戦女神(いくさめがみ)Ⅱ~失われし記憶への鎮魂歌~

ジャンル RPG
発売日 2002年10月25日
オンライン認証  パッケージ版:-
ダウンロード版:◯(初回起動時)
最新Ver. Ver1.03

ストーリー

……古神七魔神の封印を調べてきてください……
不思議な鈴の音を聞いた翌日、セリカ・シルフィルレウィニア神権国の守護神水の巫女から依頼を受けた。
セリカ水の巫女との盟約に従い、使徒である四人のメイドと騎士レヴィアを引き連れて、魔神封鎖地へと向かう。
今、新たな戦いと運命の幕が上がる…


解説

エウシュリーの第四作。
戦女神シリーズの第二作だが、時系列上は戦女神ZERO戦女神VERITA戦女神Ⅰに続く四番目の作品となる。
戦女神シリーズは幻燐シリーズとの関わりも深い…と言うより、そちらも含めて戦姫シリーズとして扱われる事も多く、その場合は時系列上は六番目の作品となる。
続編物ではあるが、戦女神をノベル化した「戦女神~風蝶草の微笑~」が同梱されているので前作未プレイでも特に問題は無い。
後に発売される戦女神シリーズの作品は全てこの作品よりも過去の話となるので時系列上で言うならば戦女神シリーズの完結編となる作品であり、
また神のラプソディが発売されるまではシリーズ全作を含めても最も先の時代を描いた作品であった。
ほぼ一人旅であった前作と異なって複数人でのパーティも組めるようになり、後の作品でもしばしば採用されるアイテム合成もこの作品ではじめて実装された。
舞台も前作と比較して遥かに広く、前作の舞台であったレルン地方に行く機会もある。
物語の大筋が変化する訳では無いが、パーティをレウィニア神権国に留まる者達とメルキア帝国へ向かわせる者達の二分割する場面があり、セリカをどちらにするかでイベントが変わる。
また終盤ラプシィアに攫われるキャラがシュリに対する選択肢と性儀式回数等によって変わり、彼女かエクリアのどちらが攫われるかでその後のイベントが一部変わる。
よってシナリオを全て見るには少なくとも二周する事が必要。(なおアイテムをコンプするならもっとかかる)


関連作品

戦女神Ⅱ~失われし記憶への鎮魂歌~ 廉価版

DISC版のメディアがCDからDVDに変更されていたり対応OSなど一部仕様が変わっているだけで基本的な内容に変化は無い。
しかし同梱されている戦女神Ⅰのノベル版である「戦女神~風蝶草の微笑~」が最初から完全版になっているという利点がある為、今から手に入れる場合は基本的にこちらがおすすめ。
戦女神ⅡのDL版は廉価版と同じである模様。(未確認)

戦女神Ⅱ~失われし記憶への鎮魂歌~ビジュアルファンブック

本作の攻略本。
ダンジョンのMAPなどは全て付属のCD-ROMに入っているので本としては凄く薄っぺらい。
戦女神Ⅱ本編終了後のレシェンテの姿を描いた短編小説も載っている。
本編では無く、戦女神Ⅰのノベル版である「戦女神~風蝶草の微笑~」を完全版にできる追加データも収録されている。
廉価版付属のノベル版は最初からビジュアルファンブック付属データが収録されている為、こちらのデータは不要。


  • このページ作るまで当wiki内で戦女神Ⅱのサブタイが失われし魂の鎮魂歌になってた事に気付いた…多分幻燐Ⅱのサブタイに引かれて間違えてた。これは恥ずかしい… - 管理人 (2019-07-11 22:22:38)
  • あ、戦女神シリーズが完結しているかは諸説あるようですが、VERITA発売当時は結構戦女神シリーズ完結を謳っていたと思うのでそれにならいます。でも最近イベントか何かでもしかしたら続編作るかも的な話はあったらしいですね?又聞きなので本当かどうかは知りませんけど - 管理人 (2019-07-11 22:27:31)
  • 廉価版の追加シナリオは本編では無く、おまけのノベル版の話ですね。DL版もたしか完全版になってたはずです、 - 管理人 (2024-04-30 12:50:44)
+ タグ編集
  • タグ:
  • 戦女神Ⅱ
  • 廉価版
  • DL版
  • RPG
  • 戦姫シリーズ
  • 公式ブック
最終更新:2024年08月12日 19:20
添付ファイル