「b」(びー)は、吉崎観音がTwitterで2018年8月19日に投稿したリプライ。
概要
2018年8月19日、
たつきショック以降沈黙を続けていた吉崎観音のTwitterアカウントがコスプレイヤーのぽんこつ娘(さーばる)が投稿した同年4月13日のツイート宛てにリプライを投稿していることが確認された。
「b」と書かれただけで、吉崎がどのような意図で投稿したものなのかは今現在もはっきりとしていない。
現在、このリプライの投稿は削除されている。
けものフレンズ2騒動まとめでは「その時期にツイッターを更新停止していた吉崎観音が「b」とツイートを行い1時間後に削除。」、しゃじょせーのブログ「ha-navi.com」では「【補足】吉崎観音氏は、2017年9/22からツイッターを更新していない。1度だけ声優に「b」とツイートしたが、30分以内に削除された。」と記している。
該当のツイート
「ピクニックが~で~ん」にスタッフとして参加したぽんこつ娘(さーばる)が2018年4月に投稿したツイートに吉崎観音がリプライを投稿した。
ぽんこつ娘(さーばる) @ponco2p
おそばせながら…
が〜で〜ん2日間ありがとうございました!初めてスタッフとして参加したんですが、みなさん優しくてすごく楽しくていい経験になりました!本当にありがとうございました!またどこかで会う機会がありますように(*´°`*)
写真あったらDMなどでください!
#けもフレがーでん
吉崎 観音 @yosRRX
返信先: @ponco2pさん
b
日本のインターネット上では、顔文字でサムズアップをしている様子を表現する際には「b」が用いられることがある。
そのため、吉崎はぽんこつ娘の投稿したツイートを賞賛する目的でサムズアップを意味する「b」を書いたと思われる。
ちなみに、英語圏ではサムズアップを意味するネットスラングとして「(y)」または「(Y)」が用いられる。
サムズアップはアフガニスタンやイランなどの特定の地域では侮辱の意味があるとされているが、吉崎は日本の漫画家であるためそのような意味合いで用いるとは考え難い。
しかし、なぜ吉崎が8月になってぽんこつ娘が4月に投稿したツイートにリプライを送ったのか、その理由は謎に包まれている。
また、このリプライにKFPアンチの鈴木心太郎がリプライを送信している。
鈴木心太 旧蛸ちくわ @midnight_xprs
返信先: @yosRRXさん、@ponco2pさん
(^o^)b
影響
KFPアンチ勢力はこのリプライの投稿に書かれた「b」を男性器の勃起に見立て、吉崎観音が枕営業を凱旋しているなどの陰謀論を企てた。
また、吉崎観音への蔑称として「b」が用いられるようになる。
ぽんこつ娘はKFPアンチの陰謀論に巻き込まれる。
ぽんこつ娘は直接会ったこともない人間から意味不明な理論を展開される、スクリーンショットを撮られることに苦痛を感じ、精神的に追い詰められてしまう。
スタッフとして参加していた「お祭だよ!けものフレンズがーでん2」への2018年9月からの出勤予定を考え直すとツイートをしていることから、ぽんこつ娘のリアルにも影響を与えるレベルだったと思われる。
最終的にTwitterアカウントの非公開に至り、現在は該当のアカウントは削除されている。
- ジュラブリックのぽんこつ娘(さーばる)へのリプライ
KFPアンチのジュラブリックはぽんこつ娘のツイートへリプライを複数投稿している。
KFPアンチのけものフレンズ2炎上事件botはぽんこつ娘が2人いるのではないか?と推測する内容の動画を投稿している。
ぽんこつ娘は2人いる?
関連項目
最終更新:2022年08月21日 17:06