盗賊技能でできる事
盗賊技能は戦闘技能に比べて、強い装備ができないので戦闘ではあまり活躍できません。
しかし、盗賊は戦士にできない様々な事が出来ます。
これらの行動は全て
で判定します。
以下にその例を挙げていきます。
罠発見・解除
盗賊は罠を見つけたり解除する事が出来ます。
GMはまず罠の見つけにくさ・解除しにくさを目標値として出します。
それ以上を出せば発見し、解除する事が出来ます。
当然ですが発見していない罠を解除する事は出来ないので、
発見・解除と二回成功しなければ罠にかかります。
隠し扉の発見
隠された扉を発見します。
GMはその扉の見つけにくさを目標値として出します。
それ以上を出せば発見します。
鍵を開ける
鍵のかかった宝箱や扉を開けます。
GMはその鍵の開けにくさを目標値として出します。
それ以上を出せば解錠します。
その他の行動
その他のGMが「これは盗賊の役目だな」と思った事は行えます。
かかわる能力値が知力ではなく、筋力であったり敏捷などであると考えるならばそのようにして構いません。
最終更新:2009年10月06日 20:56