攻撃】命中=0% 攻撃=0 CL=0
【回避】=0% 【防御】=0
【魔法】=0% 【神聖】=0%
【抵抗】=0%
所持金
【G】=1,000
キャラクター作成の簡単な流れ
キャラクターを作成する過程は、以下の五つのステップに分けられます。
①名前・性別を決める
②種族を決める
③能力値にボーナスポイントを振り分ける
④技能を修得する
⑤
アイテムを購入する
名前・性別
まずキャラクターの名前と性別を決めましょう。
貴方の分身となるキャラクターですので、貴方が気にいった名前を付けるといいでしょう。
種族
次に種族を決めましょう。
種族は基本能力値に影響します。
好きな種族を選んでください。
人間
平均的な種族です。オールラウンダーなのでどんな役割もこなせます。
HP14 MP14 筋力10 敏捷10 知力10
エルフ
魔法に向いている種族です。
その代り打たれ弱く、戦闘には向きません。
HP10 MP18 筋力5 敏捷15 知力15
ドワーフ
戦闘に向いている種族です。
HP20 MP20 筋力15 敏捷0 知力0
経験
所持しいている技能(後述)の内、最も高い技能のLvを書きます。
能力値
能力値は筋力・敏捷・知力・HP・MPの5種類があります。
プレイヤーはこれに10のボーナスポイントを自由振り分けて伸ばせます。
筋力・敏捷・知力は1ポイントで1伸びます。HP・MPは1ポイントで2伸びます。
貴方の個性的なキャラを作ってください。
筋力
筋力が高いほど強い装備が持てます。
また、武器の必要力を超越している分だけ命中率が上がります。
敏捷
敏捷が早いほど戦闘で早く動け、敵の攻撃を回避しやすくなります。
知力
知力が高いほど魔法の成功率と威力が上がります。
HP
生命力です。扱いは一般的なRPGと代わりません。
0になると気絶です。
MP
精神力です。扱いは一般的なRPGと代わりません。
0になると気絶です。
技能Lv
次に技能を習得しましょう。
キャラクターはこの技能を用いて、戦闘をしたり魔法を使ったりします。
キャラクターは100のスキルポイント(以下、SP)を使って技能を習得します。
以下、技能とLv毎の習得に必要なSPと技能の紹介です。
各レベルで必要なSPは合計ではありません。
戦闘Lv3を習得するのであれば必要SPは40ではなく20+30+40=90となります。
戦闘技能
この技能を持っていると専用装備が持てたり、戦闘する事が出来ます。
盗賊技能と同時には習得できません。
Lv1 SP20
Lv2 SP30
Lv3 SP40
盗賊技能
この技能を持っていると専用装備が持てたり、戦闘する事が出来ます。
ただし、装備は若干弱めです。ですが、クリティカルヒットが出やすくなります。
また、罠を探したり解除したり、隠し扉を見つけたり鍵を開けたりできます。
戦闘技能と同時には習得できません。
Lv1 SP20
Lv2 SP30
Lv3 SP40
魔法技能
魔法が使えます。
攻撃的な魔法や味方を支援する魔法等に優れています
片手に杖を持っている必要があります。
Lv1 SP40
Lv2 SP60
神聖技能
神に仕える神官となります。
神に祈る事で奇跡の魔法が使えます。
味方のHPを回復したり、アンデッドに対する攻撃魔法を持ちます。
Lv1 SP20
Lv2 SP30
Lv3 SP40
所持品
キャラクターが持っている消耗品です。
消耗品についてはアイテムページで説明しています。
装備
キャラクターが持っている装備を書きます。
装備についてはアイテムページで説明します。
ステータス
攻撃
命中の所には戦闘・盗賊技能Lv*10+武器補正の数値を書きます。
また、装備している武器の必要筋力より筋力が高ければ、その分命中があがります。
攻撃には武器攻撃力+戦闘・盗賊技能Lvを書きます。
CL(クリティカルの略です)は通常は[9]ですが、盗賊技能を持っている時は[8]となります。
回避
戦闘・盗賊技能Lv×10+敏捷+盾修正を書きます。
防御
経験+防具修正です。
魔法技術
魔法をどれだけうまく扱えるかです。
魔法技能Lv×10+知力
神聖技術
奇跡をどれだけうまく扱えるかです。
神聖技能Lv×10+知力
抵抗
魔法に対する抵抗力です。
経験Lv×10+知力
所持金
所持金です。初期は1,000Gもっています。
最終更新:2009年10月07日 21:55