第2次スーパーロボット大戦α

第2次スーパーロボット大戦α」の攻略・その他記録集です。
ネタバレ等については自重しておりませんのでご注意ください。


(画像:第2次スーパーロボット大戦α)

<リンク集>

公式ページ:-
Wikipedia:第2次スーパーロボット大戦α

<作品概要>

No No.29
発売日 (通常版・限定版)2003年3月27日
(PlayStation2 the best版)2004年9月16日
(プレミアムエディション版)2005年5月28日
ハード PS2
定価 (通常版)8,379円
(限定版)10,479円
(PlayStation2 the best版)3,990円
(プレミアムエディション版)9,702円
開発 バンプレソフト
販売 バンプレスト
主題歌 OP:SKILL/JAM Project
ED:FOREVER&EVER/JAM Project
時系列前後 (No.28)スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
(No.29)★第2次スーパーロボット大戦α
(No.30)スーパーロボット大戦COMPACT3
αシリーズ (1-1)スーパーロボット大戦α
(1-2)スーパーロボット大戦α for DC
(2)スーパーロボット大戦α外伝
(3)★第2次スーパーロボット大戦α
(4)第3次スーパーロボット大戦α

  • <◆バンプレストオリジナル/味方サイド>
  • 主人公(4人)
    • <男1>ゼンガー・ゾンボルト(声:小野健一):スーパー男主人公。
    • <男1>ククル(声:荒木香恵):スーパー男ライバル。
      • グルンガスト参式ダイゼンガー:主人公機
      • マガルガ:ライバル機
    • <男2>アラド・バランガ(声:鶏内一也):リアル男主人公。
    • <男2>ゼオラ・シュバイツァー(声:かかずゆみ):リアル男パートナー。
      • ヒュッケバインMkⅢビルトビルガー:主人公機
      • ビルトファルケン:パートナー機
    • <女1>クスハ・ミズハ(声:高橋美佳子):スーパー女主人公。
    • <女1>ブルックリン・ラックフィールド(声:杉田智和):スーパー女パートナー。
      • 龍人機龍虎王&虎龍王:主人公&パートナー機
      • 龍王機(大破状態)、虎王機(洗脳状態)
    • <女2>アイビス・ダグラス(声:渡辺明乃):リアル女主人公。
    • <女2>ツグミ・タカクラ(声:長谷川知子):リアル女サブパイロット。
    • <女2>スレイ・プレスティ(声:長沢美樹):リアル女ライバル。
      • アルテリオン:主人公機
      • ベガリオン:ライバル機
      • ハイペリオン:合体形態
  • その他
    • ヴィレッタ・バディム(声:田中敦子):4主人公共通
    • レーツェル・ファインシュメッカー(声:稲田徹):4主人公共通
      • ヒュッケバインMkⅢ(ヴィレッタ用):ヴィレッタ機
      • ヒュッケバインMkⅢトロンベ:レーツェル機
    • ソフィア・ネート:スーパー男限定で登場。
    • フィリオ・プレスティ:リアル女限定で登場。
    • イルイ:謎の少女。4主人公共通
  • <◆バンプレストオリジナル/敵サイド>
  • 「クストース」
    • 『★イルイ・ガンエデン』(声:山内奈緒&MAYA):『★少女イルイの真の姿。ファースト・サイコドライバーの1人。
      • カナフ
      • ケレン
      • ザナヴ
      • カナフ・アフ
      • ケレン・アフ
      • ザナヴ・アフ
      • ガンエデン<最終ボス機>

  • <◆参戦作品>
初出年代 作品名
1970-74年 1972年:マジンガーZ
1974年:グレートマジンガー
1974年:ゲッターロボ
1975-79年 1975年:ゲッターロボG
1975年:★鋼鉄ジーグ
1976年:超電磁ロボ コン・バトラーV
1976年:大空魔竜ガイキング
1977年:超電磁マシーン ボルテスV
1978年:無敵鋼人ダイターン3
1978年:闘将ダイモス
1980-84年 1981年:戦国魔神ゴーショーグン
1985-89年 1985年:機動戦士Ζガンダム
1986年:機動戦士ガンダムΖΖ
1988年:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
1990-94年 1991年:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
1994年:★機動戦士クロスボーン・ガンダム
1995-99年 1996年:◎真ゲッターロボ(原作漫画版)
1997年:新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
1997年:★勇者王ガオガイガー
1998年:★ブレンパワード
2000-04年 (2003年/本作)
バンプレストオリジナル
※年代参考:資料01:SF映像作品リスト
※初出年次順で掲載。★黄色セルは新規参戦。◎は機体のみ参戦。
※「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」については、小説版初出の各種要素を含む(リンク先参照)

  • <(参考)非リスト作品>
  • ※上記リストにはないものの、実質的に参戦している作品
初出年 作品名 備考
1991年 機動戦士ガンダムF91 機体・パイロットともに登場
(クロスボーン・ガンダムと折衷)
1998年 真ゲッターロボ 世界最後の日 機体のみ登場(ブラックゲッター/隠し)

<ゲーム情報>

  • 【全話一覧】
    • 第2次スーパーロボット大戦αシナリオ一覧(まとめ中)


<攻略記録・その他雑感>

coming soon...




最終更新:2013年02月11日 15:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル