Q.テレビアニメ『けものフレンズ』のアニメーション監督・たつき、製作会社のヤオヨロズが降板する理由は何だったのですか? | |
A.けものフレンズプロジェクトは「ヤオヨロズが辞退した」と公表しています。 | |
けものフレンズプロジェクト(以下、KFP)からは、2017年9月27日に「けものフレンズ」の映像化プロジェクトに関するご報告についてにおいて、たつき・ヤオヨロズがアニメーション制作から外れた旨について公表しています。 | |
けものフレンズプロジェクトA 「けものフレンズ」に関しまして、すでに新規映像化プロジェクトの制作を発表させていただいておりますが、発表当初より同体制での継続か、新体制での新たな表現かも合わせて検討中で、現時点においてもまだ何も決定していない状況です。 そのような中、今年1月~3月に放送されたTVアニメーションと同様の体制を優先として、視聴者のご期待に沿えるべく調整をしておりましたが、アニメーション制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受け、制作体制を一から模索することになっているのが現状です。 「けものフレンズ」は動物ファーストの理念のもと、関わってくださったすべての方々の手によってゲーム、コミック、アニメ、舞台と展開して参りました。広く門戸を開放し、理念に賛同していただける方々のお力添えをいただき、世界を広げていきたい。そのために誰のものでもないプロジェクトとして、動物のための「けものフレンズ」として活動を重ねて参りました。 しかし、アニメーション制作を担当していただきましたヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。 「けものフレンズ」の映像化プロジェクトに関しては、上記のような経緯で一部滞っておりますが、「けものフレンズプロジェクト」は今後も御協力をいただく皆様と共に作品を守り、ファンを守り、動物たちのことをもっと知ってもらう活動をこれからも初志貫徹、続けていく所存です。映像化に関しましても、改めて、そしてできるだけ早くご報告できるよう進めて参ります。 今後とも様々な「けものフレンズプロジェクト」をよろしくお願いします。 (「けものフレンズ」の映像化プロジェクトに関するご報告について) | |
この文章をより簡素に纏めると、「新規映像化プロジェクトの制作を発表したが、ヤオヨロズを継続するか新体制での継続か検討中だった」「アニメ1期の制作体制と同様の体制を優先し、期待に応えるべく調整していた」「2017年8月にヤオヨロズから辞退した」「ヤオヨロズが関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用を行なっていた」「次回も引き続きお願いしたく事前共有の正常化を申し入れた結果、ヤオヨロズが受け入れず辞退したいと返事した」ということが記されています。 この報告文について書かれた内容について、事の発端となったたつきは具体的な反論は行なっていません、 一方、アニメ1期の制作会社であるヤオヨロズに当時所属していた福原慶匡は、2017年にKADOKAWAの井上伸一郎(当時の役職は代表取締役専務執行役員)と行った協議の末にアニメ制作から外れることが覆らなかったことをTwitterで報告する際、2017年9月27日の報告文について反論しています。 | |
3月には2期の依頼があり実制作を続けておりましたが、8月頭にコアメンバーで行われた会議にてヤオヨロズに対して今後続投は無いと明言され、降板を宣言されたと認識しています。私としては突然の通達で、何に対して不満を持たれていたのか要領を得ず困惑していたと言うのが正直な所です。 (福原慶匡の2017年12月27日のツイート) | |
9/27の公式発表にあった情報共有についても、12.1話は委員会へ報告の上制作しておりますし、各企業とのコラボ動画に関しても委員会からの正式な依頼の元で作りました。コミケにおける同人誌についても吉崎先生からの許可があり、その際のご提案により特別許諾と明記して頒布しました。 (福原慶匡の2017年12月27日のツイート) | |
特にコラボ動画は厳しい条件もありましたがファンサービスの為にと制作スタッフが尽力致しました。疑義の対象になった事、一部はけものフレンズ公式でも触れていただけなかった事をとても寂しく思います。 (福原慶匡の2017年12月27日のツイート) | |
