本記事では、けものフレンズ界隈に関係する組織の一覧を掲載しております。

(注)この一覧にあるからといって、全ての企業の個別記事を作る必要があるわけではありません。


けものフレンズプロジェクト

参加企業

けものフレンズプロジェクトの公式ウェブサイトにおけるリストを参考にしているが、株式会社ファミマデジタルワンの商号変更が反映されていない*1など情報が古く、必ずしも現在の参加企業を反映しているわけではないと思われる。

株式会社ファミマデジタルワン

株式会社ファミリマートの子会社。一部グッズの販売、登録商標の管理を担当していた。

株式会社テレビ東京

『けものフレンズ』『けものフレンズ2』の放送局。かつてアニメ配信サービス「あにてれ」で各種映像コンテンツを配信していた。

株式会社KADOKAWA

けものフレンズを企画した企業。関連書籍やBD・DVDなどの発行を担当。

株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント

音楽制作、関連CDの発売を担当。

クランチロールSCアニメファンド株式会社

北米のアニメ配信サービス「クランチロール」運営企業の日本法人。

株式会社エー・ティー・エックス

衛星放送、有線放送向けアニメ専門放送局。アニメ『けものフレンズ』『けものフレンズ2』の放送局。

株式会社エス・ワイ・エス

株式会社ジンミャク

広告代理店とされているが、詳細は不明。

Age Global Networks株式会社

『けものフレンズ』『けものフレンズ2』の脚本家の所属企業。各種イベントの企画・運営、グッズの販売、ドメイン・登録商標の管理を担当。

株式会社ジャストプロ

かつて参加声優が所属していた芸能プロダクション。関連会社に株式会社ヤオヨロズ(解散済み)、株式会社8milion。現在は離脱している可能性がある。

株式会社ドコモ・アニメストア

アニメ配信サービス「dアニメストア」を運営する株式会社KADOKAWAと株式会社NTTドコモの合弁会社。

株式会社ブシロード

グッズ販売のほか『けものフレンズぱびりおん』『けものフレンズあらーむ』の運営を行なっていた。

株式会社クロックワークス

レンタルDVDの発売元。KADOKAWA作品によく関わっている。

株式会社TOY CUTE

松竹株式会社

映画製作会社。『けものフレンズ2』より参加。

株式会社セガ

『けものフレンズ3』『けものフレンズ3 プラネットツアーズの開発・運営会社。運営が株式会社アピリッツに移管された後も一部スタッフが関わっている。

株式会社トマソン

『けものフレンズ2』の制作会社。イベント「けものフレンズPARTY」以後は離脱している可能性がある。

関連企業

上記の参加企業ではないが、事業を複数請け負うなど、関連の深い企業を挙げた。

株式会社青二プロダクション

芸能プロダクション。『けものフレンズ』(ゲームアプリ)をはじめとしたキャスティング協力や、各種音響制作を担当。

株式会社アピリッツ

2021年8月1日より『けものフレンズ3』を運営。

株式会社手塚プロダクション

アニメ制作会社だが、「けものフレンズ」ではグッズ製作に協力しているほか、手塚治虫作品とのコラボレーションも実施している。

株式会社ネクソン

『けものフレンズ』(ゲームアプリ)の運営会社。ゲームのサービス終了後も『マビノギ』『テイルズウィーバー』等で「けものフレンズ」とのコラボを行っている。

株式会社GOODROID

『けものフレンズFESTIVAL』の開発・運営。

株式会社Millennium Pro

Age Global Networksの子会社の芸能プロダクション。参加声優およびタレントが所属している。

株式会社UniqueWave

『けものフレンズぱびりおん』の開発企業。2020年8月27日より運営。同サービスの終了後、2021年7月末日をもって解散した。

ブシロードグループの株式会社ブシロードムーブが経営する芸能プロダクション。参加声優が所属している。

ヤオヨロズ・irodori関連

ヤオヨロズ株式会社

『けものフレンズ』『ケムリクサ』の制作会社。2020年3月末日をもって解散した。

株式会社8million

2017年6月設立。ヤオヨロズの解散後は同社の事業を移管している。

irodori

アニメ自主制作サークル。アニメ『けものフレンズ』『ケムリクサ』に関わり、『へんたつ』を制作。

株式会社アニプレックス

アニメーション製作などを行う企業。 irodori制作の『へんたつ』を自社提供番組のCM枠で放送した。

ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ株式会社

『ケムリクサ』(テレビアニメ)の参加企業。「ケムリクサ」の商標登録を拒絶された。

その他

カドカワ株式会社

かつて存在した株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴの持株会社。2019年7月1日に商号をKADOKAWAに変更。

株式会社サンリオ

「けものフレンズ」とのコラボレーショングッズの販売や、『けものフレンズ3』とのコラボレーション企画を実施している。

株式会社ドワンゴ

株式会社KADOKAWAの子会社。けものフレンズの流行と騒動の中心になった「ニコニコ」の各事業を運営している。

世界自然保護基金ジャパン

世界最大規模の自然環境保護団体である国際NGO、世界自然保護基金の日本支部。略称はWWFジャパン。けものフレンズとの提携をたびたび行っている。

日清食品株式会社

インスタントラーメンを中心とした 食品販売会社。自社製品の「どん兵衛」のPRで「けものフレンズ」『ケムリクサ』(テレビアニメ)とのコラボレーションCMを放送した。

日本中央競馬会

特殊法人および農林水産省の外郭団体。略称はJRA。2017年5月より「けものフレンズ」とのコラボレーション企画を実施した。

ハイブリッド・レジャーランド 東武動物公園

株式会社東武レジャー企画が管理運営する動物園と遊園地。2017年4月以降「けものフレンズ」と頻繁にコラボレーション企画を開催している。

文化庁

文部科学省の外局。2021年2月より委託事業である「博物館異分野連携モデル構築事業」の一環として、「けものフレンズ」が全国5ヶ所の動物園とコラボした。

タグ:

界隈Wiki 組織
最終更新:2022年08月21日 20:45