番号
|
略名
|
正式名
|
117
|
ジョニー・ライデン
|
ジョニー・ライデン
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
大尉
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
12
|
13
|
16
|
15
|
12
|
18
|
A
|
11
|
12
|
15
|
14
|
11
|
17
|
B
|
10
|
11
|
14
|
13
|
10
|
16
|
C
|
9
|
10
|
13
|
12
|
9
|
15
|
D
|
|
|
|
|
|
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
ジオン公国
|
最初から 大尉B
|
正統ジオン発生で離脱
|
正統ジオン
|
最初から 大尉C(経験150)
|
|
寸評
全ての能力、特に射撃と反応が高い、OTのトップエース。射撃16、反応18は、共にOTでは1位。格闘15も限界を考えると十分な値。単純な数値合計だけならば更に高い人物は居るのだが(各種ランキング参照)、実質的な戦闘能力ではOT最強のパイロットか。
ジオン軍では最初から全ての能力値が2桁に届き、正統ジオン発生以外では一切離脱が無いのも魅力。指揮・魅力もパイロットとしては申し分無い値だが、今作ではバグのおかげであと1つ階級を上げないと意味が無い。もっとも、ジオン公国、正統ジオン共に彼の指揮能力を上回る士官は結構居るため、そこまで昇進にこだわる必要は無い。
うんちく等
キシリア直属のエース部隊「キマイラ隊」隊長で、パーソナルカラーは真紅。『紅い稲妻』あるいは『真紅の稲妻』と渾名されるエースパイロット。
ジオンには珍しいとされる米国系のコロニー移民の子孫。ルウム戦役で戦艦3隻撃沈の戦果を挙げ、真紅のパーソナルカラーに彩られたザクIIF型を受領する。
その後、彼の代名詞とも言えるザクIIR2型に乗り換えるが、「高機動の赤いザク」と言う特徴が被り、戦場ではしばしばシャアと誤認されていたという。ちなみにその機体のプラモデルはMSVの流行当時、断トツの一番人気であった。
ア・バオア・クーでの決戦時は専用のゲルググB型に搭乗していたとされるが、C型のようにビームキャノンを装備していたという説もあり、はっきりしないようである。
記録的には、この戦いを最後に消息を絶っているが、彼の機体の撃墜はジオン・連邦両軍の記録からは確認出来ず、それが今日の生存説に繋がっていると思われる。実際、外伝的小説や漫画等には「その後の彼」が何度も描かれているが、いずれも内容に統一性はなく、信憑性には乏しい。
グリプス戦役以後はエゥーゴにいた説やらアクシズに逃れていた説などあるのだが本作ではどちらも採用されず。
各種ゲームに登場する際は「気さくな金髪碧眼の青年」という風貌でほぼ固定されているが、それを決定づけたのは本シリーズになる(担当声優も含む)。かつての漫画ではシン・マツナガやランバ・ラルのような髭の似合うオジ様の風貌だったこともある。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
連邦プレイ第一部序盤だとジョニーはザクF型に乗っているので、優秀な艦長が乗っているマゼラン級戦艦の集中砲撃を食らわせれば結構簡単に落ちるけど、その次のR-2型だと格段に運動性が上がるのでもうマゼラン級の砲撃ではほぼ落とせない。 逆に接近を許せばこちらが一発で沈む。 -- 名無しさん (2012-02-09 15:11:07)
-
白狼と一緒にエゥーゴに参加してくれればZに乗せたのに。 -- 名無しさん (2015-10-17 22:48:30)
-
今作から階級下がった?系譜の時等は最初から少佐だったような気がする。 -- 名無しさん (2017-07-13 08:10:46)
-
ちなみに、友軍の会話イベントはネタ化しているが、他のゲーム…特にめぐりあい宇宙でも赤い彗星扱い(ステージクリア後のリザルト画面で流れたシャア専用bgmにツッコミを入れている)されており、国民の人気が高いという設定通り(?)に公式からも愛されているキャラ -- 名無しさん (2018-01-25 12:34:25)
-
OTタイプでは射撃・反応が20迄到達するキャラが居ないのは残念。NTは更に補正が掛かるのでどうやってもOTがNTを越える事は出来ないんだなと思う。(限界が低いMSなら差は無いけど ) -- 名無しさん (2018-01-25 20:11:56)
-
ザク3やギラドーガに専用機が有れば良いのにな。ジョニーに限った話じゃ無いが。 -- 名無しさん (2018-09-23 19:50:38)
-
