ブレイズ&ブレイド 錬金研究棟

ボケツアーク

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ボケツアーク

製作情報

タイプ 作者 ID 状態
装飾品 あーぬ 未設定 完成

関連情報

(シリーズアイテムやセットアイテムのリンク)

能力・効果

属性値
0 0 0 0 0 0 0 0
ステータス Str Int Min Agl Con Pow Lck Crt
0 0 0 0 0 0 0 0
AT DF SP RS MAT MDF MSP MRS
0 0 0 0 0 0 0 0

説明文

混沌を呼ぶ棺。(金テカ文字)


入り切らなかった版・説明文
周囲の魔獣の魔力を暴走させ、危険な変異体にしてしまう災厄の棺。 決して逃れ得ない死が訪れ、持ち主はやがてその棺に入ることになるという。

効果

(発動条件00)(アイテム使用でも単発効果発生可能)
敵全員をプレイヤーLVに応じて強化。 敵元HP2倍&プレイヤーLV分加算。
永久ヘイスト&インビニシブルを付与し、強化済み印の未使用状態異常ビットを付与。
更にランダムな5種の変異体を発生させる。
・物理変異体…PLV分AT強化、物理耐性。バーサーカーエフェクト、カラー01変更。
・魔法変異体…PLV分MAT強化、0~30秒魔法無効。紫球エフェクト、カラー02変更。
・属性変異体…8属性の内1種をPLV分属性強化。虹集光エフェクト、カラー5B変更。(大体白虹、マップや敵より差異有)
・強運変異体…PLV分×3のLUK強化。金リジェネエフェクト、カラーF9変更。(モノトーン気味、マップや敵により差異有)
・暗殺変異体…PLV分CRT強化、エフェクト無し(無音)、カラーE0変更。(青色点描不完全ステルス、敵モデルによって部分的に黄色が出ることも)
乱数は0~7で0通常1物理2魔法3強運4暗殺567属性となっており属性変異体が多め。
★4大属性カオスミックス…物理と属性以外の変異体と通常個体は火水地風各0~PLV÷2乱数の追加強化。反属性同士の相殺有

グラフィック

(このページにアップロード)


コード

ADDRESS +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
800F0300 F4 B9 C2 B1 05 B8 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0310 01 00 FF D8 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0320 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0330 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0340 0C 14 0D 8D AC 93 D7 82 F0 8C C4 82 D4 8A BB 81
800F0350 42 14 07 00 0B 20 00 00 10 01 20 02 8D 00 06 42
800F0360 2D 80 02 39 01 05 44 4C 22 05 44 4C 24 06 4C 46
800F0370 02 06 48 46 02 06 4C 59 22 06 48 59 22 01 8E 00
800F0380 54 00 54 00 00 00 FF FF 0A 00 00 00 00 FF 06 41
800F0390 03 40 06 42 03 A0 06 BB 00 FA 06 FA 58 22 0B 26
800F03A0 0B 08 0B 26 27 05 02 BC 00 06 F8 0B 08 06 F8 01
800F03B0 10 0A 43 00 00 04 0A 00 5B 01 39 01 0B 26 24 01
800F03C0 02 D6 00 06 F8 40 08 06 15 40 09 0A 42 00 01 04
800F03D0 0A 00 01 01 39 01 0B 26 24 02 02 F4 00 06 F8 40
800F03E0 0C 06 42 03 10 06 B2 0B 1E 0A 3E 01 0F 04 0A 00
800F03F0 02 01 1D 01 0B 26 24 03 02 0E 01 06 F8 40 06 06
800F0400 FA 46 03 04 0A 00 F9 0A 48 02 0A 01 1D 01 0B 26
800F0410 24 04 02 1D 01 06 F8 40 07 04 0A 00 E0 06 86 98
800F0420 22 06 8A 98 22 0B 22 47 02 06 E4 63 22 06 E6 63
800F0430 22 06 E8 63 22 06 EA 63 22 0B 20 01 01 01 58 00
ADDRESS +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
800F0440 00 00 21 84 4D 00 90 08 D3 14 08 09 6B 05 CE 01
800F0450 4E 0D 91 15 F3 1D 56 26 B8 2E 1A 37 5D 3F 7B 6F
800F0460 00 00 00 00 00 20 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0470 00 30 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 42 02 00
800F0480 00 00 00 00 00 00 00 00 32 F4 34 02 00 00 00 00
800F0490 00 00 00 BF 01 42 02 E0 19 00 00 00 00 00 D0 9B
800F04A0 01 3F 0F B0 86 01 00 00 00 00 AE 18 D6 2C DD 16
800F04B0 7A 18 00 00 00 00 CA DC AC 07 C7 DE 9C 17 00 00
800F04C0 00 00 91 9A 67 00 70 AA 89 15 00 00 00 00 70 68
800F04D0 00 00 00 70 97 01 00 00 00 EF 6D C8 DD 7A A7 BB
800F04E0 86 17 00 00 00 D9 5C EB FF AE 79 D7 5C 9C 01 00
800F04F0 00 AF DB DA EE BD 9A 57 96 B9 19 00 34 DE 7A 98
800F0500 89 68 55 88 58 55 26 01 11 CD 9B DB FE DD 7A A9
800F0510 CA AD 18 01 40 34 E3 44 24 33 33 44 33 32 3D 14
800F0520 30 23 A2 52 35 22 23 55 22 23 29 12 00 C9 7E BA
800F0530 EE 9A CA EE AB A7 17 01 00 A5 6D A7 AC A9 DB BD
800F0540 7A A9 16 00 00 86 9B 78 56 66 76 66 95 B8 17 00
800F0550 00 58 6A 11 11 11 11 11 51 A5 19 00 00 11 69 11
800F0560 00 00 00 00 11 91 16 00 00 10 58 01 00 00 00 00
800F0570 00 81 15 00 00 00 11 01 00 00 00 00 00 10 11 00

