[部分編集]
シルフィード
製作情報
タイプ | 作者 | ID | 状態 |
---|---|---|---|
(武器) | (あーぬ) | (未設定) | (状態:完成) |
関連情報
[部分編集]
(シリーズアイテムやセットアイテムのリンク)
能力・効果
[部分編集]
属性値 | 火 | 水 | 地 | 風 | 光 | 闇 | 聖 | 邪 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(0) | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | (0) | |
ステータス | Str | Int | Min | Agl | Con | Pow | Lck | Crt |
(0) | (0) | (0) | (0) | (0) | (32) | (32) | (3) | |
AT | DF | SP | RS | MAT | MDF | MSP | MRS | |
(81) | (0) | (0) | (0) | (20) | (0) | (12) | (0) |
説明文
[部分編集]
魔導文明の戦闘用に開発された高速射出可能なロッド。
効果
[部分編集]
(01)
魔法弾発生(通常攻撃の魔法弾は0Eコード版より発生が遅いので2連射に見える)
正面単体対象割り出し式・無敵キャンセル
検出した正面対象に2カウント印を付与
印を付与済みの正面対象なら前回与えたダメージを再出力し疑似2回ヒット・通常と同じ効果音発生
AT-DOWN2秒+AT-UP解除
グラフィック
[部分編集]
(このページにアップロード)
コード
[部分編集]
ADDRESS | +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F |
---|---|
800F0300 | BC D9 CC A8 05 EF 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 |
800F0310 | 01 00 80 C1 00 95 09 06 00 00 00 00 00 00 00 00 |
800F0320 | 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 20 00 20 00 03 00 |
800F0330 | 51 00 00 00 00 00 00 00 14 00 00 00 0C 00 00 00 |
800F0340 | 0C 96 82 93 B1 95 B6 96 BE 82 CC 90 ED 93 AC 97 |
800F0350 | 70 82 C9 8A 4A 94 AD 82 B3 82 EA 82 BD 8D 82 91 |
800F0360 | AC 8E CB 8F 6F 89 C2 94 5C 82 C8 83 8D 83 62 83 |
800F0370 | 68 81 42 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 |
800F0380 | 8C 00 8C 00 01 00 FF FF 60 EA 00 00 0B 20 40 00 |
800F0390 | 10 01 20 02 1B 01 06 4C 65 00 02 14 01 04 96 25 |
800F03A0 | 01 02 14 01 04 96 4C 24 04 00 4C 26 04 96 40 00 |
800F03B0 | 04 00 04 BF 11 01 02 FF 00 04 96 40 03 06 C4 25 |
800F03C0 | 00 02 FB 00 08 00 65 00 02 FB 00 08 02 25 01 02 |
800F03D0 | FB 00 08 00 4C 22 08 02 0C 28 0D 00 E2 18 28 14 |
800F03E0 | 01 22 28 06 4C 72 22 02 F1 00 06 4C 40 01 01 F5 |
800F03F0 | 00 06 4C 5A 22 15 35 00 04 10 05 06 C4 00 02 10 |
800F0400 | 01 20 02 1B 01 04 96 25 03 02 14 01 04 00 58 26 |
800F0410 | 04 96 58 24 0B 20 01 01 01 90 00 0E 06 00 00 01 |
800F0420 | 05 41 03 08 05 A0 00 02 05 41 04 FB FF 00 00 00 |
800F0430 | 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 |
ADDRESS | +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F |
800F0440 | 00 00 21 84 84 2C 08 3D 6B 45 AD 51 EF 59 31 62 |
800F0450 | D6 76 6F 08 00 25 00 16 40 23 A9 53 B3 77 3D 67 |
800F0460 | 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 |
800F0470 | 00 00 00 F0 00 00 CD 0A 00 00 00 00 00 00 00 17 |
800F0480 | 00 D0 EE 0B 00 00 00 00 00 80 FF 01 F0 EE CE 0B |
800F0490 | 00 00 83 FF 98 F7 33 15 DF EE BC 01 00 00 8F 77 |
800F04A0 | 79 3F 44 83 ED CE 1B 00 00 00 11 11 F8 43 56 65 |
800F04B0 | DE BC 15 00 00 00 00 F7 5F 74 84 5F BB 5B 01 00 |
800F04C0 | 00 00 F7 7F 33 46 F8 8F 23 14 00 08 00 80 7F 34 |
800F04D0 | 65 41 FF 38 45 47 71 01 00 10 47 65 11 30 86 53 |
