atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • hyosida @ ウィキ
  • ジャンクで買ったSSD~その2

hyosida @ ウィキ

ジャンクで買ったSSD~その2

最終更新:2021年05月28日 21:46

hyosida

- view
だれでも歓迎! 編集

ジャンクで買ったSSD(2)

同じ時に480GBのSANDISKのSSDのジャンク品が1,500円で出ていたのでこちらもダメ元で買ったが、こっちはダメだった。

コメントを見ると認識もしないとのこと。まずWindowsPCの刺したところ、デバイスマネージャではきちんと認識しているが、記憶域の管理ではそもそも表示さず、ずっと黙っている。抜くと他のHDDなどが通常道理に表示される。

どうもうまく読み込めないらしい。

そこで、Linuxマシンにつなげると、微妙に認識する。もうすぐ壊れそうなどと警告してくる。

Gpartedを起動すると、/dev/sdcがfsync/closeエラーです、といって立ち上がらない。パーティションを削除しようにもできない。どうもI/Oエラーを起こしており、かなり重症。

蓋をこじ開けて様子を見たが、特に基板に異常は見られないし、発熱しているようでもない。まともに見える。

もうあきらめてもう一度メルカリで売りに出そうかと思ったが、もう少し粘ってみる。

fdisk

うにっくすマシンでfdiskの結果はこうなる
$ sudo fdisk -l /dev/sdc
ディスク /dev/sdc: 447.13 GiB, 480103981056 バイト, 937703088 セクタ
Disk model: SSD PLUS 480GB  
単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト)
セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト
I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 33553920 バイト
ディスクラベルのタイプ: gpt
ディスク識別子: 13F08F01-9EC2-4E8B-8F51-7B275C7A2420

デバイス    開始位置  最後から    セクタ サイズ タイプ
/dev/sdc1       2048    206847    204800   100M EFI システム
/dev/sdc2     206848    239615     32768    16M Microsoft 予約領域
/dev/sdc3     239616 936576487 936336872 446.5G Microsoft 基本データ
/dev/sdc4  936577024 937699327   1122304   548M Windows リカバリ環境
なんとなくまともに見える。UEFIのシステムで使われ、windowsがインストールされていたようである。

diskprobe

diskprobeというwindowsのコマンドを使ってHDDの中身を覗くことができる。
http://uiuicy.cs.land.to/bootdisk5.html
これはWindows10にはなく、結局昔のwindows2000proのCD-ROMのcabファイルから抽出した。ところが結局、WindowsではこのSSDは認識するがしばらくたつと認識しなくなるため使えなかった。

testdisk

testdiskというツールがあり失われたパーティションの修復とかができるらしい。
http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html
こいつはknoppixにあるらしいので、Knoppix8.2をUSBメモリから立ち上げ、sudo -s からtestdiskとすると、コマンドはあるが次のようなエラーが出て立ち上がらない。
testdisk: loadlocale.c:130: _nl_intern_locale_data: Assertion `cnt < (sizeof (_nl_value_type_LC_TIME) / sizeof (_nl_value_type_LC_TIME[0]))' failed.
Aborted
これはここにそっくり同じ症状があり、
https://forum.cgsecurity.org/phpBB3/viewtopic.php?t=7973
結局、次のようにして起動できた
$ sudo -s
$ export LC_ALL=C
$ testdisk
何をしているのかさっぱりわからん。

ただ、こんなことしないでもubuntuでもapt installすればあることがわかった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジャンクで買ったSSD~その2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
hyosida @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー
  • メイン
  • Raspberry Pi関係
  • FSXメイン
  • 監視カメラハッキング
  • AVNET Ultra96-V2

  • メモ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 初代Raspberry Pi Model B+
  2. Q4OSのインストール(挫折)
  3. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  4. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  5. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
  6. raspberrypi_16
  7. VMwareにWindowsXPをインストール
  8. VirtualBoxにLinuxをインストール
  9. UEFIでも旧BIOSでも起動するPuppy Linix
  10. Linux Mint
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1054日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1055日前

    監視カメラハッキング
  • 1070日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1070日前

    メイン
  • 1080日前

    iphone6の復活2
  • 1088日前

    iphone6の復活
  • 1329日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1388日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1388日前

    Windows7の新規インストール
  • 1388日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 初代Raspberry Pi Model B+
  2. Q4OSのインストール(挫折)
  3. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  4. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  5. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
  6. raspberrypi_16
  7. VMwareにWindowsXPをインストール
  8. VirtualBoxにLinuxをインストール
  9. UEFIでも旧BIOSでも起動するPuppy Linix
  10. Linux Mint
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1054日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1055日前

    監視カメラハッキング
  • 1070日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1070日前

    メイン
  • 1080日前

    iphone6の復活2
  • 1088日前

    iphone6の復活
  • 1329日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1388日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1388日前

    Windows7の新規インストール
  • 1388日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.