コメント > エストシラント空爆

  • …軍事基地限定だけど、東京大空襲時の機数な上に、9トン分の爆弾搭載したBP3Cって、改めて凄いなぁ… - ドリフ提督 (2019-01-03 14:39:29)
  • この頃はGPSが無かったので絨毯爆撃になりました。 そこ行くと精密爆撃の人道性で中の人が大勢生き残っていたバルクルス空爆と来た日には別の意味で辛い事に… - ハインフェッツ (2019-01-03 20:03:54)
    • 最新話でもGPSはまだ整備されてないはず。LJDAM用のレーザーシーカーなら準備できてるが - 名無しさん (2019-01-03 22:41:57)
  • そういえば、BP-3Cによる再びの戦略爆撃はあるのでしょうか。あるとしたらレイフォリア近くにあるであろう、グラ・バルカス軍の基地ないし軍港に対してですが。 - 名無しさん (2019-01-03 23:39:04)
  • BP-3Cは海自の装備だから、交戦勢力に海自も入れないと。 - 名無しさん (2019-01-04 23:03:29)
  • 考えてみれば、「エストシラント空爆」では、都市爆撃をやったという印象を与えてしまう。「エストシラント防衛基地空襲」の方が良いのでは。 - 名無しさん (2019-01-05 10:34:01)
  • 広島原爆投下の日なんだよな…平和の式典やる日に攻撃したのはそれだけ国民の怒りがとんでもなかったんだろう - 名無しさん (2021-09-28 21:41:04)
  • F-15J改10機による99式ミサイルと04式ミサイルの攻撃ってことは搭載可能数的に最大でも80発なんだけど、対空ミサイル80発で緊急離陸含めて飛んでるのが全部叩き落とせる想定だったのか(ミサイル打ち切った後ワイバーンが飛行している状態だった場合を想定していないのか)はちょっと気になるな。まあ機銃でも十分落とせるとは思うけど。 - 名無しさん (2023-08-10 15:50:35)
    • 一応補足しとくと最初のF-2による滑走路攻撃前の話ね。おそらく先に滑走路のある場所は把握してるだろうから滑走路攻撃後は新しく大規模には上がってこない判断してると思うけど。 - 名無しさん (2023-08-10 15:54:06)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月10日 15:54