-認証、閲覧したい項目を選択してください。
公認術師名簿
雛未 深代
汐井 祥次郎
神子塚 劫夜
津田
九条 奈月
フェオドラ・メルダース

術師等級について
 術師らの実力を指し示す称号であり、任務に派遣する際の指標ともなる。
上から順に「特級」「上一級」「上二級」「中一級」「中二級」「下一級」「下二級」の七つが存在する。
特級以外の段階と数字は「対応する怪異」「それを討伐可能な人数」を意味しており「上級怪異を一人で討伐可能」と認定された者は「上一級」となる。
学園入学時には必ず全生徒に等級が通知される。それまでの実績が無い、術式発現により入学などの場合はまず「下二級」からのスタートとなるが、中二級辺りまで上がることは存外に簡単。
特級は扱う術式の貴重性、討伐怪異数などの実績など様々な要素を複合して埒外の存在であるとされた者のみに与えられる。
術師数について
 男女問わずここ二十年程は中二級が最も多く、次いで中一級が多くを占める。下二級、上一級に向けて減少し、俗に言う「つぼ型」の人口グラフとなる。
これには複数の理由が挙げられるが代表的なものとして「下級から中級への昇級が簡単」「中級怪異の脅威範囲が広い」「適性の発露」など。
中二級に上がるまでは比較的平坦な道だが中一級、更に上二級へ上がる間に実力面でも精神面でも脱落、断念する者が多い。
術式の限界に突き当たってしまう者、危険な仕事に辟易する者、異形でも生物の形を殺すことに耐えられない者など理由は様々。
どちらかと言えば精神的に適性が無いと気づいて裏方に回る、業界から去る者が多いと言われている。
昇級について
 学園本部から受注した任務の結果や上位の術師による評価、その他様々な実績を考慮して術師界の総本山である学園上層部によって『昇級資格有』と判断されれば後日昇級が通知される。
年に一度、一年間に昇級した術師や殉職した術師の表彰・顕彰式が開かれ、術師界全体の士気向上と情報交換の場を担っている。
等級別術師名簿
古代紫 弥繰 特級
大下 命子 特級
神子塚 劫夜 特級
津田 特級
汐井 祥次郎 上一級
銭形 慶火 上一級
吉田 在史(死亡) 上一級
真生光 以呂波 上一級
五十右 明青 上一級
九条 奈月 上一級
稜下式 暮洋 上二級
雛未 深代 上二級
素鵞 凪咲 上二級
エヴァンジェリン・ヴァイスハウプト(死亡) 上二級(仮・同等権限)
陸道 凛人 中一級
速水 真聖 中一級
フェオドラ・メルダース 中一級
朱羽 晶 中一級
内空閑 奏タ 中二級
天空寺 スバル 中二級
朝比奈 多穂 中二級
『-』 下一級
『-』 下二級

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月10日 11:16