番号
|
略名
|
正式名
|
188
|
ライラ
|
ライラ・ミラ・ライラ
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
大尉
|
-
|
×
|
○
|
○
|
○
|
×
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
13
|
8
|
13
|
14
|
12
|
13
|
A
|
12
|
7
|
12
|
13
|
11
|
12
|
B
|
11
|
6
|
11
|
12
|
10
|
11
|
C
|
10
|
5
|
10
|
11
|
9
|
10
|
D
|
|
|
|
|
|
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
地球連邦
|
第2部開始時ライラ・ミラ・ライラ(連邦)から変化 階級ランク引継
|
ティターンズ発生で離脱
|
ティターンズ
|
ジャマイカンのガンダムMK-Ⅱ追撃NOで加入 大尉C
|
|
寸評
連邦時と能力は変わらないものの、連邦内ではあいかわらず頼れるエースパイロット。
連邦第2部開始時にグラフィック変更されると同時に未配属状態になっているので注意が必要。
ティターンズでは彼女(+チャン・ヤー+カクリコン)orブラン・ブルターク(+ベン・ウッダー)orエマのいずれかを選ぶことになるが、ライラとブランの能力はさほど変わらないしエマは少し落ちる為、士官の人数とイベントの手間を考えると彼女を選ぶのが推奨される。
ちなみに、エマ残留ルートと比較するとガンダムMK-Ⅱが自動開発終了になるが(ブランルートも同)、サンプル入手できない点は一長一短。エマルートと異なりマラサイはプラン入手可能だが30T目となり、ブランルートと比べるとかなり遅れる。
上司・部下などの親しい関係であっても野望シリーズでの登場タイミングがズレていると友好キャラ関係の見直しが入っていないキャラが多い(ヤザン、ロンメル、ビッター、シーマなど)が、ライラは珍しく修正が入っており、チャンと相互に友好関係となっている。
うんちく等
ジェリドの成長に関わった一人目の女。ジェリドに目をかけ、宇宙戦の技術を教えるなど短い間ながら師弟関係にあったと言っていい。ちなみにグラフィックが変わりティターンズに協力するが、所属は連邦軍のままである。
実はスペースノイド。本人がジェリドに対して言っており、まわりが笑っているところからルナツーから来た連邦軍の援軍は皆そうだったようだ。そういう経緯もあってか、ティターンズという組織自体は良く思っていなかったらしい。
劇場版でエマが「ライラ・ライラのガルバルディは怖いのよ!」と言っているが、能力値は確かにエマより強い。
なお、ライラはカミーユに撃墜されて早々に死亡退場しているが、本来は終盤まで登場するはずだったらしい。トミノ御大が「顔が気に入らないから」という理由で予定を変更したらしく、御大の気難しさがよく出ているエピソードと言えよう。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
一部でのMS小隊切り込み隊長としてこの能力は優秀。
一部では抜けないから安心だし、レビルとバニングが主戦場で戦ってる間の別動隊員として重宝する。
なるべく早く最新機を回して、ティアンムやコーウェンと戦わせたい。 -- 名無しさん (2009-06-20 20:11:06)
-
連邦1部ではお世話になりたいが抜けてくので歯痒いキャラ筆頭 -- 名無しさん (2010-04-08 05:35:03)
-
連邦第一部で階級を少佐以上に上げても二部で顔グラが変われば“大尉”に降格になってしまう。同じ連邦所属なのになぜ!? -- 名無しさん (2012-03-18 10:35:57)
-
俺もそうなった・・・バグかな -- 名無しさん (2012-04-26 18:11:09)
-
連邦ライラとZライラでは別データとされてるんでしょう。 WBメンバーも同様なので、よくある質問辺りにでも追記しとくといいかも -- ここまで削除対象さん (2012-04-26 23:24:35)
-
階級を一つ上げればエースパイロットと優秀な指揮官の二役を一人でこなしてくれる 特に人員不足のティターンズでこれは非常にありがたいので同じ戦場でブレックスやヘンケンを見かけたら必ず彼女に仕留めさせるようにしたい -- 名無しさん (2014-03-23 08:27:52)
-
能力的にはシーマに次ぐ実力派女性キャラ。カミーユにあっさり撃墜されたのは、カミーユの戦闘能力他、MSの性能差も有ったと解釈したい。パラメータ的には指揮と魅力逆で良かったんじゃないかな。ジェリドが惚れたんだから、、、 -- 名無しさん (2018-01-25 20:39:38)
-
ジオンにいたら中堅程度だが連邦系では貴重なエース -- 名無しさん (2018-08-10 02:53:57)
-
TV版で早期に戦死しなかったら、エゥーゴ入りか正規軍の立場でエゥーゴ支援みたいな活躍だったんだろうか、 -- 名無しさん (2022-04-16 19:54:13)
-
↑3TV版なら30番地の惨状を目の当たりにして動揺してたってのはありそう -- 名無しさん (2022-04-16 21:10:36)
-
初期状態からジェリドより戦闘系ステが低いのはあかんな。 ジェリドは初期低くして成長率高くするか、ティターンズシナリオを史実通りに通るとライラとの出会いでジェリドのステが+αになるみたいな。制作面倒だと思うが。 -- 名無しさん (2024-01-14 22:34:32)
-
ゲームの設定はランクC同士だけどアニメの中ではランクDジェリドとランクB~Aのライラみたいな感じだと思うのでおかしいというほどではない -- 名無しさん (2024-01-14 23:50:32)
-
いや、少なくともティターンズシナリオで最初からジェリドの数値上おかしいでしょ。その理屈通るなら、初期状態からアムロがシャアよりステータス上でもアニメの中ではランクはアムロより上だから問題ないと言ってるようなもん。 -- 名無しさん (2024-01-15 01:18:52)
-
劇中では早期退場するもゲーム内(ジャミティタ)では生かされてることもよくあるお人。固執するほどの性能がMk2になく、人材不足を考えればライラ残留は普通に選択肢に入ると思うよ・・・ -- 名無しさん (2024-01-15 19:41:20)
-
反応1up&耐久1下げ、の格闘を晩成型に。とかでもイイカなぁ -- 名無しさん (2024-10-07 10:47:43)
-
劇場版の「サイキックインプレッション」とかいうイキリ発言が遂に拾われず終い。ジャマイカン以外からも嫌われてるだろこいつ -- 名無しさん (2025-04-22 15:46:33)
-
ジェリドとの能力関係は「宇宙戦のエキスパート」としてジェリドに勝るのみ。このゲームにそういった枠組みがないので何とも言えず、かといってティターンズが地球での戦闘に強いかというとカラバに負けすぎて全くそう見えない。 -- 名無しさん (2025-04-22 15:52:24)
-
https://youtu.be/TP5SQuC7vB0?si=sRNp1SYMiaK3lxbt -- ライスマのライラ (2025-04-26 13:14:38)
最終更新:2025年04月26日 13:14