ブレイズ&ブレイド 錬金研究棟

オーミナスバレット

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

オーミナスバレット

製作情報

タイプ 作者 ID 状態
(装飾品:Hun) (あーぬ) (8823) (状態:完成)

関連情報

(シリーズアイテムやセットアイテムのリンク) ブラックオプス

能力・効果

属性値
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0)
ステータス Str Int Min Agl Con Pow Lck Crt
(0) (0) (0) (0) (0) (0) (44) (5)
AT DF SP RS MAT MDF MSP MRS
(13) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0)

魔法回復力+4

説明文

死神が契約者に贈った不吉な弾丸。

効果

発動条件02/03(物理攻撃ヒット時ダメージ計算前/物理攻撃ヒット時ダメージ処理後)
・ヒット時の最後使用魔法が0E 04 01 XX XX版の矢なら続行。
・所持金14とMP14以上あればそれぞれ13消費することで効果発揮。
・ダメージ計算準備の属性値をリセットし闇44のみか邪44のみにする。
・ヒット時にアイテム使用ディレイ0.8秒発生。
・アイテム使用ディレイ0の場合討伐数に応じたAT上昇。(MAX65535=AT+512)
・敵HP0の場合敵に流血+呪いトラップによる演出発動。

グラフィック

(このページにアップロード)


コード

ADDRESS +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
800F0300 B5 05 D0 C5 BD F0 DA AF C4 00 00 00 00 00 00 00
800F0310 01 00 FF C8 00 04 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0320 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 2B 00 05 00
800F0330 0D 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0340 0C 8E 80 90 5F 82 AA 8C 5F 96 F1 8E D2 82 C9 91
800F0350 A1 82 C1 82 BD 95 73 8B 67 82 C8 92 65 8A DB 81
800F0360 42 00 00 00 00 0B 20 00 23 0B 21 00 88 0D 03 86
800F0370 70 20 02 94 00 0D 03 84 24 02 02 0D 01 01 8C 00
800F0380 3E 01 65 00 02 00 23 88 60 EA 04 00 0D 03 84 00
800F0390 03 01 A9 00 0D 04 86 70 20 02 A9 00 0D 04 84 24
800F03A0 02 02 0D 01 0D 04 84 00 03 03 07 24 04 03 06 24
800F03B0 01 07 6C A7 0E 05 4E 67 0E 07 6C 82 0D 05 4E 42
800F03C0 0D 07 10 80 00 07 14 80 00 07 18 80 00 07 1C 80
800F03D0 00 0B 30 0B 02 0B 30 24 00 02 E3 00 07 1A 00 2B
800F03E0 01 E7 00 07 1E 00 2B 07 07 24 00 02 08 01 05 5E
800F03F0 65 00 02 FC 00 05 31 01 02 01 08 01 05 5C 4C 24
800F0400 0B 24 47 80 05 30 59 24 07 07 00 10 FF 0D 03 86
800F0410 70 20 02 1D 01 0D 03 84 00 02 01 2A 01 0D 04 86
800F0420 70 20 02 2A 01 0D 04 84 00 02 06 4C 64 00 06 40
800F0430 2D 40 0A 55 00 01 0A B7 00 01 06 40 03 40 FF 00
ADDRESS +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
800F0440 00 00 21 84 C6 18 08 21 6B 2D CE 39 52 4A F7 5E
800F0450 B1 01 98 1A 08 00 0A 00 0C 00 11 04 F3 2C 5A 6B
800F0460 00 00 00 00 00 17 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0470 70 3F 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 F0 54 01 00
800F0480 00 00 00 00 00 00 00 00 F0 53 01 00 00 00 00 00
800F0490 00 00 00 00 7E 43 1B 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F04A0 DE 9D 1B 00 00 00 00 00 00 00 00 00 CE FB 1B 00
800F04B0 00 00 00 00 00 00 00 00 CD 9F 18 00 00 F0 57 01
800F04C0 00 00 00 00 CD 99 18 00 00 7F 64 01 00 00 00 00
800F04D0 CD 8B 1B 00 E7 3D 76 01 00 00 00 00 C1 8B 11 F0
800F04E0 DE BC 17 00 00 00 00 00 10 11 00 E9 CD BB 01 00
800F04F0 00 DE BC CB 01 00 80 34 BC CB 01 00 E0 DD CD BC
800F0500 1C 00 40 12 B2 1C 00 00 90 F9 DE FC FF 01 30 11
800F0510 C2 01 00 00 D0 8F 89 56 75 1F 10 22 1B 00 00 00
800F0520 10 EC 98 4F 53 F5 01 11 01 00 00 00 00 C1 CE F7
800F0530 3F 72 01 00 00 00 00 00 00 10 DC 7B F7 17 00 00
800F0540 00 00 00 00 00 00 11 11 11 01 00 00 00 00 00 00
800F0550 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0560 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
800F0570 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