以上のように福原は言及しています。これらはあくまで福原個人のTwitterアカウントでの発言であり、ヤオヨロズ株式会社という組織として報告文への反論は特に行われていません。 2017年9月の掲載から5年以上経った現在も報告文の内容が虚偽であった証拠は判明しておりません。ですが、今現在もKFPが嘘をついていると判断するネットユーザーは多数存在します。 この報告文は「たつきの新作が見たい」と考えていたたつきファンやアニメファンを中心に「怪文書」であると否定されています。けもフレブームの熱狂的なムードにあったインターネット上ではこの報告文を否定する考えが強く、KFPの参加企業であったKADOKAWAへのアンチ活動を行いたかったネットユーザーも加わって、たつき・ヤオヨロズが「大企業に搾取される被害者となったクリエイター」として擁護されることになります。 けものフレンズの公式見解としては、ヤオヨロズが諸事情により辞退したことがたつきがアニメ制作から外れることになった原因です。ですが、報告文を信用しないアニメファンやネットユーザーらは「いまだに真相が明らかになっていない」と考え、今日においてもけものフレンズの炎上騒動の影響がインターネット上においては根強く残っているのが現状です。 | |
関連項目 | 「けものフレンズ」の映像化プロジェクトに関するご報告について KADOKAWA たつき ヤオヨロズ 福原慶匡 ばすてき 山本一郎 仁藤砂雨 |
Q.けものフレンズのコンセプトデザイン担当・吉崎観音がたつきを監督から降板させたのは本当ですか? | |
A.結論から言うと、根拠はありません。 | |
吉崎観音がたつき降板の黒幕とする説のなかでもKFPアンチの間で信憑されている吉崎観音嫉妬説の根源となったのは2017年9月26日にYahoo!ニュースで掲載された「けものフレンズ」たつき監督降板!?――コンテンツは誰のものなのか?(まつもとあつしの署名によるもの)、山本一郎が2017年9月27日に投稿したツイート、2017年9月28日にデイリーニュースオンラインで掲載された「けものフレンズ監督降板騒動「功労者をのけものにする」KADOKAWAの企業体質」です。 まつもとあつしの報道では「しかし筆者が各所から聞くところでは、原作側(カドカワ・マンガ家の吉崎観音氏)と、制作側(ヤオヨロズ・たつき監督)とで、「けものフレンズ」の展開を巡って、幾つかの意見の相違があったようだ。」と吉崎観音の名前をカドカワと共に出し、ヤオヨロズ・たつきと意見の相違があったと書いています。デイリーニュースオンラインでは、実態を知るメディア関係者、KADOKAWAの社員、事情に詳しいクリエイターによる証言を載せています。どちらも誰が証言したものであるか裏付けもはっきりしないものであることから信憑性は低いものであり、たつきショックによる炎上騒動により情報が錯綜していた時期に掲載されたものであるため、鵜呑みにできない情報です。 この事から、吉崎観音嫉妬説を打ち立てたのは、まつもとあつし、山本一郎の2人であると見られています。Twitterでの拡散力を考えると影響力では山本一郎のツイートが飛び抜けていますが、まつもとあつしはたつきショックが発生した次の日に吉崎観音・カドカワとたつき・ヤオヨロズの対立があったとする情報を流しているので、早い段階で吉崎観音を黒幕としている人物と言えるでしょう。また、デイリーニュースオンラインの記事は署名が「デイリーニュースオンライン編集部」となっていますが、デイリーニュースオンラインの執筆陣に山本一郎が参加しており、前日に吉崎観音が騒動の震源地であるとするツイートを投稿していたことから、当該の記事は山本一郎が書いたのではないかと推測されています。 アニメ監督で知られる佐藤順一、アニメーターの西田亜沙子、『ようこそジャパリパーク』の監督・春日森春木が吉崎観音が黒幕とする説をTwitterで否定しています。春日森春木は吉崎観音黒幕説が出回る以前の2017年9月26日に否定するツイートを投稿していますが、これはまつもとあつしの報道に反応したものだと思われます。 また、事実上KFPアンチ側の立場で活動を行った榊正宗は、noteにて2021年4月4日に投稿した【重要な日記】ドラゴン、家を買う。が始まりましたね!で、けものフレンズの関係者に聞き込みを行った結果から吉崎観音黒幕説を否定する発言をしています。さらに、この投稿の真偽をKFP擁護派のリオ(jockeyⅡ)に訊ねられた福原慶匡は「もちろんそうですよ!既に皆さんに周知の話以外はしていませんよ!」と追認する発言を行なっています。 よって、今日のけものフレンズ界隈において、たつきがアニメの映像化企画から外した黒幕が吉崎観音であるとする根拠は確認できていません。 しかし、過激なKFPアンチやけもフレ陰謀論者にはいまだに吉崎観音黒幕説をいまだに信じている者がおり、吉崎観音が関わったコンテンツのアンチ活動の材料として用いられる様子が確認されています。 | |
関連項目 | 吉崎観音嫉妬説 吉崎観音 春日森春木 佐藤順一 山本一郎 まつもとあつし 榊正宗 其れ、則ちスケッチ。 |
Q.「KFP」とはなんですか? | |
A.けものフレンズプロジェクトの略称です。 | |
けものフレンズプロジェクトを英語で書くと、Kemono Friends Project。これらの英単語の頭文字からとって、KFPと略されています。 | |
関連項目 | けものフレンズプロジェクト |