正統ジオンVEでリゲルグに乗ってるが、ジオン2部以降もリゲルグに乗せたくなる。リゲルグのカラー、性能が個人的にイメージぴったりすぎる。 -- 名無しさん (2018-09-23 23:24:58)
-
地球上空 -- 名無しさん (2018-12-29 12:47:21)
-
↑やルナツーガス抜きで将校入りサラミスマゼランの迎撃をしてると勝手に階級が上がるが、マツナガの方が指揮的に優秀なので地球上空はマツナガに任せてシャアザクに乗せて地上で暴れさせた方がいい。 -- 名無しさん (2018-12-29 12:56:42)
-
ジオンのレイヤー的存在。いかにも外伝の主人公然としたルックスに高い限界を要求できる高能力。反応が高いので遠慮なく最前線に出していける。 -- 名無しさん (2020-07-25 14:22:02)
-
レイヤーとは比較にならん位に射撃も格闘も反応も高いんだが。まぁレイヤーの時点で十分なステータスではあるし反応18を活かせるOT機なんてあんまり無い。 -- 名無しさん (2020-07-25 15:04:38)
-
単機バウで格闘以外の数値が頭打ちする珍しいOT -- 名無しさん (2021-05-26 16:43:46)
-
ジオン公国、正統ジオン、どちらもNTが多く存在するため、エースパイロットでありながら少し影が薄い。連邦のバニング、新生ジオンのラルやマツナガのような絶対的エースにはなれないある意味不遇な奴 -- 名無しさん (2021-06-02 13:01:23)
-
ネオジオンキャスバルに参加してくれればプラン奪取なしで百式やデルタガンダムに乗せられたのだが残念。 -- 名無しさん (2021-06-02 20:17:08)
-
何故にジオン本国よりも時間的に後の正統ジオンこ方がランク低いのだろうか -- 名無しさん (2022-01-06 18:57:44)
-
相方のマツナガはエゥーゴやアクシズでも使えるのに、この方は… -- 名無しさん (2022-03-25 19:34:26)
-
ディジェSERほどじゃないが色々謎に包まれてるキャラだな -- 名無しさん (2022-05-28 22:15:31)
-
↑↑ジョニーライデンの帰還を反映しての設定では無いかと……Ζ時代に行方不明だったなら辻褄が合う。 -- 名無しさん (2022-06-12 15:44:03)
-
↑このゲームの発売帰還より前だぞ -- 名無しさん (2022-06-12 16:48:16)
-
マツナガはアクシズ亡命説とグレイゼータ説の2つで、ジョニーは行方不明説が主流だからじゃないか ジョニーライデンの帰還はジョニー行方不明&顔多数から発想されたもの -- 名無しさん (2022-06-13 00:13:19)
-
マツナガは他勢力に当時するのにライデンはしない、デラーズ・フリートに参加させて欲しかった -- 名無しさん (2022-10-03 07:56:15)
-
なぜジオン公国側の方がランクが高いのか……もしかしてジオン側はジョニーが活躍したア・バオア・クー戦(一年戦争末期)の戦闘力を想定して、正統発生時はそれよりも前(一年戦争中期)だとして、ランクを下げてるのだろうか。 -- 名無しさん (2022-11-03 05:44:59)
-
設定が細かすぎて徹底していないというケースもいくらでもありそうなので深く考えすぎても損だぞ 敵勢力でランクEとかそうはならんやろってのや階級設定間違いとかいくらでもある -- 名無しさん (2022-11-03 19:18:33)
-
なにこのふざけた能力数値。NTの概念が本格的に語られる以前の戦場でも半ば変態か異常者として畏怖を集めていただろうな。 -- 名無しさん (2022-11-04 06:28:14)
-
ギレンの野望ではマツナガに塩対応されているが他ゲーではマツナガが敬語で接してたり -- 名無しさん (2022-11-04 23:06:56)
-
階級間違いはデラーズフリート系にめっちゃ多いのがな -- 名無しさん (2022-11-05 02:14:17)
-
切り込み隊長として高運動機体に乗せてスタック先頭位置で獅子奮迅の働きをみせる最強OTパイロット。使用した感覚だと盾無し低耐久指揮官機が続くジオン一部ではガトー、ラルより拠点攻略混戦生存率は一段上。 -- 名無しさん (2022-12-02 14:45:38)
-
OTエースが頑張ってもそこそこのNTには敵わない。バウでも与えとけば十分。NTにはバウだと不足だけども。 -- 名無しさん (2022-12-02 20:57:25)
-
ガンダムのキャラで「ライデン」(=雷電)だからずっと「ジャック・ライデン」だと思い込んでた。 -- 名無しさん (2022-12-02 22:55:26)
-
S比較だと中堅NTにも見劣りしがちだけど、B比較だったらシャリアブル・ロザミア・レイラ辺りと同等か勝ってたりもすると考えれば相当強い。でも後者の方が強い感じがするのは能力を活かせる機体の有無か -- 名無しさん (2022-12-03 10:58:47)