COMMENT

  • 宝箱フィーバービットで発射した0E 04 01 XX XXを特殊矢として識別して強化する弾丸アクセサリーをブッ作りました。ブラックオプスは邪属性単なのでスーサイドマトリックス環境の邪属性のみの敵が硬くて倒し辛いという分かり易い弱点があり、別属性に塗り替えて補助する周辺アクセなども見据えて作ってあるんですね。第一号がこの2WAY属性化する弾丸です。 -- あーぬ (2023-12-30 16:38:26)
  • 初の試みとして発動条件02処理中に03に変更してそのまま03タイミングでないと出来ない敵HP0判定を同一ヒット処理内で行うカスケードトリガー(と呼んでます)方式を採用しています。なので敵生存中のダメージ操作と敵死亡の流血演出を同時に行えて問題無く発動条件も02に戻るので安全性も確保出来ているお利巧サンなんですねw ただアクセなので2ヵ所パターンに対応した書き換えミス防止処理で容量を食いますw -- あーぬ (2023-12-30 16:48:56)
  • 単なる属性変化のみでも良かったんですが、闇弾/邪弾でレジスト判定有りDF-DOWN/流血+表示無し短時間毒の追加効果案や、討伐数依存のザコ/ボス確率違いの即死など色々思いついては攻撃回数的に強過ぎるのでボツにしたりと悩みましたねw最終的には間を置いた単発ヒットのみ威力を上げる疑似精密射撃の案が残りました。 -- あーぬ (2023-12-30 19:15:38)
  • シングルショット威力アップの式は討伐数÷128でMAX65535=511のAT追加上昇となります。65535匹以上は512で固定ですね。ヒット時を基点にしたアイテムディレイ0.8秒をクールタイムとしているので連射中の射線に飛び込んだ敵に威力UPすることもあり、シングルショットではなくあくまでシングルヒット毎という仕様になっています。ブラックオプス側で発射時アイテムディレイを発生させると完全ですが4バイト確保するためにはヘイストの持続時間とか削らないといけませんかねw ということで保留です。 -- あーぬ (2023-12-30 19:24:19)
  • 闇と邪属性の呪われた弾という基本設定を膨らませて、強欲な死神が魂と金と魔力を搔き集めるために優れた殺し屋に取引を持ち掛けて与えた弾丸ということになっています。敵死亡時に流血と共に呪いトラップの人魂が発生するのは死神が魂を抜き出すといった演出ですね。ザコはトラップヒット前に判定が無くなるので当たらず、先に同じ敵番号で敵が湧いた場合は引き継いで呪われたりしますw 敵に対する呪いは一部の攻撃モーションに入ろうとすると一瞬止まって不発する挙動を見せますね。他の特殊攻撃手段までは封じられないので、例えばグールだと近距離連続パンチが封印されても突き抜けパンチは使ってきます。 ボスは死亡演出が長いのでHitはしますが種族ビットによりResistしますので崩壊した肉体が魂を拒んだ感がありますねw こうして討伐数稼ぎを楽しくするギミックを盛り込んでいます。 -- あーぬ (2023-12-30 19:32:06)
  • アイコンは宝箱フィーバービット(仮称)時の矢のグラフィックを意識した弾頭です。左下の弾は最初描いた時は右下にあったんですが、装備するとⒺマークが一番見せたい弾頭の銀色部分を隠してしまうので配置を変えています。所持アイテム欄での主張も重要なのでアイコン作る際は気を付けたいですね。実際の宝箱弾と比べるとまだアイコンの赤部分の方が結構明るい色なので後にパレット色だけ調整するかもです。 -- あーぬ (2023-12-30 20:10:59)
  • アイコンのパレットのみ調整。赤色部分5色を少し暗くしつつ各色微調整し、黄色部分2色も明るい方をより明るく、暗い方をより暗くしてみました。 -- あーぬ (2023-12-31 10:47:28)
  • 偶に100%邪属性しか出ないことがあり、所持金かMPの判定に使ってる演算子がミスってそうな気がしたので確認しますとありましたねw 現在MP14以上かの判定が05 4E 27 0Eだったので05 4E 67 0Eに修正しました。 -- あーぬ (2024-01-01 20:00:18)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー