概要
ヴェルクレア王と旧アルビクロムの王族との間に生まれた。
ジュリアンの計略により母と乳母を亡くした後は、紅薔薇のシー ロクサーヌの庇護と薫陶を受け、母譲りのカリスマぶりを発揮して王宮に年上女性のハーレムを築いている。
地位・職業
ヴェルクレア第五王子。
家族構成
父:ヴェルクレア国王
バーンディア
母:側室(旧アルビクロムの王族(故人))
第一王子:
ヴェンツェル (母:正妃 ヴェルクレアの公爵令嬢)
第二王子:
エーダリア(母:側室 旧ウィームの第三王女(故人) )※継承権破棄
第三王子:
オズヴァルト(母:側室 旧ガーウィンの貴族 )※継承権破棄(499話)
第四王子:
ジュリアン(母:側室 旧ロクマリアの王女/ガーウィンの公爵令嬢)
第五王子:ディートハルト
側近または契約者
ロクサーヌ:筆頭代理妖精 紅薔薇のシー 婚約者
火竜の姫:契約の竜
王宮の女官長
容姿
髪:淡い水色の髪
瞳:萌木色の瞳
むちむちした短い手足の子ども
イメージカラーは黄色(390話)
性格・嗜好
女性に対する強い保護欲と思いやりに溢れた天真爛漫なフェミニスト。
皆に愛されている事をよく知っている。
愛されるということが息を吸うようにできる
強くなりたいと思っている。
来歴
明るく朗らかな母の元で愛情に満ちあふれて育つが、
ジュリアンが画策した馬車の事故で母と乳母を同時に亡くしてしまう。
深い悲しみの中で、母の友であったロクサーヌの庇護を自力で勝ち取り、その後は周囲の女性達の深い愛情の元で注意深く健やかに育っている。
関係・立ち位置
立ち位置
幼くして生母をと乳母を亡くし確たる王宮内に確たる後ろ盾を持たない事と、年齢的な意味から王位を巡る争いからは外れているがその存在感は決して小さくはない。
ロクサーヌの教育もあり年齢より聡明なことから、いずれは兄とともに国を支えてゆく事が期待されている。
が、時にまだ育ちきらない一方的な価値観と正義感を、暴走させることもある。
結果として万象ディノにより、最も大きな支えである紅薔薇の一族の力を削がれ、将来を牽制されることになった。
ディートハルトの生母
自ら工具を持って作業をしたり、大きな口をあけて笑ったり、王子を振り回して遊んだりする太陽のように朗らかで美しい女性。
向日葵の妖精や、月桂樹の妖精など、彼女に惹かれて愛を請うていた妖精も多かったが、夫である王と自分の息子、そして供に国から来た侍女たち以外に愛情を傾ける事はなかった。
ロクサーヌとの関係
母と乳母を失った絶望の中で、母が愛し、また母のように多くの信奉者と一族をその背に負うロクサーヌを守ると決めた幼くも一途なその気持ちで、愛される事が当然であった愛情を司る頑なシーの心を溶かした。
人たらしとして魅力を振りまく王子に強く独占欲を刺激されたロクサーヌは当人の言質をとるが早いか素早く婚約を決める。
傍にいるのが女性ばかりなので良くも悪くも感情的に判断しやすい一面があり、それに危機感を抱いて男性の側近を欲しがっているが、なかなか難しそうである。
家族との関係
基本的に係わり合いは薄い。が父とはお強請りができる程度の交流はあるもよう。
ロクサーヌと踊った長兄
ヴェンツェルを、成人男性のお手本として強く意識している。
488で
ヒルドが「第五王子は第一王子を立てている」と言ったのは、おそらく王妃に睨まれたくないロクサーヌによる采配によるものだと思われる。
王宮の女性達との関係
幼いながらもいっぱしの男として、紳士として振る舞おうとするその天真爛漫で愛らしいその魅力に、王や王妃の代理妖精など立場を超えた女性達を中心に、多くの人間が心を打ち抜かれている。
父である王をして「育て方を間違えると国を滅ぼしかねない毒になる。末恐ろしい子供」と言わしめたのは、その強い影響力と、人脈にあると思われる。
最終更新:2024年08月27日 20:14