ShadowCorridor - ゲームWiki
単語帳
最終更新:
kagerou
-
view
影廊 -ShadowCorridor- 影の回廊に出てくる単語を50音順に掲載しています。
※ネタバレ注意※
※ネタバレ注意※
あ行
- アーカイブ
ステージに置いてある書き物、もしくはヒントなどを指す。
- 阿地市
蛭南村とその隣村が合併しできた市
- イチカワ
Kが回廊に迷い込んだ際、一緒に行動を共にした1人。
Kに煙草を1本渡したのもこの人。
Kが能面を被り苦しむ中、助けようとして死んでしまう。
Kに煙草を1本渡したのもこの人。
Kが能面を被り苦しむ中、助けようとして死んでしまう。
か行
徘徊者の1種。神楽鈴の音が特徴的。
- K
徘徊者の1種。警鐘の音が特徴的。
桑食川
蛭南村に流れている川。1855年の大雨による大氾濫で大勢の人が犠牲になったが
1人の少女だけが奇跡的に助かった。→母
1人の少女だけが奇跡的に助かった。→母
- 行李
回廊内にある隠れられる竹で編まれたカゴ。読み方は「こうり」。
発覚状態でなければ明かりを点けていてもバレない。
発覚状態でなければ明かりを点けていてもバレない。
ステージ各地に散らばっている収集アイテム。全100個
さ行
徘徊者の1種。足音がしないのが特徴的。
徘徊者の1種。歌声が特徴的。
敵の1種。叫び声が特徴的。
た行
な行
徘徊者の1種。泣き声が特徴的。
は行
アイテムの1種。大きい音で足音を消したり誘導/撃退したり。
徘徊者の1種。ドタドタと走る足音が特徴。
ヒガナ、ヒバナの母親。桑食川の氾濫で八尾の狐に助けられ一命を取り留める。
神通力の能力を受け継ぐが、村人に忌み嫌われる原因になってしまった。
神通力の能力を受け継ぐが、村人に忌み嫌われる原因になってしまった。
- ヒイラギ
Kが回廊に迷い込んだ際、一緒に行動を共にした1人。
Kが能面を被り苦しむ中、助けようとして死んでしまう。
Kが能面を被り苦しむ中、助けようとして死んでしまう。
アイテムの1種。徘徊者には認識されない青い光を発する石。
目印や緊急時の光源として使える。
目印や緊急時の光源として使える。
- ヒガナ
ヒバナの妹。生まれつき千里眼の能力を持っている。
安喜さんが草むらに逃げ込んだ時に感じた視線も多分この子。
安喜さんが草むらに逃げ込んだ時に感じた視線も多分この子。
- ヒバナ
ヒガナの姉。生まれつき何も能力がないと思われていた。
しかし母が村人に襲われ自分も襲われた際、隠れていた能力が開花し
家族を誰にも傷つけられないように異世界を作り出した。
しかし母が村人に襲われ自分も襲われた際、隠れていた能力が開花し
家族を誰にも傷つけられないように異世界を作り出した。
蛭南 村
物語の舞台となった村。チュートリアル時(路地)は合併し、阿地市中央部となっている。
ま行
脅威の1種。普段は能面に化けているが、近づくと動き出す。
このゲームの主体といってもいい。翡翠や琥珀で出来た石のこと
これを集めて先に進む。製品版では緑色だが、
フリー版(Ver1.06)の深淵には赤色の勾玉が置いてあった
これを集めて先に進む。製品版では緑色だが、
フリー版(Ver1.06)の深淵には赤色の勾玉が置いてあった
や行
ら行
主人公が初期で持っている明かり、K(祖父)のコレクションのうちの1つ。
シリアルナンバー入りの限定品らしい。
シリアルナンバー入りの限定品らしい。
脅威の1種。うねうね動くチンアナゴのような敵。
わ行
A~Z、数字類
- 27の人柱
「蛭南村の神隠し」で巻き込まれた27人の魂?
読み方、正式名称不明類
- 安喜さん
「蛭南村の神隠し」事件で唯一生存した目撃者。
実は安喜さんも社に襲撃しにいく28人のうちの1人であったが、
怖気づいてしまい草陰に身を隠したため
神隠しに巻き込まれずに済んでいた
実は安喜さんも社に襲撃しにいく28人のうちの1人であったが、
怖気づいてしまい草陰に身を隠したため
神隠しに巻き込まれずに済んでいた
- 青柳 由奈