ブレイズ&ブレイド 錬金研究棟

ケルビムアーム

最終更新:

antoine

- view
だれでも歓迎! 編集

ケルビムアーム

製作情報

タイプ 作者 ID 状態
装飾品 あーぬ 未設定 完成

関連情報

(シリーズアイテムやセットアイテムのリンク)

ケルビムブレード(既存アイテム)

能力・効果

属性値
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0)
ステータス Str Int Min Agl Con Pow Lck Crt
(0) (0) (0) (0) (60) (0) (77) (1)
AT DF SP RS MAT MDF MSP MRS
(30) (20) (0) (16) (120) (20) (90) (16)

魔法回復力+30

説明文

知天使の加護を受けた神聖なる武具。神剣に更なる力を与える。(金文字)

効果

(01)武器を振った時
・武器がケルビムブレードでなければ無効。
・左右傾きランダムの縦気味剣波発生。効果音×2発生。
・最後に触れた対象がHP0でなく無敵時間04以上なら03に短縮。
・青紫色の特殊フレイムバレット発生。LV2048以上なら8%で青紫色の特殊ブレイズ発生。
・敵全員の種族特性に邪属性を付与。
・MPMAXで地上静止状態から攻撃ならMP100消費しコールエンジェル+シャイニング+シールド発動。無敵時間4秒付与。
 ※盾装備時でもジャンプ中に〇を押したまま着地すれば盾を構えずに発動準備可能

グラフィック

(このページにアップロード)


コード

ADDRESS +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
800F0300 B9 D9 F1 D1 B1 05 D1 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0310 01 00 01 C8 00 04 00 06 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0320 00 00 00 00 00 00 00 00 3C 00 00 00 4D 00 01 00
800F0330 1E 00 14 00 00 00 10 00 C8 00 14 00 5A 00 10 00
800F0340 0C 14 0D 92 6D 93 56 8E 67 82 CC 89 C1 8C EC 82
800F0350 F0 8E F3 82 AF 82 BD 90 5F 90 B9 82 C8 82 E9 95
800F0360 90 8B EF 81 42 90 5F 8C 95 82 C9 8D 58 82 C8 82
800F0370 E9 97 CD 82 F0 97 5E 82 A6 82 E9 81 42 14 07 00
800F0380 8F 00 90 00 01 00 FF FF 60 EA 1E 00 00 00 00 FF
800F0390 0D 00 86 64 16 02 8F 00 15 33 90 02 10 08 15 22
800F03A0 00 07 10 12 06 4C 65 00 02 BD 00 04 96 27 04 02
800F03B0 BD 00 08 01 26 06 02 BD 00 04 96 00 03 0B 20 8B
800F03C0 0C 0B 20 2F 02 02 D7 00 03 35 01 03 09 BA 00 01
800F03D0 03 35 02 03 01 E3 00 03 35 02 03 09 BA 00 01 03
800F03E0 35 01 03 05 45 27 10 02 F1 00 0B 20 25 00 02 F9
800F03F0 00 0E 08 FB 00 0D 01 06 01 03 22 41 0A 0E 08 C6
800F0400 00 0D 03 22 42 0A 10 01 22 02 17 01 06 14 03 80
800F0410 0B 22 01 01 01 06 01 05 4A 4C 26 05 4E 70 26 03
800F0420 18 24 00 05 4E 42 FA 03 96 40 50 0E 00 34 00 01
800F0430 0E 00 10 00 0D 0E 00 40 00 0D 0E 00 40 00 0D FF
ADDRESS +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
800F0440 00 00 21 84 C6 24 08 45 4B 4D EF 55 B5 62 39 73
800F0450 30 01 92 09 57 16 3D 23 EB 64 2F 6D 97 7E FF 7F
800F0460 00 00 00 00 D0 00 00 00 00 00 00 00 D0 00 00 0E
800F0470 00 0D FB A9 06 00 00 00 00 00 00 00 00 E0 1C 11
800F0480 7B 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 CE 11 A8 0F 00 00
800F0490 00 00 00 00 C0 00 FC CD 91 F6 00 00 00 00 00 00
800F04A0 00 E0 D0 EF 8D 6B 0F 00 00 00 0E D0 00 00 C0 FE
800F04B0 CE 59 76 00 00 00 00 00 F0 9B 7A EC CF 5A 44 05
800F04C0 00 00 00 00 80 11 91 57 CC 4B C3 13 0E 00 0C 00
800F04D0 10 28 12 6B 14 3A ED 1D 00 00 00 C0 ED DE CD F1
800F04E0 46 39 FE 1E CC DD EE EE FF FF DE 1C 4B 89 ED 1D
800F04F0 00 00 00 C0 ED DE CD 22 A1 A3 C2 19 D0 00 00 00
800F0500 00 FB BA 67 45 3B 89 12 00 00 0C E0 00 28 CC FA
800F0510 67 A4 23 18 00 00 00 00 00 EC FF 1C B9 35 A9 12
800F0520 00 F7 FF 9A C3 FE CE 1C 11 A9 23 18 F0 7B AB C5
800F0530 FE DD 1C 11 11 11 98 01 B7 AF C9 FE CD B6 9F BF
800F0540 EF BB 1F 00 5A 8A ED BC BA FB A1 AA CD FA A9 01
800F0550 B9 AC A9 9A A8 BA 91 BB AA 9B 8B 19 81 8A 43 89
800F0560 94 FB 81 98 B9 A9 A8 82 10 93 28 92 28 98 98 11
800F0570 11 89 29 19 0E 11 11 11 11 11 11 00 00 11 11 11

