コメント > 飛空艦

  • なんだろう。ラピュタの飛行戦艦ゴリアテを小さくしたようなものをイメージしてしまった。正しいかどうかはわからないけど……。 - 笠三和大 (2022-04-18 19:09:06)
    • ゴリアテみたいに重装甲なんですかね? - 名無しさん (2022-04-22 08:38:15)
    • FFをベースに作られてる国みたいだから飛空艇のデザインも参考してる可能性が高い。 - 名無しさん (2022-04-27 21:52:52)
  • やはり反重力的な魔法技術を使っているようだ。 - 名無しさん (2022-04-22 17:47:43)
  • どうやら浮遊技術は破格ですが、推進力のほうはそこまでのスペックはないようですね。高度限界もありますし、実のところ日本のみならずミ帝やムー相手でもそんなに優位を取れなさそうな気も。 - 名無しさん (2022-04-29 10:45:09)
    • 地球最速クラスの飛行船が1200馬力のエンジン4基で135 km/hと考えると200も出してるエンジン技術はかなり高い - 名無しさん (2022-04-29 16:33:37)
      • セリフからして空気抵抗を何らかの魔法で無視してるっぽいので単純比較はできないのでは? - 名無しさん (2022-04-29 19:49:25)
        • あくまで浮力の話だから,空気抵抗云々とは何ら関係ない - 名無しさん (2022-04-29 20:47:04)
      • 飛行船ってどうしてそんなに遅いんですか?やっぱり空気抵抗が大きいから? - 東亜連邦 (2022-05-01 20:27:48)
        • 空気抵抗云々より100トン前後の重いのを1000馬力程度のエンジンで動かそうとするからだな - 名無しさん (2022-05-04 17:28:43)
      • そのスペックはヒンデンブルク号のものだと思うけど、飛空艦を見慣れたクルセイリース人でもヒンデンブルク号(全長245m)を見たら大きさに驚くと思う。 - 名無しさん (2023-02-01 17:51:41)
  • 飛行装置の方式由来の限界は、回転翼の欠点であるプロペラの外周速度が超音速になれないので固定翼同様の飛び方は無理な事でしょう。現実のヘリも300㎞/hくらいしか出せない。 - 名無しさん (2022-04-29 20:26:11)
    • 世界最速記録もイギリスのリンクスが叩き出した400.87km/hだしな。 - 名称秘匿 (2023-08-20 08:40:09)
  • 通常種には余裕らしいがワイバーンロードは落とせるのかな 流石に火炎弾で炎上墜落なんてことは無いと思うけど - 名無しさん (2022-05-28 21:43:46)
  • チヌークが全長約30m、B787-9で約63mだから、150m~200mクラスの船体かなあ……帝国海軍の軽巡~初期型重巡くらい? - 名無しさん (2022-06-05 09:32:33)
  • 『本気を出せばグラバルカス帝国空母機動部隊が戦っても手こずる位』dasouda - 名無しさん (2022-06-11 18:25:27)
    • ロードやオーバーロードじゃあ無理ですね。本気を出せばとの事だから被害与えるくらいは出来るかも知れないけど。 - 名無しさん (2022-06-11 21:23:29)
    • てことは艦自体になにか強力な兵器を搭載しているということか。電波レーダーを実用化しているくらいだしアトラタテスの劣化でも積んでるのかな? - 名無しさん (2022-06-12 15:46:14)
    • 「手こずる」という表現が悩ましいですねえ。空中戦艦ほどのスペックは無さそうだし。対空火器かバリア・装甲的な防御力に秀でていて、グ帝の航空機ではなかなか有効打が与えられない、くらいのニュアンスでしょうか。それでも戦えばグ帝が勝ちそうな表現でもありますけど。 - 名無しさん (2022-06-12 23:23:59)
    • 連射式魔光砲持ってるからでは? 艦隊の数も多いし、そら手間はかかるでしょうただ速度やサイズ的に反撃してくる的ぐらいでは? - 名無しさん (2022-06-15 00:54:26)
    • 火炎放射で戦艦を(主に中の人を)やれそうな気もする 1~数隻燃やしている間に撃ち落とされそうだが - 名無しさん (2023-02-02 17:52:20)
  • 単純には比較出来ないと思うがグ帝が手こずるならミ帝の戦闘型天の浮舟よりは強いのかも。 - 名無しさん (2022-06-14 07:21:55)
  • 戦闘描写見た感じグ帝の戦闘機だと有効打が与えられないってところかな - 名無しさん (2022-06-16 23:39:56)
    • 魚雷は当然使えないし、対空砲と機銃や無誘導爆弾をうまくぶつけるしかない。GAがパル・キマイラに主砲当てれたのはラッキーショットだし、飛空艦はグ帝相手に攻撃力不足だろうらお互いに決定打に欠けそう。 - 名無しさん (2022-06-17 09:23:42)
    • どうかね? 沈んだ一隻も結局魔力関係の誘爆で沈んでるし防御体勢でなければプロペラ撃ち抜かれると思う - 名無しさん (2022-06-18 04:04:11)
      • まあ、効果的な手段が無いってだけでグ帝側の攻撃力の高さからク聖側は押されて逝くだろうね。装甲表面を冷やすだけじゃ物理的衝撃はどうにもならないし・・・。 - 名無しさん (2022-06-18 09:58:10)
