ShadowCorridor - ゲームWiki
Q&A
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
このページは
操作がわからなかったり、進めない時の打開策を
まとめているページです。(随時追加予定)
操作がわからなかったり、進めない時の打開策を
まとめているページです。(随時追加予定)
「しゃがみ」ができなくなった
→「しゃがんだ状態で死ぬ」か「オブジェクトや敵にはまっている」、
「アサインしているキーが違う」などが挙げられます。
しゃがんだ状態で死んだ時のみ、ステージをやり直すか再起動するまで
治らないので気を付けましょう。(修正済み?)
「アサインしているキーが違う」などが挙げられます。
しゃがんだ状態で死んだ時のみ、ステージをやり直すか再起動するまで
治らないので気を付けましょう。(修正済み?)
クイックが設定できない/勝手に使用される
→死んだときやステージ開始の暗転時など、特定の動作時にクイックを登録/使用すると
クイックの動作がおかしくなることがあります。(詳細不明)
この症状になると、クイック使用すると[アイテム使用]→[カーソルのアイテムをクイック]
という謎の動作になる。治す方法は無いのでリスタートするしかない
(クイックキー)+(ポーズメニューキー)同時押しで治るのと情報。検証済み
クイックの動作がおかしくなることがあります。(詳細不明)
この症状になると、クイック使用すると[アイテム使用]→[カーソルのアイテムをクイック]
という謎の動作になる。
(クイックキー)+(ポーズメニューキー)同時押しで治るのと情報。検証済み
瓦礫で行き止まりになって詰んだ
「ドコニイルノ?」って声が聞こえる
→泣き声の主(固定型)が近くに居ます。敵の範囲外に行くか、時間経過で
泣き声に戻るので落ち着いて対処しましょう。
(そのまま歩き続けたり走ると発覚されてしまいます)
ちなみに徘徊型はずっと「ドコニイルノ」といいながら徘徊してます。
距離を離して解除されないなら徘徊型の可能性が高いでしょう。
泣き声に戻るので落ち着いて対処しましょう。
(そのまま歩き続けたり走ると発覚されてしまいます)
ちなみに徘徊型はずっと「ドコニイルノ」といいながら徘徊してます。
距離を離して解除されないなら徘徊型の可能性が高いでしょう。
移動させた敵が動かない!
→爆竹や足音がした場所まで確認しにいくので、エリア外や行李、箪笥の裏など
徘徊者が進めない場所に判定があるとそのまま敵が進み続けたり止まったりします。
バグではなく仕様です。諦めて爆竹やカメラで移動させましょう。
徘徊者が進めない場所に判定があるとそのまま敵が進み続けたり止まったりします。
バグではなく仕様です。諦めて爆竹やカメラで移動させましょう。
ライターと懐中電灯ってどっちがいいの?
→〇ライター
電池残量がなく(オイルどうなってるの?って言わないこと)、範囲的に明るいが、
前方など遠くを見るのには適していない
〇懐中電灯
8分(達成の証で16分)の電池残量があり、直線的に光が伸びるため遠くまで照らせるが、
周りが見えにくい。さらに明るいため敵に気付かれやすい難点も。
状況に応じて使い分けるのが良い。
電池残量がなく(オイルどうなってるの?って言わないこと)、範囲的に明るいが、
前方など遠くを見るのには適していない
〇懐中電灯
8分(達成の証で16分)の電池残量があり、直線的に光が伸びるため遠くまで照らせるが、
周りが見えにくい。さらに明るいため敵に気付かれやすい難点も。
状況に応じて使い分けるのが良い。
霊魂の淵叢で小さな鈴が地下の壁でスタックする
(随時更新していきます)
(随時更新していきます)