-
能力の活かし具合は状況によってさまざまな評価があるが、概ねSランク同士でもA覚醒のNT(セイラや強化人間002など)には優越するくらいの実力がある。Bランク比較やAランク比較ならもっと有利であるため、通しではNTに引けを取らない活躍が期待できる逸材。 -- 名無しさん (2023-08-11 22:15:20)
-
第二部序盤、型落ちの高機動専用ギャンに搭乗させ切り込んだときの攻撃力と生存性は目を見張るが、中盤以降専用機登場しないのでNTに出番を喰われる不遇なキャラ -- 名無しさん (2023-11-10 15:48:35)
-
今回は三連星とともにアクシズに行ってしまうようなことはない。系譜ではこいつがノイエやらガザやらに乗ると非常に面倒くさかった -- 名無しさん (2023-11-10 20:07:35)
-
赤い彗星のおかげで参加する勢力においてはイメージカラーに事欠かない。対になるマツナガもZプラスやザクIIIのように白い機体はそこそこ用意できる。専用カラーを持っているキャラはなるべく近い色に乗せるという縛りプレイも無しじゃないのかも?ラルさんがちとキツいか -- 名無しさん (2024-03-30 14:13:27)
-
個人的にはカラーリング変更ができればなあと思う 青いザクⅢ改とかドーベンウルフが欲しい -- 名無しさん (2024-03-30 16:01:23)
-
1年戦争以降の専用機も欲しいよね。そんな時のリゲルグ。色と性能は合ってる。 -- 名無しさん (2024-03-30 20:42:07)
-
キマイラ隊の所属になる前から公国軍の宣伝塔として有名だったらしく、PS2の「めぐりあい宇宙」だとキシリアと一緒にR2型ザクで戦果挙げたニュースを観てたりしてる、同じキマイラ隊所属のジェラルド・サカイやトーマス・クルツとはタメ語で話しかけられてる様子も見る事が出来る。ただし「白狼」マツナガと遭遇した際には敬語で話されてたりするんで、ギレンの野望での扱いの変化で驚いたっけな。 -- 名無しさん (2024-04-04 02:51:25)
-
指揮が低いから少佐昇進後は支援に使ってるけど、公国軍だと何の機体が一番射撃が発揮出来るだろうか。とりあえずガズLに乗っけてるけどキュベレイ、ジャムルの方がいいんだろうか。 -- 初級プレーヤー (2024-04-10 09:43:35)
-
ツッコミどころが満載だけど二部ならバウでいいんじゃね? -- 名無しさん (2024-04-10 10:23:19)
-
射程2で探してます。 -- 初級プレーヤー (2024-04-10 12:23:11)
-
「指揮が低いから少佐昇進後は支援に使ってる」という意味が分からん… -- 名無しさん (2024-04-10 20:04:34)
-
その高反応で最前線を生き残り続けるから直ぐに左官Sランク最高指揮12になるから一軍団率いて切込み隊長させてるけどなぁ -- 名無しさん (2024-04-11 00:20:06)
-
ジオン2部で射程2の機体を探すならハンマハンマが候補になるけど、ガズLやジャムルフィンがいるということはヤクトドーガ手前辺りまではだいたい機体が出ている段階かな。 -- 名無しさん (2024-04-11 00:45:53)
-
OTトップエースを支援機か。 -- 名無しさん (2024-04-11 01:02:30)
-
生殺し中なので機体はヤクトまで作れまてます。指揮12で大佐とかにしてしまうと指揮15の中佐の邪魔になりません? ライデンは格闘も強いから射程1で戦闘してるとガンガン上がってしまうので後ろに回してます。今は2部でエゥーゴ残ってます。 -- 初級プレーヤー (2024-04-11 01:37:23)
-
ジオン本国なら将官と組ませれば気になしなくていいと思うけど、支援に徹するならジャムルフィンで。後々最前線に出るつもりならヤクト。 -- 名無しさん (2024-04-11 07:36:38)
-
拠点防衛で無人機を率いるならそうかもしれないけど侵攻時MS全機キャラ搭乗状態なら指揮とか気にしなくていいのでは -- 名無しさん (2024-04-11 08:45:56)
-
ありがとうございます。 -- 初級プレーヤー (2024-04-11 15:46:24)
-
マツナガ、ガトーあたりもそうだけど地味に戦艦に乗れるのが有り難いエースパイロット。公国編の序盤でルナツーやジャブローを封鎖する時良い仕事をしてくれる -- 名無しさん (2024-06-17 08:20:17)
-
帰還を踏まえた新作できたらキマイラのパイロット大幅増員&戦後連邦入り待ったなしなのかな -- 名無しさん (2024-06-20 20:46:29)
最終更新:2024年06月20日 20:46