- ようやく96式多目的誘導弾が出てきた戦い(まぁ戦車を有しているのがグ帝だけならしょうがない事だが - ドリフ提督 (2019-04-13 18:03:41)
- 正直愚帝相手でも使う必要は無かったと思う笑。まあ展開としては面白かったから構わないけど。 - 名無しさん (2019-04-13 19:23:17)
- この戦いの最終局面で出てきた自衛隊車両は100両以上だったと思いますけど - 名無しさん (2019-04-14 09:15:10)
- 偵察用オートバイ部隊は生き残ってるでしょ。この部隊が帰還して全滅が判明したんだし。 - 名無しさん (2019-04-14 09:24:26)
- 自衛隊、戦車100両もどうやって運んだんだろ - 名無しさん (2019-04-15 21:48:27)
- 多分、実際は装甲車とかも混じってて誤認したんだと思う - 名無しさん (2019-04-15 23:00:53)
- って言うか、現代の基準じゃチハたんは精々装甲車だもんな。 - ハインフェッツ (2019-04-15 23:26:00)
- 個人的には、空洞山脈なんて天然防空壕も同然の便利な地形があったら、線路網整備して装甲列車走らせたくなるんだけどね。 - ハインフェッツ (2019-04-15 23:29:20)
- 空襲受けないって良いよね、ムーもここに鉄道敷いたらアルーまで直ぐ行けるだろうに。 - 名無しさん (2020-04-11 12:58:06)
- 10式10台だけで200近く破壊してるのか。10式って弾何発持っていけるんだろう - 名無しさん (2020-11-30 20:26:00)
- 90式で30発は持ってるはずだから10式でも25発は持ってる - 名無しさん (2020-11-30 20:40:07)
- 冷静に考えると空中偵察も偵察衛星も不可能な戦車戦も可能なひらけた空洞って、戦術的に面倒なことこの上ないな。地元民かない長期間の調査がないと地形すら把握ができない・・・ - 名無しさん (2020-12-18 09:34:47)
- 誤字しまくりで失礼しました・・・日本もグ帝もそうだが、ムーも戦術図書くの苦労しているんだろうなぁ。 - 名無しさん (2020-12-18 09:36:54)
最終更新:2020年12月18日 09:36