攻略情報
キャラクター情報 | 技性能解析 | 基本戦術 | 基本コンボ | HDコンボ | その他の連続技 |
「~強飛燕疾風脚 ≫弱飛燕疾風脚」で画面端まで届いた場合
- DG なし PG 1本 追加
- 弱飛燕疾風脚 ≫弱龍虎乱舞
- DG 50% PG 1本 追加
- 暫烈拳 >dc極限崩撃 ≫近C >6B >強飛燕疾風脚 ≫弱飛燕疾風脚 ×2 ≫弱龍虎乱舞
- DG 50% PG 2本 追加
- 弱飛燕疾風脚 ≫近C ≫EX暫烈拳 >dc極限崩撃 ≫近C >6B >強飛燕疾風脚 ≫弱飛燕疾風脚 ×2 ≫弱龍虎乱舞
「~EX飛燕疾風脚 ≫強極限虎煌拳 ≫弱飛燕疾風脚」 で画面端まで届いた場合
- DG なし PG 1本 追加
- 弱龍虎乱舞
- DG 50% PG 1本 追加
- 暫烈拳 >dc極限崩撃 ≫近C >6B >強飛燕疾風脚 ≫弱飛燕疾風脚 ×2 ≫弱龍虎乱舞
- DG 50% PG 2本 追加
- 弱飛燕疾風脚 ≫近C ≫EX暫烈拳 >dc極限崩撃 ≫近C >6B >強飛燕疾風脚 ≫弱飛燕疾風脚 ×2 ≫弱龍虎乱舞
どちらもダメージを伸ばしたい場合は似たつなぎでループをさせてやること。
スタンコンボ
- その1 スタート時DG100% PG2で可能 ダメージ【1088】
- ※極⇒極限虎煌拳、崩⇒極限崩撃、飛⇒飛燕疾風脚8、暫⇒暫烈拳、龍虎⇒龍虎乱舞
- JD(7) >>近C(7) >6B(6) >強飛(4,4) ≫弱飛(4)×2 ≫近C(7) >EX暫(0) >dcEX崩(0) ≫JD(7) ≫近C(7) >6B(6) >強飛燕(4,4) ≫弱飛(4)×2 ≫近C(7) >EX暫烈拳(0) >dc弱崩(0) ≫近C(7) >6B(6) >強飛(4,4) ≫弱飛(4)×2 ≫近C(7)《スタン》≫JD ≫近C >6B >強飛燕 ≫弱飛燕 ≫暫 >dc崩 近C >6B >強飛 ≫弱飛×1~2 ≫弱龍虎乱舞
- 最後の弱飛燕2回は1回でもok。
- その2
- JD(7) ≫近C(7) >6B(6) >強極(4) ≫2A(6)×1~2 ≫EX飛(0) ≫強極(4) ≫弱飛(4)×2 ≫近C(7) >EX暫(0) >dc弱崩(0) ≫近C(7) >6B(6) >強飛(4,4) >弱飛(4)×2 ≫近C(7) >EX暫 >dc崩(0) >近C(7) >6B(6) >強飛(4,4) >弱飛(4)×2《スタン》>>JD >>近C >6B >強飛 >弱飛×2 ≫弱龍虎乱舞
- スタン後のダメージが850を超えている場合は即死させるだけなら6Bから龍虎乱舞でもok
相手にまだキャラクターが残っている場合などはゲージを回収することもかねて飛燕を使っていこう。