光霞

解説

一般系の神聖魔術
聖なる光で敵を閉じ込める。


雑感・考察

同系統の魔術を効果が高い順に並べると、贖罪の光霞>セナケリブの光霞重光霞>光霞。
槌の光霞贖罪の光霞と光霞の間に入るが正確な位置は不明。(他は封緘で威力差が比較できるが、槌の光霞は登場作が少なく絞りきれない)
冥色登場の物は鎮魂の光霞>進撃の光霞

ちなみに読み方は今も昔も「こうさん」なのだが霞の音読みは通常「カ」なので違和感がある。
実は戦女神Ⅰでは霞(かすみ)では無く、霰(あられ)の字があてられていた。
こちらの音読みは「セン」や「サン」なのでおそらく本来はこちらの字が正しいのだと思われる。

作品   分類・ランク   属性   種別   範囲・射程   効果   習得者・備考
戦女神Ⅰ   魔術、LV1   神聖   攻撃   全体   威力30   レヴィアセリカ
戦女神Ⅱ   神聖魔術・一般系、D   神聖   攻撃   全体   攻撃60、威力3   レヴィアロカ
幻燐Ⅱ       攻撃   MAP、1-3、着弾点周囲1   魔法攻撃5   イリーナシュヴァルティアリンアーミラルオイゲン
戦女神ZERO   魔術・神聖、C   神聖   攻撃   全体   魔法攻撃+300、威力3   カヤ白銀公パズモ
姫狩り     神聖   攻撃   1-2   魔攻+2  
戦女神VERITA   魔術・神聖、E   神聖   攻撃   全体   魔法攻撃+300、威力3   イリーナクリアシルフィアモナルカラーシェナリフィアリン
神採り     神聖   攻撃   MAP、自己周囲2   魔攻+8   エリザスレインハンナロカ
「光霞M」名義
創刻       攻撃   正面前衛   1ダメージ   メヒーシャサティアネリーリン
魔導     神聖   攻撃   範囲内敵部隊   魔法攻撃+45   ミンハイライラメンスリィンファイナローズマリー
天秤   魔術・一般神聖、D   神聖   攻撃   全体   魔攻240、威力3   レヴィア
姫狩りIM       強化   全体   防御力1.8倍  
封緘   力天使、+1(神聖魔術   神聖   攻撃   5×5   魔攻4   エリザスレインテシルヌ燐使ビゼラパルツェフィーネヌスバム
天冥       攻撃   MAP、自己周囲2   魔攻4   レジーニアミーテ
「光霞M」名義
天結いⅡ     神聖   攻撃   MAP、自己周囲2   魔攻+10   敵専用、「光霞M」名義
百千     神聖   攻撃   全体   威力80、魔攻4   敵専用


  • 贖罪の聖炎は光霞系とは限らないので外しました。多分VERITAのスキルの進化ツリーからだと思うんですけど、あれそのまんま参考にすると同系統とはあまり思えない繋がりも出ちゃうと思うんですよね。明確に説明文で○○の上位魔法みたいな説明が出るまでは光霞とか熱風とか同じ単語が入っているものだけ同系統とします。 - 管理人 (2024-04-23 23:20:41)
  • 封緘APPEのシルフィアからして贖罪の聖炎は聖炎の上位ですね - 名無しさん (2024-04-24 09:49:32)
  • より上位の神聖魔法ではあるだろうけど同系統かは不明じゃないかな?魔法の効果的にも光と炎で違うから贖罪の聖炎は仮に繋がりがあるとしたら光焔とかあの辺だと思う - 名無しさん (2024-04-24 12:17:11)
  • 個人的には世界観設定として語れるのは各魔法の説明文まででゲーム上の効果範囲や威力は参考程度でいいと思う。ゲームバランス的な方向で定められてるのも多いと思うし - 名無しさん (2024-04-24 12:22:24)
  • あ、あとレスしてから気づいたけど封緘の贖罪の聖炎に最上位の光霞系魔法的な説明があったならすまぬ。未確認で適当な事言ったかもしれん - 名無しさん (2024-04-24 12:24:26)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月22日 18:09