ShadowCorridor - ゲームWiki
泣き声の主
最終更新:
kagerou
-
view
泣き声の主

フリー版からいる初期の徘徊者
泣き声と「ドコニイルノ」という声が特徴
足音の範囲は壁の柱から柱までを「1ブロック」
として計算すると直径約2.5ブロックの円形の範囲

深淵からは徘徊する泣き声の主も登場、
さらに霊魂の淵叢からは罠部屋から徘徊型の泣き声の主も出る。
基本的には固定型の泣き声の主と同じだが、こちらは範囲外に出ても
「ドコニイルノ」と言い続けている。範囲外で泣くか捜索するかで
見分けることができる。
として計算すると直径約2.5ブロックの円形の範囲

深淵からは徘徊する泣き声の主も登場、
さらに霊魂の淵叢からは罠部屋から徘徊型の泣き声の主も出る。
基本的には固定型の泣き声の主と同じだが、こちらは範囲外に出ても
「ドコニイルノ」と言い続けている。範囲外で泣くか捜索するかで
見分けることができる。
ちなみに足音は階層違いでも範囲内であれば構わず反応する。
違う階にいるからと安心して歩いたり走らないように注意。
違う階にいるからと安心して歩いたり走らないように注意。
ルーティン
固定型
基本的には勾玉の近くでしゃがみこんで泣いている。範囲内で歩くと「ドコニイルノ」と言い
その場に立ち上がり周囲を探し出す。(このとき正面の範囲が広がる?要検証)
そのまま歩き続けるか走ると視認されていなくても発覚状態になり追いかけてくる。
追跡時間は他の徘徊者よりも長め?(要検証)
その場に立ち上がり周囲を探し出す。(このとき正面の範囲が広がる?要検証)
そのまま歩き続けるか走ると視認されていなくても発覚状態になり追いかけてくる。
追跡時間は他の徘徊者よりも長め?(要検証)
徘徊型
反応まとめ
心音 | 明滅 | 特徴 | |
---|---|---|---|
有 無 | しない | しない | 泣き声 / 「ドコニイルノ」という声 |
徘徊者の中で唯一心音・明滅がしない。足音や特徴で見分けよう
しゃがむ | 歩く | 走る | |
---|---|---|---|
通常時 | 発覚(※1) | 発覚 | |
爆竹時 | 発覚 |
※1 歩きの場合、即発覚されるわけではなく、固定型は立ち上がり、
「ドコニイルノ」と周りを警戒する。それでも歩き続けると発覚されてしまう。
「ドコニイルノ」と周りを警戒する。それでも歩き続けると発覚されてしまう。