【作者名】
tarolabo(タロラボ)
- 別名義:9索敵/8(ハチブン ノ キュウ サクテキ)、dake jan A.I(ダケジャナイ)、dj CHASE、Dark_seeD、神怪質など
【詳細】
(「そもそもBMSってなに?」という方は「Wikipedia」と「BMSまとめ @wiki:BMS初心者向け解説」の記事にて)
【tarolabo (BMS)とは】
2003年~2012年にかけてBMS作品を制作していた、日本出身の作曲家。BMSイベントで最大規模を誇る、BOF(U)/G2Rシリーズの個人戦部門で優勝経験がある。
BMS作品の総数は90以上に達する多作な作者だが、現在はその殆どが入手困難となっている(特に音源「MusicBox」向けのBMS作品は情報がなかなか集まらずにいる)。
00年代後半からBMS作者を引退するまで、圧倒的な作曲センスで高い人気を博したBMS界隈の鬼才であり、氏の作品は削除 (Sakuzyo)やLeaF、Silentroomなど、後の有名BMS作者に多大な影響を与えている。
ちなみに作曲者の正体が不明だったBMS作品『CHRISTMAS EVE』のDESKJUGGLER、『The Lady Is A Trump』のDamjoyは氏の偽名である(Wire Puller 2より)。
【作風(音楽)】
ジャンルは現代音楽、IDM、Trance、Noise、Jazz、Progressiveなど多岐に渡り、比較的普通なものからカオティックな表現まで幅広い作風を持っている。
『κανων』といったコードが難解な楽曲や、『性的猟奇的無意味』『eth剣』といった個性溢れる楽曲は数多いが、『Fireball』は特に強烈な個性を放っており、曲・映像ともに抽象的で難解である。
前衛的な作品が目立ちがちだが、『地球塔デヴォーション』といった温かみのある曲調の楽曲も制作していることもあり、音楽に対する並々ならぬ好奇心を感じられる。
『地球塔デヴォーション』(特にアルバム『十四世界再編』収録のロング版)は、BMSで最も完成度の高い楽曲の一つに数えられる、必聴の作品である。
『地球塔デヴォーション』(特にアルバム『十四世界再編』収録のロング版)は、BMSで最も完成度の高い楽曲の一つに数えられる、必聴の作品である。
一方ネタ方面では、BGAと譜面の一体感とオチを演出した『譜面落つMS』や、死ぬほどヘタクソなボレロをカオスにリミックスした『その動画、boleroかもな。知らないのか?』など、完成度の高い作品を送りだしている。
アレンジに関しても、sasakure.UKの『AVALON』をカオスにリミックスした『aballava(?)』でBMSイベントを優勝したり、アレンジBMSの名作『妖晶零弐』を生み出すなど、非常に高い編曲力を持っている。
なお、任天堂やスクエニのゲーム作品の影響を受けているためか、アレンジ作品はそれらに関連した作品が多くみられる。
なお、任天堂やスクエニのゲーム作品の影響を受けているためか、アレンジ作品はそれらに関連した作品が多くみられる。
【作風(映像)】
映像も制作することができ、BMS作者時代は文字や詩を散りばめたり、抽象画、手描きイラストを用いたBGA作品を制作している。
BGAでも独特な世界観を持っており、『Fireball』や『性的猟奇的無意味』は難解ではあるが、連番BMP作品として非常に作りこまれている。
BGAでも独特な世界観を持っており、『Fireball』や『性的猟奇的無意味』は難解ではあるが、連番BMP作品として非常に作りこまれている。
復帰後は音と映像の同期を意識したスマートな作風になっており、BMS作者時代と比べると、より理路整然とした作風を楽しむことができる。
【BMS作者としての活動】
デビュー作は12歳のときに制作したアレンジBMS作品『破滅への予兆「ストリングスアレンジ」』だが、初のオリジナルBMS作品ははっきりとしていない。
このころは「MusicBox」というBMS制作用の汎用音源での作曲がメインだったとされ、初期の入手困難なBMS作品の殆どが「MusicBox」絡みである。
このころは「MusicBox」というBMS制作用の汎用音源での作曲がメインだったとされ、初期の入手困難なBMS作品の殆どが「MusicBox」絡みである。
2004年時点では彼のBMS作品のクオリティは高いとは言えず、BOF2004で公開したBMS作品『Sheer Madness』は7/4拍子のプログレという変わり種だったが、評価は芳しくなかった。
2005年のBMSイベント「第五回自称無名BMS作家が物申す!」に『黒猫円舞曲』を発表してからは好成績を残すようになり、アルバム『Nameless Heaven 5th』収録版の『黒猫円舞曲[Long Ver.]』
はとても14歳とは思えない作り込みとなっている。恐らくこの年から才能が開花していったと思われる。
はとても14歳とは思えない作り込みとなっている。恐らくこの年から才能が開花していったと思われる。
2006年に入るとBMSイベントでの優勝を経験するようになり、『プラスチックマインド-育つノイズ-』『歪んだ神』など、アレンジ・オリジナル問わず編曲力が上がっている。
この年に開催されたBOF2006で『路上のギリジン-Shou+rt Mix-』を公開し、16歳でBOF(U)/G2Rシリーズを制覇するに至るが、この年の彼を代表する楽曲として、
リミックスであるPMS作品『恍惚之宴 -交響御楠-』のアルバム『Toy Musical Parade』収録版は欠かせないだろう。
リミックスであるPMS作品『恍惚之宴 -交響御楠-』のアルバム『Toy Musical Parade』収録版は欠かせないだろう。
2007年からは『妖晶零弐』『Act #000000』『Gynandromorph』など明らかに個性が強い楽曲が増え、この時点で彼の作風は唯一無二の領域に達していたと考えられる。
2008年からは『甘雲』『流転』など荒削りだった氏の作風に磨きがかかっており、多くのBMSユーザーの間でその知名度を確かなものにしたであろう。
2009年以降の氏はたびたび「性」や「二次元と三次元の恋愛」を題材にした世界観を追求しており、『Machine⊆Reverse-gender Machine⊇Reverse-gender』や『CHRISTMAS EVE』『κανων』『性的猟奇的無意味』はその過程で生まれた作品であると思われる。
2010年ではBMSレビューサイト「b.i.n.」で『κανων』公開時にBOF2010への参加意欲を示していたところを削除が発見して氏にコンタクト。
xarva、削除と3人でチーム「カオス理論」を結成して『性的猟奇的無意味』を公開している(もしこの「カオス理論」の結成がなければ、tarolabo氏が復帰する
ことはなかったかもしれない)。一方、ブログでは2010年辺りから散文的な文章が目立つようになり、氏の精神面を心配する者が絶えなかった。
xarva、削除と3人でチーム「カオス理論」を結成して『性的猟奇的無意味』を公開している(もしこの「カオス理論」の結成がなければ、tarolabo氏が復帰する
ことはなかったかもしれない)。一方、ブログでは2010年辺りから散文的な文章が目立つようになり、氏の精神面を心配する者が絶えなかった。
上述のような個性的な楽曲が多かったため、BOF2011で発表したBMS作品『地球塔デヴォーション』の優しい曲調に意表を突かれたユーザーは少なくない。
なお、『地球塔デヴォーション』は個人戦中央値部門で2位と、siromaruとcrankyによるBOF2011優勝作品『conflict』まであと一歩のところでの惜敗だった。
なお、『地球塔デヴォーション』は個人戦中央値部門で2位と、siromaruとcrankyによるBOF2011優勝作品『conflict』まであと一歩のところでの惜敗だった。
2012年は『透ける明かり』を投稿し、いつもの氏の作風に戻っていったが、今後の活躍が期待されていたなか2012年7月に公開したPMS作品
『天国か地獄』を最後にBMS制作はおろか、作曲活動からも完全に離れてしまう。復帰するまで実に9年もの間、音楽活動を休止することとなった。
『天国か地獄』を最後にBMS制作はおろか、作曲活動からも完全に離れてしまう。復帰するまで実に9年もの間、音楽活動を休止することとなった。
【BMS作者の引退とその後】
2012年7月にPMS作品『天国か地獄』を発表してから、およそ9年にわたり活動を休止していたが、2021年6月に削除との合作『眠りの花束』を発表する形で復帰。
活動休止前の氏が精神的に不安定だったこともあって、長らく絶望視されていた氏の復帰に、安堵の声と歓喜の声が多く寄せられた。
活動休止前の氏が精神的に不安定だったこともあって、長らく絶望視されていた氏の復帰に、安堵の声と歓喜の声が多く寄せられた。
『眠りの花束』は後にLeaFがBMS化するが、氏は復帰に伴い「BMSはもう作らないと思います。」とコメントしてるため、『透ける明かり』が事実上のBMS引退作となっている。
とはいえ、LeaFの『眠りの花束』BMS化により間接的にBMS界隈への復帰は果たしているため、このさき再びBMS作品を制作する可能性は無きにしも非ず。
復帰以降はYouTubeやBOOTHで作品を公開しており、現在もまったりと創作活動に励んでいる。
【余談とか裏話とか】
- 『Act #000000』の読みは「アクト クロ」。カラーコード「#000000」は黒色である。
- 『eth剣』の読みについて、続編である『S県』の読みから「エスケン」と思われる。
- 『性的猟奇的無意味』の読みは「せいてき りょうきてき むいみ」と「エログロナンセンス」の2種類がある。
- 『κανων』は「ケバブ」と読まれがちだが、正確には「カノーン」である。
- 『κανων』の続編『κλανναδ』は読みが「クラナド」であり、読みが同じのゲームで知られる『CLANNAD』は「家族」に主眼を置いているため、『κανων』の主人公である「虚構世界の女子」(詳細は『κανων』のread me.txtにて)はハッピーエンドを迎えたのではないかという説がある。
- 『Fireball』には元ネタとなった楽曲が2曲あり、pupulyでのレビューに対する氏のコメントから、1つはAutechreの『Gantz Graf』で、もう一つはほぼ確定的にAphex Twinの『Rubber Johnny』である。
- 『地球塔デヴォーション』には制作秘話があり、現在はアーカイブから閲覧可能である。
- 削除 (Sakuzyo)と氏にはBMSイベント「Wire Pullar」シリーズで「偽名の正体がバレて失格処分を受けた」という共通点がある。
- 『aballava(?)』の名前の由来は「バラバラ(balavala)」のアナグラムと思われる。
- 『歪んだ神』は音源の汎用性が高く、音源を使用して本家の楽曲を再現した差分譜面などが数多く制作されていることから「合法BMS」という、何とも歯がゆいあだ名がつけられてしまっている。
- 削除の『VALLISTA』は特にサビ後の終盤において『κανων』に強い影響を受けているとされる。
- 『Toy Musical 3』でしか聴くことができないPMS楽曲として『Rose&Vege』『グリムゲルデ』が存在し、特定の条件を満たすことで解禁できる。
- 同じ1990年生まれの作曲家として、「フューチャーポップミュージックのパイオニア」「夭折した鬼才」と評価されたサウンドクリエイター、Imoutoidがいる。
【■主な功績や記録】
BMS界隈では...
- BMSイベント「BOF2006」の個人戦ポイント部門・個人戦アベレージ部門・チーム戦ポイント部門の3部門を制覇。
- BOF(U)/G2Rシリーズの歴代優勝者で最年少記録を保持。(16歳 (BMS作品『路上のギリジン-Shou+rt Mix-』制作時は15歳))
- BMSで音楽ジャンル「雅楽」を持ち込む。(BMS作品『その動画、boleroかもな。知らないのか?』)
- 完全ではないが、BMSで初めて十二音技法を用いたBMS作品を制作したとされている。(BMS作品『透ける明かり』)
- BMS作品『い業hアたzetaネ屡01~24』が連作BMS作品で歴代最長に認定される。
- 『Gynandromorph』『甘雲』の2作品が、BMSレビューサイト「Be-Music Garden」にて優秀作品賞に値する、「パワレコ」を受賞する。
(「パワレコ」を受賞した『Gynandromorph』と『甘雲』は、後に前衛系芸術家であるKanoguti氏の映像作品とコラボを果たしている)
その他では...
- ゲーム作品コンテスト「第7回3分ゲーコンテスト」で発表した『タイミンダイス!』が3位に入賞。
- 創作情報サイト「ツクプレ」の「第1回音楽コンテスト」にて『E+1:1:1と魔女の左手』を発表し優勝する。
【■BMSイベントにおける主な実績】
(※各BMSイベント名をクリック・タップするとイベント結果のページに飛びます)
- Feels So Good:『Ghost Carnival』※djHIRO(ルゼ)との合作(全1作品中...Total:1位)
- 第五回自称無名BMS作家が物申す!:『黒猫円舞曲』(全94作品中...Point:15位 / Average:12位)
- 東方音弾遊戯:『プラスチックマインド-育つノイズ-』※Hishin名義(全20作品中...Point:1位 / Average:1位)
- Re-Final:『妖晶零弐』(全53曲中...Score:8位タイ / Average:2位)
- 戦 (sen-goku) 國 ~夏の陣~:『斧と盾』(全124作品中...Total:39位タイ)
- Music Objective:『AVALON(sasakure.UK)』の曲変更差分『aballava(?)』※goten名義(全19作品中...Point:1位 / Average:1位)
- MAXBEAT:『逃亡』※9索敵/8名義(全31作品中...総合得点ランク3位 / Average Score:1.000(トップタイ))
- BMS Battle Regulation A:『parry』※parry名義(全13作品中...Total:2位 / Music:2位 / obj:1位 / Average:1位)
- CHAOS STAGE:『その動画、boleroかもな。知らないのか?』(全14作品中...Total:1位 / Average:1位)
- わずか1分で楽しめるBMSイベント:『人間失格』(全63作品中...Total:10位)
- Wire Puller:『Act #000000』※Saz名義(全21作品中...Score:失格(偽名の正体がバレたことによる) / Point:1位 / Average:1位)
- Wire Puller 2:『店舗が違う変人店』※dake jan A.I名義(全40作品中...Score:4位 / Point:9位 / Average:5位)
- GENRE SHUFFLE:『退屈シンクアロング』※Hateとの合作(全63作品中...Total:12位)
- BOF2004:『Sheer Madness』(全116作品中...Point:110位 / Average:109位)(全40チーム中...Point:35位 / Average:36位)