    • 多分だけど今まで出た情報だと戦闘機が反撃で落とされることはあっても楽勝だろうな、被弾時の魔力関係の爆発があるかぎり機銃弾で沈むしプロペラが駄目、本気を出す=極大魔法を使用すれば手こずるってコトだろ - 名無しさん (2022-06-18 20:59:48)
    • 地球兵器側には飛空艦のような兵器は存在しなかったから、対応兵器がない初戦では日本でも苦戦するよ、日本が空中目標対応空対艦ミサイルを用意したみたく対応可能な兵装をグ帝も用意すれば余裕 - 名無しさん (2022-06-25 12:16:50)
      • 時速200キロの巨大な的 地面走ってる自動車狙うより簡単に対地攻撃機で狙えるんじゃね? - 名無しさん (2023-02-02 22:08:29)
  • でも最大の弱点のプロペラが上についてるから上空から20ミリ機銃で狙えばあっさり堕ちそうな気がする。 - 名無しさん (2022-06-17 12:27:08)
    • 甲板も兵が走り回っている以上はそこまで強烈な冷気では無さそう - 名無しさん (2022-06-18 19:02:30)
  • 夢に出てきた。思ってた以上にでっかい船だった。 - 名無しさん (2022-06-22 06:35:38)
    • …オーパーツな飛行兵器群に寄ってたかって撃沈されてませんでしたか?それ。 - 名無しさん (2022-06-22 23:29:19)
  • 木製なのか…それじゃあミサイルに爆破されるな - 名無しさん (2022-06-28 01:42:07)
  • 飛空艦の対空防御が極大閃光魔法(アガルタ法国のアレ)、拡散フレア(火炎放射)、極大連光弾魔法(指向性の無い対空砲)の三重のシステムみたい。確かにこれならレシプロ戦闘機は苦戦するだろね、戦艦は無理だろうけど。 - 名無しさん (2022-06-28 04:51:15)
  • 魔導爆雷を積んでいる事が判明。爆撃もするんだろうな。 - 名無しさん (2022-06-29 14:32:49)
    • 漫画版ナウシカの土鬼艦隊かな?あれはガス噴射式エンジンガン積みしてたからぜんぜん違うけど - 名称秘匿 (2024-01-16 23:12:22)
  • 手こずるっていうのはクソでかいのもあるんじゃね?ミサイル当たってもゆっくり沈んでいくかんじだったし。 - 名無しさん (2022-07-03 11:02:26)
  • 実は黒月族の兵器の模倣で過去の黒月族はキマイラ以上に強力な物を保有していた説。 - 名無しさん (2022-07-03 18:21:40)
  • レーダー・火器管制共に現代地球と同格。しかし兵器がこれらに追い付いてないから迎撃が覚束ないみたいね。 - 名無しさん (2022-07-05 10:03:08)
    • 探知・追尾は極めて優秀だが、肝心の迎撃の部分がダメダメな感じ。 - 名無しさん (2022-07-05 10:05:36)
      • 迎撃が弱いのは仕方ないんじゃない?。今までの相手がワイバーン系だからあのレベルで問題なかった - 名無しさん (2022-07-25 04:11:26)
    • 他にも三重の防御が六隻で魔法陣つくらないといけないのが弱点かな? 一隻落ちたら迎撃能力がガタ落ちになる、というかまず木造という時点で面(対空榴弾)の攻撃喰らったら終わる - 名無しさん (2022-08-11 05:05:43)
  • 木造ならバルカスの戦艦に三式弾的なのがあればすぐ落とせそう - 名無しさん (2023-01-24 09:13:11)
  • ティルトローターにすることで400km越えれないかな? てかこれ米軍のJoint Heavy Lいftだった - 名無しさん (2023-02-02 23:32:06)
  • B-787より大きく速度の遅い空に浮かぶ艦艇はまあ、元の地球の勢力で、そこそこ高性能のレーダーや射程の長い艦対空ミサイル積める艦艇や、AWACSとデータリンクした中長射程空対空ミサイル搭載した戦闘機なら - 名無しさん (2024-02-06 11:20:58)
    • ミスった。B-787より大きく速度の遅い空に浮かぶ艦艇は元の地球の軍隊からしたらただの的だろう。地球の勢力で、そこそこ高性能のレーダーや射程の長い艦対空ミサイル積める艦艇や、AWACSとデータリンクした中長射程空対空ミサイル搭載した戦闘機なら対処はそれ程難しくはなさそう。もしかしたらレーザー誘導爆弾搭載した戦略爆撃機や攻撃機で高高度から対空爆撃できるかも。 - 名無しさん (2024-02-06 11:37:11)
  • 飛行艦やその武装の物量や、それ以外の兵器の性能がイマイチだから手こずるだけで、敗けはしないんだろうね - 名無しさん (2024-06-09 14:18:31)
    • 飛空だった輸送以外に使い道無さそう - 名無しさん (2024-06-09 14:20:59)
      • その輸送がめっちゃ有用 - 名無しさん (2024-06-12 02:12:16)
      • 途中で、送信してしまった。護衛艦を全てこの方式に変えたいレベルで有用よ。ヘリの速度と飛行性能と長時間の滞空能力を持つを持つ艦船が出来るんだから。まあ、作品の方針的に絶望的だけど - 名無しさん (2024-06-12 02:21:12)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月12日 02:21