COMMENT

  • ケルビムブレードがアイコン最高なのにクサナギソードが強くて悔しいのでアクセ欄1つ使って劇的に強くするぞーコンセプトのアイテムです。1歩手前に発生させる聖なる十字架ウェイブと鑑賞用青紫Fバレットを通常攻撃として運用し、MPMAXからのみ出せるシャイニングエンジェルで多数の敵を同時に殲滅します。ラン♪ランララン♪ララランッラッララン♪(T.M.Revolution-Meteor-) 魔獣サン「クッソ ナンダヨアレハorzorzorz」 -- あーぬ (2023-04-28 20:46:23)
  • 本よりCAは発動時や敵反応時、終了時と複数タイミングで硬直が発生するので散歩が難しく天使の機嫌次第にはなりますが、これをシールドの硬直解除で歩けるようにしたものです。移動可能な場合は天使レーザーの分散具合を多少制御可能に。BBBだとシールドで敵を動かせるので先に倒したい敵だけ端に動かして6本集中とか出来るわけですね。また、通常のダメージ&無敵時間入力処理と異なる処理を行うCAと無敵キャンセルは相性が悪く、ボスがHP0になった際に死亡処理に移行出来ないことも過去にありましたので、無敵キャンセル系は非搭載(単に06 4C 65 00入ってなかった可能性はありますw)。それでもコールエンジェルとシャイニングの同時反応は無敵キャンセルや属性強化不要のDPS(MAT999の6本集中で秒間2300程)を発揮するので火力は十分です。 -- あーぬ (2023-04-28 20:49:02)
  • 最初は発動条件02のヒット時にLUK÷10とSTR÷16の合計の確率で独自クリティカル発生判定を行い、判定成功ならCRT+250でほぼ確定クリを演出しつつ02条件ならではの4桁AT計算や攻撃属性値一時強化などでクリティカルダメージアップの概念を作る予定だったんですよ。発動条件にクリティカル発生時とか用意されて無いの今思うと不思議ですよねw -- あーぬ (2023-04-28 20:57:40)
  • 青紫のバーニアが3本噴出したショルダー+ガントレットをコンセプトにアイコンを描いていたら思いのほか格好良くなったので、ケルビムブレードの雰囲気を更に盛り上げるために発動条件01で良い感じの効果音を鳴らし青紫の炎を出す方向になりました。 初期は垂直ジャンプから青紫マジックレイ×3とかシンプル路線だったんですがやっぱりあーぬサンなのでトンデモ案に不時着することになります() -- あーぬ (2023-04-28 20:59:16)
  • 6枚の羽根をイメージして左右から中央に向けて3対のウェイブを斜めにずらしながら並べるヘキサウイングウェイブも予定してたんですが、説明文もフルなので容量的に厳しいとも思い、別案のシャイニング+コールエンジェル同時の格好良さがツボに入って採用されたので前者はオミットされました。ニュートラル立ちからヤバイ組み合わせの魔法発動する設計が癖です(笑) -- あーぬ (2023-04-28 21:02:10)
  • ケルビムブレードはレッドドラゴンの黒宝箱の中身で一番出にくい8番目に設定されているらしく、恰好良さもレア度も最高ランクであり振ったら青いブレイズが出てもおかしくない究極の剣だとは思うんですね。(熱く語る) まああまりブレイズ乱発しても視覚効果で辺りがオレンジ色に染まるので控え目にフレイムバレットを出すようにしたんですが、単発ウェイブとの併発だとFバレの当たり判定が大きくウェイブを当てにくいので手前地点十字ウェイブの案を採用しました。これによりFバレット当てる方が難しくなり逆転します。 -- あーぬ (2023-04-28 21:10:22)
  • 効果音はゾンシュウッッ!みたいな切り裂く音の中間にボッ!みたいな燃える音が混ざる2音で構成されています。風来のシレン2の秘剣カブラステギみたいな金属音(ザシィン!)を目指したものの4音は要りそうなので、燃える感じの音に寄せて2音で良い感じのものに落ち着きました。 -- あーぬ (2023-04-28 21:17:44)
  • CA発動時に遅れて〇ボタンを押すとシャイニングとシールドが消え、CAだけ維持しつつ盾を構える状況も起こせたりするんですが、38コンバットと併用した時にCAの魔法ヒットでコンバの発動条件07を刺激して超連射してしまうので処理落ちしますねwなので発動に関してはジャンプ中に〇押しながら着地して発動するのを推奨しています。まあSF系のコンバと本家ファンタジー系のケルビムアームの組み合わせはイメージ的に合わないのでやらないんですがね() 一応コンバの発動条件を00/11版にすれば加速しなくはなりますが今度は他から魔法受けた時とかに加速しますのでそれはそれでアブナイ -- あーぬ (2023-04-28 21:30:49)
  • 装備ステに光属性と聖属性をいくらか入れてCAとシャイニングの威力底上げしつつデメリットで防御側に闇邪弱点発生しても良いんですが、下手に属性弱点作らない方がスーサイドマトリックス環境では安全なので、今は無属性で保留しています。能力変化コードで属性強化された分の敵の属性値は属性ダメージ軽減系の防具の効果が参照してくれないので高LVソロだと結構怖いんですよねw 盾枠に発動条件0Aで何か有限リソースを消費しつつ大きいダメージだけ軽減するアイテムなど用意したいところです。既にパワーズアーマー装備してるので弱点出来てはいますが(爆)装備欄を神々しい装備で固めるの最高ですねw -- あーぬ (2023-04-28 21:53:46)