COMMENT

  • ドーモオヒサシブリアーヌデス。久々のB&ampBの錬金アイテムその2です。
    敵を強化してピンチになるネタの未完成版を掘り起こし、3日程で完成させました。
    敵のステはHP以外だと変更しても直ぐ書き戻されるので敵側強化って難しいんですよね。
    LVは変更可能ですがプレイヤーと違ってAT等に影響無いのでEXP増えるだけでズコー
    そこでファインオイル/ブラッドオイルに使用されている効果コードのように、
    能力変化のアドレスを使って1種だけ強化する方針を採用したものが本アイテムです。
    更にFai魔法のエンチャントエレメンタルの効果時間・強化値のアドレスも使用して、
    敵の耐久力と火力を両面強化することにある程度成功しています。 -- あーぬ (2023-03-04 18:36:52)
  • LV9999で行った時のレッドドラゴン属性変異体(炎)、キックがエレメンタルガード半減で800、ブレスは800×5~6Hit、 エクスプロージョン半減で1250
    メテオに至っては1発2625() HP25999なので炎属性が1でも付いてないとボコボコにされるんですね。まあランダム強化なので水とか来たら装備変えないとボコボコになります。
    カンストでも余裕で戦死する異常な世界が存在する!(捏造)迫りくる凶悪変異体との壮絶なクソデカ属性ジャンケンを生き残れ!
    みんなウォーターミラーは持ったか?!Pri早く来てくれー!(エリクシールガブ飲み) -- あーぬ (2023-03-04 18:47:35)
  • 4属性カオスミックスで全部低いか相殺しちゃってる個体は強くないんですが、画像部分を全部コードに使用して更にエンチャント数値調整したり敵の行動状態で能力変化内容を動的に変えたりするボケツシステムとか作っても良いかもしれませんね。今の状態でもレイスとかバット系とかメタルボール部屋とか普通に生きて帰れないんですけどね -- あーぬ (2023-03-04 19:16:26)
  • 更なるテストプレイでカラー80とC1がBBBで影のみになるパターンがありましたので、新たに安定性のある5BとF9に変更しました。 -- あーぬ (2023-03-18 17:34:20)
  • アイコン画像を更新。以前のは結構黄色キンキンでしたねw -- あーぬ (2023-03-18 17:36:57)
  • カラーF9とその付近の画面表示中の地形のカラーでリアルタイムで中身が書き換わっているのか、フィールドのマグマの色一色で登場したレッドドラゴンが画面右端に黒宝箱を入った状態でメニュー開閉すると黒にチェンジしたりします。カメレオンカナ? -- あーぬ (2023-03-19 20:38:49)
  • ↑文章が校正しきれてませんでしたw カラーF9付近の色は現在表示中の画面の色が格納されているらしく、スタートボタンでメニュー開閉すると画面内のどこかの色に再度変色することがありますね。 -- あーぬ (2023-03-19 20:43:45)
  • LUK9999+インビニの強運バジトーム、こちらがLV9999+WeakでステがALL499になっているとStunのResist判定を突破してきますね。ボケツシステム作る時に盛り込もうかと思います。 -- あーぬ (2023-03-20 21:00:06)
  • 物理変異体の種族ビット書き換え06 15 00 09は隣の06 16に80(魔法生物)が入っているとちゃんと半減しないのかバジトームでのみ確認したので、06 15 40 09で隣を00に抹消しながら書き込む変更をしました。単に精神体ビット入れるだけだと精霊が硬くならなかったりとか色々謎現象があるんですねー。 -- あーぬ (2023-03-20 22:20:41)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー