自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた@創作発表板・分家

135 外伝24

最終更新:

tapper

- view
だれでも歓迎! 編集
※投稿者は作者とは別人です

952 :名無し:2008/03/25(火) 13:40:05 ID:epPsSmOY0
また短編投下です。
シホールアンルとの前線近くにとある飛行場で夜間戦闘に活躍している部隊があった。その部隊の名は、アメリカ陸軍所属の第99戦闘航空隊といった。
指揮官は小園安名大佐。彼はアメリカの航空事情を視察するために美濃部正少佐らとアメリカを訪れていた際に、転移に巻き込まれたのである。その後、陸軍航空隊に志願、迎撃戦闘機隊を率いて、その名を上げていたのだった。
その部隊の装備機の名前は、F1Pといった。この飛行機はアメリカに亡命したペトリヤコフが作ったものである。元々、急降下爆撃機として、作られたが事故率が大変高かったが、性能は優れていたため、採用され、地上攻撃ではかなりの活躍をしていた。
この機体の性能に目を付けた小園大佐がこれに斜銃を取り付けるなど、武装に改良を施したうえで、迎撃機に改装した上で夜間戦闘機として採用させたものである。
現在、展開してから半年余りであるが、多数の敵ワイバーンや飛空挺を落とし、その名をと轟かせていた。
ただ、ここしばらくはシホールアンルも第99航空隊を恐れたのか、来襲しなくなっていた。
そんなある日、搭乗員の技量をおとさないため、小園は自らが指揮をとって、出撃可能な全機体を使用して訓練を行うことにした。
全機が飛び立った直後のことである。全機が離陸し、編隊を組んだ直後である。
地上から、
「こちら、第99戦闘飛行隊管制。敵ワイバーン100機以上が襲来。爆撃型70以上、戦闘型30以上。」
と、報告してきた。報告を受けた小園は早速、
「よし、99の恐ろしさを教えてくれよう。」
というと、攻撃を命じた。副隊長の美濃部少佐が、
「大佐、気をつけてくださいよ。」
と、注意する。小園大佐の操縦技術に彼が不安を抱いていたからである。
その理由は、日中戦争中、漢口で中国空軍と空戦を行った際、かなり危ういことになったことがあるという、話を美濃部が聞いていたためであった。
もっとも、彼の指揮が良かったためか、半数以上の敵機を撃墜することに成功している。味方の被害は二機であった。
「うむ、わかっておる。」
そういうと、小園大佐は敵ワイバーンに向かっていった。
そして、第99戦闘飛行隊隊は大戦果をあげた。敵ワイバーンによる飛行場空襲を断念せしめたばかりではなく、爆撃型50以上、戦闘型20以上、計80以上のワイバーンを落としたのである。
99の損害は損傷したものを含めても、11機、撃墜されたものに限れば、僅か4機であった。
小園大佐自身は、敵ワイバーンを爆撃型を5機、戦闘型を1機落としている。
そして、この日の空戦で第99戦闘飛行隊の名前をますます高まったのだった。
投下終了です。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 星がはためく時
  • アメリカ軍
  • アメリカ
ウィキ募集バナー