  • 既存のアイテムとセット効果を発揮する原作リスペクト装備、ケルビムブレード+ケルビム〇〇(青い炎発射)、スローンズレイピア+スローンズローブ+スローンズ〇〇(WバレットやPT回復等)、デスシックル+デスマスカレイド+デス〇〇(HP減少デメリット軽減やHP吸収、敵死亡時呪いトラップで霊魂演出) 等が真っ先に思い浮かんだのでとりあえず筆頭のケルビムブレードから作ってみたのが今回の発端です。自力で掘ったお馴染みのアイテムをID判定してセット効果を発揮したり他職に強制装備させたりする専用シナジーアイテム、構想し始めると面白いんですよ(沼に道連れスタイル) -- あーぬ (2023-04-28 22:16:19)
  • これのフレイムバレットを0Eコードの未使用魔法番号によく入っている謎威力のフレイムバレットの中でマトモな威力のものを見繕って採用したいんですが、その場所限定が殆どで他でも一貫性のあるものが極端に少ないので調査が難航を極めるんですよね() 聖属性22800とかいうイカレたやつならBBB含め一貫性ありの08 1Fを発見しましたが強過ぎますねw 無属性9ダメ固定8F 9Cとか弱すぎるのもw Fバレット多すぎる上にヒット時ハングするのも多くスルーしたのも多いのでまた調査しないと() 他にはリフレクト系に反応されない基礎威力70(本物は140)の03 30メテオや08 E0スマッシュ、70 43即死ライトニングボルトなどが見つかっています。更にはEQ森でライトボールの初期案っぽい単発で維持不能なシャイニングとか、BBB黒龍で実際にダメージのある単発メテオもありましたがこれは一貫性無しですw -- あーぬ (2023-10-01 13:35:47)
  • ついにMAT係数1.0の無属性フレイムバレットを発見★ー★ ホーリーグレイルの回復魔法用威力調査で大活躍してましたがやはり一貫性のあるものが多い08系統にありましたね。0E 08 FB 00 01 このスマッシュ並みのフレイムバレットで一気に格好良くなると思います。まだEQ森とBBB黒龍でしか一貫性確認していませんが多分大丈夫なはずです。ケルビムアーム改良タイプ完成が楽しみですね。 -- あーぬ (2023-12-07 21:03:35)
  • 特殊フレイムバレットを搭載した新バージョンに更新されました。以前と違ってフレイムバレットが強くなったので十字ウェイブは削除して普通にバレットを当てて行き、近距離は剣波と無敵キャンセルによって魔法と物理どちらも当たるようにしました。この特殊フレイムバレットはなんと無属性で、基本威力が通常より5程高くMAT0で通常版が12ダメージの森コボルトに17が出ます。そしてMAT反映率(係数)が1.0とスマッシュやメテオ並みに高いので、MAT999だとMDF0相手に250前後の通常版に対しこちらは1000前後と圧倒的な破壊力を有します。これを無敵キャンセルでバシバシ当てて行くので距離を問わず安定したDPSを出していけます。LV2048以上で時折出せる特殊ブレイズは08系統魔法調査の副産物の一つで、MAT係数がほぼ0な代わりに基本威力が4000程あり、カンストのドッペルがResistしても殆ど軽減出来ない強力な神炎となっています。頭上辺りから発生させることでシャドウなどの普通当たらない浮遊系の近くで発生した時にも当たるようになっています。無敵キャンセルは最終ダメージが1536以下限定にしているのでブンブンしててブレイズが混ざった時は1回はヒットし、そこから敵が後退して更に被りに行かない限りは多段しないようになっています。 -- あーぬ (2023-12-09 13:51:32)
  • 使用感はほぼラヴィスと同じなのでもはや斬撃と神炎だけで十分なんですが一応シャイニングエンジェルも残してありますw 消費MPが50→250、シャイニング×2を×1にしてCE移動可能化確率に寄与するシールド×2に変更しています。CEと無敵キャンセルはやはり相性が悪いらしくCEで攻撃中に猛烈にブンブンして無敵キャンセルしますと、独自周期でダメージと無敵時間を入れるシャイニングやCEのヒット数にはなんら影響しないばかりか、キャンセルで代入する無敵時間が01~02の場合低確率でボスの死亡処理がされずに進行停止する悪影響が見られました。しかし通常攻撃の方で無敵キャンセルは必要なので、もちろん対象HP0と対象無敵時間03以下は無視の上で安全圏の無敵時間03代入で搭載しています。もう火力的には通常攻撃の方が高いっぽいのでザコ弄り用になったかもしれませんw -- あーぬ (2023-12-09 14:00:00)
  • とまあ入れたい要素を全部入れたら超強くなっちゃいましたねw ブレイズが出るレーヴァテインはこのゲームの代名詞的な武器として人気がありましたが、あーぬサンはケルビムブレードが最終地点だともっとカッコイイのではと思っていましたので、今回の魔法系統調査で神の炎と言わんばかりのフレイムバレットとブレイズを自力発見出来て歓喜でした。BBBの方は黒竜以外にバトロイや不幸の手紙などもざっと見てきましたがやはり普通に無FBと無4000ブレイズは出ますので08系統は流石の一貫性ですね。これぞ万物を焼き払うメギドの火なのであります。ニャーッハッハッハ -- あーぬ (2023-12-09 14:10:10)
  • こいつが凄くお気に入りです。
    アイコンがかっこよく、また、奇跡のメテオフレイムバレットがヤバいですね。


    デザイン・性能 両方とても好きです。 -- phan (2024-04-11 23:36:17)
  • ケルビムブレードかっこよすぎて全部盛りですw 08系統魔法発見後に速攻導入した記念アイテム1号でもありますね。このFBのおかげで硬過ぎMDF999ドッペルにも有効打出せるようになり物理と魔法の火力バランスが良くなりました。アイコンは描く前にシャイニングエンジェルネタが出来ていたのでノリノリでしたねw 最初はグローブ系の右上を向いたテンプレ型で描き始め、途中で真横にして下の方に移動したら肩パーツ追加出来そうとなってこうなりましたw -- あーぬ (2024-04-12 12:53:28)
  • スーサイドSHDドッペルをボコすのに持ち出してみますとほぼ固定4000のブレイズで良い感じに押し込んで倒してくれますね。
    そう言えばこれのコールエンジェルは魔法系統00版なのでホーリーグレイルで強化されないようになっています。
    威力上げたい場合はルーンアミュレットや聖属性40アクセですね。 -- あーぬ (2024-09-25 19:13:55)
  • アイコンを更新してみました。金部分が黄色っぽいので暗い部分を赤寄りにして純金っぽくしたり、
    紫部分がケルビムブレードと比べて濃い目なので淡くして明るい方を赤め、暗い方を青めにして、
    3重肩甲の金フチ部分ハイライト表現のドットの並びや手の宝石部分ハイライト向きなどを弄っています。 -- あーぬ (2025-07-05 14:44:52)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー