atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
顕正会ドラえもんショー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
顕正会ドラえもんショー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
顕正会ドラえもんショー@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 顕正会ドラえもんショー@wiki
  • 顕ドラの噂一つ前との差分

「顕ドラの噂」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

顕ドラの噂 - (2024/10/29 (火) 14:16:53) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ここでは、「[[顕正会ドラえもんショー]]」に関連する&bold(){様々な噂、未解明の情報等}について扱う。 匿名の書き込みも原則全て証言として扱う。以下の記述は各情報に関する信憑性について保証するものではないので悪しからず。 *オーレンジャーショー 現在顕正会が過去に上演実績のあるショーとしてよくその存在が挙げられるキャラクターショーのひとつ。「実際にショーを観た」という証言が最も多く散見される案件でもある。 おそらく「スーパー戦隊シリーズ」第19作「&bold(){超力戦隊オーレンジャー}」(1995年3月3日 - 1996年2月23日・テレビ朝日系)を元にしたショーだと思われる。 「&bold(){横浜アリーナ体育文化祭}」で上演、さらに「&bold(){池田ザウルス}」というキャラクターが登場したらしい(情報元:&blanklink(【第100回】徹底検証!「宗教法人顕正会」【Memorial Thread】){https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1620656594/769-770})。 また、「&bold(){オーレンジャーが池田大作をやっつけるシーン}」というシーンがあったのこと(情報元:&blanklink(⛩顕正会に入信しなければ日本は滅亡!? - 神道・仏教掲示板|959レス|爆サイ.com北陸版){https://bakusai.com/thr_res/acode=6/ctgid=119/bid=4787/tid=2854989/})。 長期間放送されている「[[ドラえもん]]」等とは異なり、スーパー戦隊シリーズは基本的に約一年周期で新しい作品に切り替わる。この事から上演時期を推察するならば放送期間中の1995〜1996年頃だと考えるのが妥当だろう。 実際にYouTubeにはこの「横浜アリーナ体育文化祭」の午後の部の動画が上がっており、午前中は主に壮年部、婦人部、男子[[女子部]]、更に子供と浅井氏が強調している辺りオーレンジャーショーはこの午前中に子供向けの演劇として行われた可能性も高い。 (情報元:&blanklink(体育文化祭20){https://m.youtube.com/watch?v=Vo4ACNVPtA4}) *アンパンマンショー #asciiart(blockquote){250 :もとけん ◆LM6z.rsE :02/04/03 02:07 >>246 本部には保育所なんてありません(キッパリ断言!)。 但し…… 婦人部の班座などの集会時のことはよく知りませんが、集会が実施される時には、もしかして本部のすぐ近くの青年会館の空いている集会室を保育室の代わりに使用しているかもしれません(これは推測)。 “保育所”の実態が気になるんですか?俺が言うのも何ですが、顕正会といえども預かっている子どもに変なことは教えません。心配無用です。 勤行もやらせているとは思えないです。単に預かっているだけしょ。 確実に知っている例としては、婦人部だったか女子部だったか……での合宿のこと。 母親が全体集会に出席している間は、子どもの世話係がポケモンショーだかアンパンマンショーなんぞやって子どもを楽しませています。 要するに普通の保育園と同じ雰囲気です。 子どもを預かっている事に関しては、ホントに心配無用ですよ。 259 :普通の人:02/04/04 00:03 >>250 情報ありがとうございました。 少し安心しました。 確かにうちの子供が、どこかの預かり場所を保育園と勘違いしたのかもしれませんね。 それと、昨年の婦人部合宿で、アンパンマンを見たとも言っていました。 今後ともよろしくお願いします。} #right(){(「&blanklink(〓第12回〓徹底検証〓顕正会〓){https://life.5ch.net/test/read.cgi/psy/1016862730/}」より)} レスの日付が2002年であることから、2001年に開催された婦人部または女子部の合宿で上演されたと思われる&footnote(ただし>>259の言う『アンパンマンを見た』は着ぐるみ劇ではなくアニメ・映画の上映会などの可能性もある)。合宿に参加した信者への余興ではなく、一時的に預けられた子供達を楽しませるために行われたという点が「ドラえもんショー」とは異なるようだ。 #asciiart(blockquote){アンパンマンの思い出 私は2世信者で、現東京会館が本部だった時よりも前の、ときわ台の別の建物が本部だった時から親に連れられて参詣していました。 昔、ビデオ放映や座談会中、「こども部屋」が別室に設けてあり、そこでアンパンマンのビデオが流れていました。 いまの顕正会よりも手厚いサービスかも!笑 その他にも、顕正会で男子部は空手、女子・婦人部はエアロビクスをやるというような… 広宣流布とはかけ離れた活動もありました。 運動会をやってたくらいですからね。 マスゲームをやったり、仮装したりして、楽しかった記憶があります。 当時小学生くらいなので、親に連れられるままでよく分かってはいなかったです。 そして、婦人部の合宿研修会に連れられて、箱根小涌園や、日光のあさやホテルなどにも泊まりました。 そういった合宿研修会の時は 「こども座談会」なるものが行われていて 女子部の元保育士や、劇団員の方達が、アンパンマンの着ぐるみを着てショーをしていました。 その手のショーは、必ず最後に悪役の「池田大作」が出てきました。笑 大学帽に勲章をたくさんつけた姿の池田大作役の人が出てきて、アンパンマンが退治するという内容でした。 こども相手に「池田大作=悪人」と植え付ける一種の洗脳ですよね。。。 くだらなさすぎ… 他にも覚えてるのは セーラームーンの「乙女のポリシー」という曲を替え歌して、「お母さん折伏頑張って!」という内容にして、母親のまえで披露したり… 今考えてみれば、子供を洗脳する気満々ですよね! あと、女子部の合宿にも参加したんですけど、その時は「愛の讃歌」を練習させられました。 「浅井先生の好きな歌だから、女子部のみんなで合唱するのよ〜」って感じでした。 「私たちの愛の讃歌を聴いて、浅井先生が涙を流されたわ〜(ToT)」 って周りの人が感激してました。 私がハマってしまったキッカケも、この合宿研修会なんですよね。 日蓮大聖人様の年表を浅井先生が作って、そこで聞いた竜の口の話に感動して、「私もがんばろ!」と思ってしまいましたね… あと、合宿研修会の時、前の方の列で浅井先生と勤行できたことに感動してしまったんです… あぁ…悔やまれる。 まさに、集団心理を利用されて洗脳されたんだよな。 話が逸れましたが、アンパンマンを見ると、顕正会時代を思い出します。笑} #right(){(「&blanklink(顕正会やめました。元総班長のブログ){https://web.archive.org/web/20201101011833/https://kensyoyame.hatenablog.com/entry/2019/04/26/230820}」より)} 元2世信者かつ元[[女子部]]の総班長をされていた方のブログ。 この方(当時小学生くらい)の証言によると今の東京会館ではなく、ときわ台の別の建物に顕正会の本部が存在した2000年頃の事柄と思われる。 そこには「こども部屋」というものが存在し、ショーのビデオか正規のアンパンマンのビデオかは定かではないが信者の子供の子守りのために放映されていて割とビデオ放映や座談会目的の親に連れられてきた子供に対しては顕正会側は手厚いサービスをしていた模様。 そして興味深いのが合宿の際の「こども座談会」の存在とアンパンマンショーの内容。 [[女子部]]の元保育士や、劇団員の方達(こういう人間の集まりが[[劇団芙蓉]]?)がアンパンマンの着ぐるみを着て[[ドラえもん]]ショーでもお馴染みの大学帽に勲章を沢山付けたあの「悪役」をやっつける内容だった模様。 今考えてみればと、子供の頃からの洗脳目的でやっていたとも語られている。 このことから[[ドラえもん]]ショーで語られる「子供の集い」はこの合宿でも行われていた「こども座談会」と同義の可能性があり、他にも「乙女のポリシー」の替え歌を親の前で披露したということ、[[ドラえもん]]ショー前編が披露された「あさやホテル」という名称がこの頃既に出ている辺り(あさやホテルでの[[ドラえもん]]ショー前編が発掘されたのがこの記事のおよそ3年後)ビデオ化等されているかは定かではないが少なくとも顕正会が子供向けとして「アンパンマンショー」自体をやっていたのはある程度この証言からして信憑性が高いのでは、と思われる。 *ポケモンショー このスレッドの182の書き込みには、「ポケモンショーをビデオで見た」と書かれており、ポケモンショーのビデオは存在している可能性がある。また、劇中では「折伏ゲットだぜ」というセリフがあった模様。 https://itest.5ch.net/mentai/test/read.cgi/psy/990121206/ *だんご3兄弟ショー #asciiart(blockquote){オーレンジャーショー、アンパンマンショー、だんご3兄弟ショーと顕正会色々やってるらしいですねぇ} #right(){(YouTube「&blanklink(【R&C・DAS】 字幕サービス 顕正会ドラえもんショー【新作発掘】(エンターテインメント)){https://www.youtube.com/watch?v=sug4yeqgBjA&lc=UgxRFa5ZU_YjhN39f954AaABAg}」のコメントより)} * 顕正会勧誘に関する証言 簡単な流れとしては以下の通り。 1. ブックオフで勧誘員Aが相手に対して同志を装い馴れ馴れしく話かける。話しかける際に勧誘員は大体の確率で意味深な言葉を話しかけていることが多い。ネットで発見された勧誘に関する証言となる記事(記事内では具体的な名前を出していなかったもののほぼ顕正会である)では以下のとおり。 #asciiart(blockquote){その後もデザイン、建築、都市計画、地政学、応仁の乱はしょーもない身内の覇権争いだった(3へぇ)、などの話をしてくれて結構楽しかった。} #right(){(note「&blanklink(いつのまにか宗教に勧誘されていた | 横山ヨコタ){https://note.com/yoko_design/n/nef76853ed224}」より)} 2. 勧誘員Aが勧誘を始めるときは決まって「漫画は好きですか?」とか「なんかおすすめあります?」から初めて相手が質問に答えたらその漫画に関する話を警戒を緩めさせる意味合いで1時間くらい食いついてきた相手とブックオフの中でひたすら語り続ける。 3. 相手の食いつきが良いと判断したら、引用元の記事の場合は明日の昼、ときわ台駅へ止まる東武東上線がある池袋駅(記事内ではぼかしていた)集合とだけ伝えて実際に来たら口実を付けて会館が近くにあるときわ台駅へ連れて行く。 4. 引用元の記事の場合なら勧誘員Bとしばらくアイスブレイクも兼ねて近くの喫茶店で談笑し合う。その際、勧誘員は相手の話を完全に無視して、殆どの確率で勧誘の話へ軌道修正してくる。 5. ちなみに勧誘員は自分たちにとって不都合なことを質問されると以下のような回答をしてくる。 #asciiart(blockquote){そこで僕は、お二人は何で知り合われたんですか?と尋ねた。 ピタッ と2人は一瞬止まり、少しの間をおいた後「共通の知り合いがいてさ」と返してきた。「もう5年くらいかな」「長いよね~」} #right(){(note 「&blanklink(いつのまにか宗教に勧誘されていた | 横山ヨコタ){https://note.com/yoko_design/n/nef76853ed224}」より)} 今現在わかっている情報としては、応仁の乱は京都が主戦場になっており終結までに約11年かかった。(ユリウス暦だと1467-1477である) 応仁の乱によって当時の京都は壊滅状態だったにも関わらず勝敗は結局つかないまま応仁の乱は終結したという。 まだ他にも勧誘員の話に関連する証言が見つかるかもしれないし、意味深な言葉の意味もわかれば[[ドラえもん]]ショー関連の動画の発掘も進むかもしれない。 *壮年部合宿 実は前編の最後で[[のび太のパパ]]が19日から壮年部大会に参加すると言っている 実際8月19日にあさやホテルで壮年部大会は行われていたらしい 女子部と同じあさやホテル開催なのでもしかしたら壮年部大会で顕ドラ前編の再放送が行われたかもしれない?
ここでは、「[[顕正会ドラえもんショー]]」に関連する&bold(){様々な噂、未解明の情報等}について扱う。 匿名の書き込みも原則全て証言として扱う。以下の記述は各情報に関する信憑性について保証するものではないので悪しからず。 *オーレンジャーショー 現在顕正会が過去に上演実績のあるショーとしてよくその存在が挙げられるキャラクターショーのひとつ。「実際にショーを観た」という証言が最も多く散見される案件でもある。 おそらく「スーパー戦隊シリーズ」第19作「&bold(){超力戦隊オーレンジャー}」(1995年3月3日 - 1996年2月23日・テレビ朝日系)を元にしたショーだと思われる。 「&bold(){横浜アリーナ体育文化祭}」で上演、さらに「&bold(){池田ザウルス}」というキャラクターが登場したらしい(情報元:&blanklink(【第100回】徹底検証!「宗教法人顕正会」【Memorial Thread】){https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1620656594/769-770})。 また、「&bold(){オーレンジャーが池田大作をやっつけるシーン}」というシーンがあったのこと(情報元:&blanklink(⛩顕正会に入信しなければ日本は滅亡!? - 神道・仏教掲示板|959レス|爆サイ.com北陸版){https://bakusai.com/thr_res/acode=6/ctgid=119/bid=4787/tid=2854989/})。 長期間放送されている「[[ドラえもん]]」等とは異なり、スーパー戦隊シリーズは基本的に約一年周期で新しい作品に切り替わる。この事から上演時期を推察するならば放送期間中の1995〜1996年頃だと考えるのが妥当だろう。 実際にYouTubeにはこの「横浜アリーナ体育文化祭」の午後の部の動画が上がっており、午前中は主に壮年部、婦人部、男子[[女子部]]、更に子供と浅井氏が強調している辺りオーレンジャーショーはこの午前中に子供向けの演劇として行われた可能性も高い。 (情報元:&blanklink(体育文化祭20){https://m.youtube.com/watch?v=Vo4ACNVPtA4}) *アンパンマンショー #asciiart(blockquote){250 :もとけん ◆LM6z.rsE :02/04/03 02:07 >>246 本部には保育所なんてありません(キッパリ断言!)。 但し…… 婦人部の班座などの集会時のことはよく知りませんが、集会が実施される時には、もしかして本部のすぐ近くの青年会館の空いている集会室を保育室の代わりに使用しているかもしれません(これは推測)。 “保育所”の実態が気になるんですか?俺が言うのも何ですが、顕正会といえども預かっている子どもに変なことは教えません。心配無用です。 勤行もやらせているとは思えないです。単に預かっているだけしょ。 確実に知っている例としては、婦人部だったか女子部だったか……での合宿のこと。 母親が全体集会に出席している間は、子どもの世話係がポケモンショーだかアンパンマンショーなんぞやって子どもを楽しませています。 要するに普通の保育園と同じ雰囲気です。 子どもを預かっている事に関しては、ホントに心配無用ですよ。 259 :普通の人:02/04/04 00:03 >>250 情報ありがとうございました。 少し安心しました。 確かにうちの子供が、どこかの預かり場所を保育園と勘違いしたのかもしれませんね。 それと、昨年の婦人部合宿で、アンパンマンを見たとも言っていました。 今後ともよろしくお願いします。} #right(){(「&blanklink(〓第12回〓徹底検証〓顕正会〓){https://life.5ch.net/test/read.cgi/psy/1016862730/}」より)} レスの日付が2002年であることから、2001年に開催された婦人部または女子部の合宿で上演されたと思われる&footnote(ただし>>259の言う『アンパンマンを見た』は着ぐるみ劇ではなくアニメ・映画の上映会などの可能性もある)。合宿に参加した信者への余興ではなく、一時的に預けられた子供達を楽しませるために行われたという点が「ドラえもんショー」とは異なるようだ。 #asciiart(blockquote){アンパンマンの思い出 私は2世信者で、現東京会館が本部だった時よりも前の、ときわ台の別の建物が本部だった時から親に連れられて参詣していました。 昔、ビデオ放映や座談会中、「こども部屋」が別室に設けてあり、そこでアンパンマンのビデオが流れていました。 いまの顕正会よりも手厚いサービスかも!笑 その他にも、顕正会で男子部は空手、女子・婦人部はエアロビクスをやるというような… 広宣流布とはかけ離れた活動もありました。 運動会をやってたくらいですからね。 マスゲームをやったり、仮装したりして、楽しかった記憶があります。 当時小学生くらいなので、親に連れられるままでよく分かってはいなかったです。 そして、婦人部の合宿研修会に連れられて、箱根小涌園や、日光のあさやホテルなどにも泊まりました。 そういった合宿研修会の時は 「こども座談会」なるものが行われていて 女子部の元保育士や、劇団員の方達が、アンパンマンの着ぐるみを着てショーをしていました。 その手のショーは、必ず最後に悪役の「池田大作」が出てきました。笑 大学帽に勲章をたくさんつけた姿の池田大作役の人が出てきて、アンパンマンが退治するという内容でした。 こども相手に「池田大作=悪人」と植え付ける一種の洗脳ですよね。。。 くだらなさすぎ… 他にも覚えてるのは セーラームーンの「乙女のポリシー」という曲を替え歌して、「お母さん折伏頑張って!」という内容にして、母親のまえで披露したり… 今考えてみれば、子供を洗脳する気満々ですよね! あと、女子部の合宿にも参加したんですけど、その時は「愛の讃歌」を練習させられました。 「浅井先生の好きな歌だから、女子部のみんなで合唱するのよ〜」って感じでした。 「私たちの愛の讃歌を聴いて、浅井先生が涙を流されたわ〜(ToT)」 って周りの人が感激してました。 私がハマってしまったキッカケも、この合宿研修会なんですよね。 日蓮大聖人様の年表を浅井先生が作って、そこで聞いた竜の口の話に感動して、「私もがんばろ!」と思ってしまいましたね… あと、合宿研修会の時、前の方の列で浅井先生と勤行できたことに感動してしまったんです… あぁ…悔やまれる。 まさに、集団心理を利用されて洗脳されたんだよな。 話が逸れましたが、アンパンマンを見ると、顕正会時代を思い出します。笑} #right(){(「&blanklink(顕正会やめました。元総班長のブログ){https://web.archive.org/web/20201101011833/https://kensyoyame.hatenablog.com/entry/2019/04/26/230820}」より)} 元2世信者かつ元[[女子部]]の総班長をされていた方のブログ。 この方(当時小学生くらい)の証言によると今の東京会館ではなく、ときわ台の別の建物に顕正会の本部が存在した2000年頃の事柄と思われる。 そこには「こども部屋」というものが存在し、ショーのビデオか正規のアンパンマンのビデオかは定かではないが信者の子供の子守りのために放映されていて割とビデオ放映や座談会目的の親に連れられてきた子供に対しては顕正会側は手厚いサービスをしていた模様。 そして興味深いのが合宿の際の「こども座談会」の存在とアンパンマンショーの内容。 [[女子部]]の元保育士や、劇団員の方達(こういう人間の集まりが[[劇団芙蓉]]?)がアンパンマンの着ぐるみを着て[[ドラえもん]]ショーでもお馴染みの大学帽に勲章を沢山付けたあの「悪役」をやっつける内容だった模様。 今考えてみればと、子供の頃からの洗脳目的でやっていたとも語られている。 このことから[[ドラえもん]]ショーで語られる「子供の集い」はこの合宿でも行われていた「こども座談会」と同義の可能性があり、他にも「乙女のポリシー」の替え歌を親の前で披露したということ、[[ドラえもん]]ショー前編が披露された「あさやホテル」という名称がこの頃既に出ている辺り(あさやホテルでの[[ドラえもん]]ショー前編が発掘されたのがこの記事のおよそ3年後)ビデオ化等されているかは定かではないが少なくとも顕正会が子供向けとして「アンパンマンショー」自体をやっていたのはある程度この証言からして信憑性が高いのでは、と思われる。 *ポケモンショー このスレッドの182の書き込みには、「ポケモンショーをビデオで見た」と書かれており、ポケモンショーのビデオは存在している可能性がある。また、劇中では「折伏ゲットだぜ」というセリフがあった模様。 https://itest.5ch.net/mentai/test/read.cgi/psy/990121206/ *だんご3兄弟ショー #asciiart(blockquote){オーレンジャーショー、アンパンマンショー、だんご3兄弟ショーと顕正会色々やってるらしいですねぇ} #right(){(YouTube「&blanklink(【R&C・DAS】 字幕サービス 顕正会ドラえもんショー【新作発掘】(エンターテインメント)){https://www.youtube.com/watch?v=sug4yeqgBjA&lc=UgxRFa5ZU_YjhN39f954AaABAg}」のコメントより)} * 顕正会勧誘に関する証言 簡単な流れとしては以下の通り。 1. ブックオフで勧誘員Aが相手に対して同志を装い馴れ馴れしく話かける。話しかける際に勧誘員は大体の確率で意味深な言葉を話しかけていることが多い。ネットで発見された勧誘に関する証言となる記事(記事内では具体的な名前を出していなかったもののほぼ顕正会である)では以下のとおり。 #asciiart(blockquote){その後もデザイン、建築、都市計画、地政学、応仁の乱はしょーもない身内の覇権争いだった(3へぇ)、などの話をしてくれて結構楽しかった。} #right(){(note「&blanklink(いつのまにか宗教に勧誘されていた | 横山ヨコタ){https://note.com/yoko_design/n/nef76853ed224}」より)} 2. 勧誘員Aが勧誘を始めるときは決まって「漫画は好きですか?」とか「なんかおすすめあります?」から初めて相手が質問に答えたら警戒を緩めさせる意味合いで1時間くらい食いついてきた相手とブックオフの中でその漫画に関する話をひたすら語り続ける。 3. 勧誘員は自然なタイミングで「仕事何してますか?」という質問を必ずしてくる。逆に相手がどんな仕事についているかと言われた場合、勧誘員はどんな状況でも「建築業の関係者」と答えることが多い。 #asciiart(blockquote){そしたら「仕事何してんの?」と質問されたので、デザイナーですとドヤ顔で答えてやった。(現在就活中なのでこれは嘘)} #right(){(note「&blanklink(いつのまにか宗教に勧誘されていた | 横山ヨコタ){https://note.com/yoko_design/n/nef76853ed224}」より)} 4. 1時間会話して相手の食いつきが良いと判断したら、引用元の記事の場合は明日の昼、ときわ台駅へ止まる東武東上線がある池袋駅(記事内ではぼかしていた)集合とだけ伝えて実際に来たら口実を付けて会館が近くにあるときわ台駅へ連れて行く。 5. 引用元の記事の場合なら勧誘員Bとしばらくアイスブレイクも兼ねて近くの喫茶店で談笑し合う。その際、勧誘員は相手の話を完全に無視して、殆どの確率で勧誘の話へ軌道修正してくる。 6. ちなみに勧誘員は自分たちにとって不都合なことを質問されると以下のような回答をしてくる。 #asciiart(blockquote){そこで僕は、お二人は何で知り合われたんですか?と尋ねた。 ピタッ と2人は一瞬止まり、少しの間をおいた後「共通の知り合いがいてさ」と返してきた。「もう5年くらいかな」「長いよね~」} #right(){(note 「&blanklink(いつのまにか宗教に勧誘されていた | 横山ヨコタ){https://note.com/yoko_design/n/nef76853ed224}」より)} 今現在わかっている情報としては、応仁の乱は京都が主戦場になっており終結までに約11年かかった。(ユリウス暦だと1467-1477である) 応仁の乱によって当時の京都は壊滅状態だったにも関わらず勝敗は結局つかないまま応仁の乱は終結したという。 まだ他にも勧誘員の話に関連する証言が見つかるかもしれないし、意味深な言葉の意味もわかれば[[ドラえもん]]ショー関連の動画の発掘も進むかもしれない。 *壮年部合宿 実は前編の最後で[[のび太のパパ]]が19日から壮年部大会に参加すると言っている 実際8月19日にあさやホテルで壮年部大会は行われていたらしい 女子部と同じあさやホテル開催なのでもしかしたら壮年部大会で顕ドラ前編の再放送が行われたかもしれない?

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
LINE
シェア
Tweet
顕正会ドラえもんショー@wiki
記事メニュー
田田田田田田田田田田田田田田田田
2025年07月09日 (水) 10:29:53
最終勤行日時
0000-00-00 00:00:00
現在
-
今日の入信者数
-
昨日の入信者数
-
合計入信者数
-
田田田田田田田田田田田田田田田田

トップページ

顕ドラデータベース

作品

  • 前編
  • 後編
    • 男子部版
    • 女子部版

登場人物

  • 一覧
  • 野比班
    • ドラえもん
    • のび太
    • ママ
    • パパ
  • 剛田班
    • ジャイアン
    • ジャイ子
    • 母ちゃん
  • 骨川班
    • スネ夫
    • ママ
  • 源班
    • しずか
    • ママ

用語一覧

台詞書き起こし

  • 前編
    • 英訳
  • 女子部版後編
  • 男子部版後編
    • 英訳
    • 韓国語訳

その他

  • 顕ドラの噂
  • 顕ドラ年表
  • 日常会話で使える顕ドラ語録

顕ドラ外部記事

  • ニコニコ大百科記事
  • ピクシブ百科事典
  • 検索してはいけない言葉 Wiki

皆でドラえもん投票しましょう!(唐突)

※不自然かつ不可解な票数操作防止のため、同一IPからは1時間1回しかクリックできないよ。投票したら黙って引っ込んでいるんだ。
選択肢 投票数 投票
ドラえもん 72
のび太 5
ジャイアン 9
スネ夫 2
しずか 5
のび太のママ 2
のび太のパパ 3
ジャイアンのママ 4
ジャイ子 4
スネ夫のママ 11
しずかのママ 2
ナレーション 2
わら隊長 2
パック支隊長 10
カップ班長 2
鯉 3
田中じんきち 114
衛護隊長 8
クマ 18
第六天の魔王 1892
子供を守る会のおじさん 47
大賀バス 4
御本尊様 2
浅井先生 7
瀬下支隊長 6
ダイサクザウルス 43
オーレンジャー 22
アンパンマン 4
司会 6

宿を探す

  • 楽天トラベル
  • じゃらんnet
  • 一休.com

未来デパート


念珠堂 < 日本製 数珠 > 縞黒檀 22玉 <数珠袋付> 男性用 国産 手作り 念珠 (房色 鉄紺) 全ての宗派でお使い頂けます 【創業80余年 老舗数珠メーカー】

経本 【日蓮宗】 仏具 お経

ここを編集
記事メニュー2

人気ページ

僕ちゃんは~のび太と違ってぇ~PV持ちなんだ~
  • 1位 - トップページ
  • 2位 - 第六天の魔王
  • 3位 - 登場人物一覧
  • 4位 - 謀り
  • 5位 - 用語一覧
  • 6位 - 剛田武
  • 7位 - ドラえもん
  • 8位 - 新たなる誓い
  • 9位 - 花巻温泉
  • 10位 - 男子部版後編の台詞書き起こし

勤行履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 謀り
  2. 第六天の魔王
  3. 納豆体操
  4. 衛護隊
  5. 男子部版後編の台詞書き起こし
  6. 芙蓉茶寮
  7. 浅井先生
  8. 新たなる誓い
  9. 男子部
  10. 劇団芙蓉
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    メニュー
  • 252日前

    顕ドラの噂
  • 270日前

    ドラえもん体操
  • 287日前

    顕ドラ年表
  • 322日前

    大賀バス
  • 366日前

    謀り
  • 395日前

    男子部後編 韓国語訳
  • 419日前

    前編 英訳
  • 452日前

    男子部後編 英訳
  • 452日前

    トップページ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 謀り
  2. 第六天の魔王
  3. 納豆体操
  4. 衛護隊
  5. 男子部版後編の台詞書き起こし
  6. 芙蓉茶寮
  7. 浅井先生
  8. 新たなる誓い
  9. 男子部
  10. 劇団芙蓉
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    メニュー
  • 252日前

    顕ドラの噂
  • 270日前

    ドラえもん体操
  • 287日前

    顕ドラ年表
  • 322日前

    大賀バス
  • 366日前

    謀り
  • 395日前

    男子部後編 韓国語訳
  • 419日前

    前編 英訳
  • 452日前

    男子部後編 英訳
  • 452日前

    トップページ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.