800F04E0 | 74 4F 14 00 00 00 11 11 80 7F 58 47 F7 4F 15 00 |
800F04F0 | 00 00 00 00 F8 88 23 74 FF 26 15 00 00 00 00 00 |
800F0500 | 85 38 17 81 3F 52 01 00 00 00 00 00 38 74 18 F7 |
800F0510 | 43 93 01 00 00 00 00 F0 42 85 01 F8 63 59 01 00 |
800F0520 | 00 00 00 2F 14 11 70 3F 14 53 01 00 00 AA FF 42 |
800F0530 | 01 00 80 3F 16 63 01 00 A0 FC 24 15 00 00 F0 43 |
800F0540 | 01 64 01 00 CA 2D 33 14 00 00 70 64 01 35 01 00 |
800F0550 | DA EE 42 01 00 00 10 16 00 11 00 00 CA EE CD 0A |
800F0560 | 00 00 00 01 00 00 00 00 A0 DC AC 00 00 00 00 00 |
800F0570 | 00 00 00 00 00 AA 0A 00 00 00 00 00 00 00 00 00 |
COMMENT
[部分編集]
- Faiの01トリガー武器で0Eコード魔法弾を出すと2連射しているように見えるのが面白いので、無敵キャンセルを搭載しつつ疑似2回ヒットも入れて2キャラ分の距離以内ならマシンガンのようにドカドカ数字が出る楽しい武器にしてみました。 -- あーぬ (2023-10-07 15:48:12)
- 魔法職は自分対象に掛ける魔法もあり、単なる最後対象無敵キャンセルだとタイミングによっては04/06/08の対象が自分になったりするので、ツミキリに搭載しているものと同様に無敵中の敵を11 01コードで検出出来るようにするコードを搭載しています。 -- あーぬ (2023-10-07 15:48:25)
- それだけだと見た目の魔法弾射出速度にヒット数が追い付いていませんので、疑似的に2回当たったような処理を行っています。疑似ヒットの方は通常ヒット処理と異なり普通に減算して敵HP0にしてしまうと死亡エフェクト指定や無敵時間等を入力しないといけないので、それを避けるためにHP1で残るようにしています。また、ヒット判定無しでダメージを与えるため盾ガードする敵は貫通しているように見えますね(ツヨイ) 通常ヒットと同じ効果音を発生していますが、物理軽減タイプの種族に軽減バージョンの音を発生させるのがメンドイので武器特性に精神体含め誰にも軽減されないビットを付けています。その代りAT-DOWNで自らダメージが半分になるようにしてDPSを調整しています。インビニシブルとバーサークのAT上昇は阻害しないのでDPS3000~4000程になってヤバめの出力を出しますが、脚を止めがちなのでそれなりに自分も被撃する諸刃の剣ですね。 -- あーぬ (2023-10-07 15:48:42)
- スーサイドマトリックス環境のFaiの武器はフェアリーロッドがLV9999でDPS2500~3500は出て普通に最強なので、ファルコンアローのようにAT低めで手数が多い武器もあった方が面白いと思い作りましたw Fai強化アクセのミスティックミスチーフとアンティークミスチーフにラグナロク併用して遊ぶのに続く3つ目のオモチャですね。 -- あーぬ (2023-10-07 15:49:01)
- アイコンは横からみた竜巻のような実体の無い杖にしようとしていた所、何故か風の妖精とは関係さそうなメカニックな形になっていましたw 某ゲームの戦闘機に似ているのは気のせいです。まあミスティックのレビテ浮遊と組み合わせるとSTGやってる気分になるので追い追いそうなったという感じですねw あまりに非ファンタジーな意匠なので一応魔導文明時代の武器ということになっています。分離・遠隔兵器としての機能もあったらしいですが今は機能が失われており、機銃部分は健在なのでロッドとして使えるみたいな背景になっています。痛烈なショートバルカンで魔獣を駆逐せよ! -- あーぬ (2023-10-07 15:49:19)
- ソロ/4PTクラーケン処理負荷テストでは特にフレームレート落ちは感じないのでやはり2ヒットの内片方が疑似ヒットだったり、単体対象コードなので軽い部類なんでしょうね。ということもあり今回はコード領域に空きが残ってはいるものの、軽さも売りなのでそのままにしています。 -- あーぬ (2023-10-07 15:50:03)
- 余談ですが正面対象系コードは敵対象の11 01でも正面に誰も居なかった場合自分が対象になったりするようですね。なので最初に10 01 20指定番号敵対象コードからの04 00 04 BFで正面コード対象外ビットOFF後、その番号の敵が11 01コード正面判定で実際手前にいなかった場合はビットと無敵時間を元に復元するんですが、「そのタイミングには対象が自分になってしまっている」という罠があって気付くまでに苦戦しました。11 00の正面味方対象コードの場合誰もいなければ自分が対象になるのは分かるんですが、11 01の敵側でもそうなるのはどう考えても直感的ではないですからね。なので11 02 02 XX 00で不存在時のジャンプ先コードにはまたもや10 01 20を置いて敵を再指定することで04/06/08系の操作対象を修正しています。でないと無敵時間と被ダメ中ビットを急に失った敵がRGB輝度も戻らず真っ赤なままうろついたり、自分の無敵時間が0になって敵にボコボコにされたりしますからねw(派手にテスト難航しました)ツミキリのコードはかなり昔に作ったんですがこの仕様を知らずとも対象再指定構造になっていたのでヒントになりました。逆にこないだ再指定部分の10 01 20が不要かと思って軽量化したら真っ赤マンが多数出て来たので頭を抱えましたねw 全ては正面コードの仕様のせいでした(結構時間要したのでブチギレw) -- あーぬ (2023-10-07 16:16:37)
-
COMのFaiはドッペルみたいにブンブンせず何故か人力と比べ連射力が半分なのでDPS的に普通の武器と同程度しか発揮しないんですねw -- あーぬ (2023-10-11 12:56:08)
添付ファイル