- BOF2004:『~FF6 Cefca Medley~』※djCHASE名義(全116作品中...Point:69位 / Average:66位)(全40チーム中...Point:23位 / Average:20位)
- BOF2005:『四ノ虚数』(全127作品中...Point:36位 / Average:43位)(全43チーム中...Point:12位 / Average:33位)
- BOF2006:『路上のギリジン-Shou+rt Mix-』(全121作品中...Point:1位 / Average:1位)(全43チーム中...Point:1位 / Average:9位)
- BOF2008:『( ゚Д゚)<ボクメーツゲリラライブ2005-2006 -2005-2008Mix-』(全154作品中...Score:23位 / Median:122位)(全53チーム中...Score:6位 / Median:24位)
- BOF2008:『譜面落つMS』(全154作品中...Score:31位 / Median:21位タイ)(全53チーム中...Score:6位 / Median:24位)
- BOF2010:『性的猟奇的無意味』(全278作品中...Score:13位(補正:11位) / Median:31位)(全95チーム中...Score:3位 / Median:10位)
- BOF2010:『eth剣』※BOKKEN PINK名義(全278作品中...Score:4位(補正:8位)/ Median:13位)(全95チーム中...Score:4位 / Median:6位)
- BOF2011:『地球塔デヴォーション』(全372作品中...Score:8位(補正:11位) / Median:2位)(全129チーム中...Score:5位 / Median:5位)
- SPRING 9KEYS ROAD 2011:PMS作品『sterminio』※石王マサト、ルゼとの合作(全47作品中...Total:2位 / Average:3位)
- SUMMER 9KEYS FESTIVAL 2012:PMS作品『天国か地獄』※riutaso、【躾】ますたーとの合作(全40作品中...Total:9位タイ / Average:6位タイ)
【氏の作品の利用規約 (Guidelines)】
1・作品を無許可で録音録画等をし動画サイトへアップロードする事を禁止する。(楽曲や作品の一部使用、ダイジェストとしての使用も禁止)
2・二次創作(創作譜面等)に関しては連絡していただければできるだけ許可したい。
3・作品の二次配布については「転載不可」とする。
4・『眠りの花束』に関しては、音ゲー等の収録要望があれば削除が窓口として対応する。
2・二次創作(創作譜面等)に関しては連絡していただければできるだけ許可したい。
3・作品の二次配布については「転載不可」とする。
4・『眠りの花束』に関しては、音ゲー等の収録要望があれば削除が窓口として対応する。
1,2のソース:https://web.archive.org/web/20180305042551/http://ofuton.tk/tarolabo/indext.html
3のソース:https://web.archive.org/web/20240719161343/http://ofuton.tk/tarolabo/
4のソース:https://x.com/sakuzyo_skz/status/1400054141473333249
3のソース:https://web.archive.org/web/20240719161343/http://ofuton.tk/tarolabo/
4のソース:https://x.com/sakuzyo_skz/status/1400054141473333249
【主な作品】
- BMS作品:『路上のギリジン-Shou+rt Mix-』『歪んだ神』『κανων』『eth剣』『地球塔デヴォーション』『眠りの花束』
- PMS作品:『sterminio』『恐鳥』『恍惚之宴 -交響御楠-』『虹微笑x1肌色扇情扇情』
- DTX作品:『プラント爛漫 ブーケ 和ゴスの重量』『軍姫蜿蜒タル水銀』
- 映像作品:『性的猟奇的無意味』『Fireball』『κανων』『Act #000000』『◆ B a r o q u e ◆』『リスムーブの模倣による小品』
- その他楽曲:『シュガードレスとざわめくユリの花』『4分34秒カービィダンス』『金細工』『水亜鈴』『κλανναδ』
【作品紹介】
ジャンル | タイトル | イベント | 備考 | 公式音源 |
ジャンル=ジブリアレンジ | 破滅への予兆「ストリングスアレンジ」 | BMSデビュー作 | ||
マリオストーリー | ドカボンのテーマ | |||
[Lv10] | とんこつ愚 L.E.N | Kとの合作 | ||
[ska] | Mar#10! | |||
[techno] | iron universe | |||
[Silver] | <.....r> -ari- <a^............... | |||
[兆速メタルもどき] | IMIF UMEI | |||
[和風からメタルへ 略してWaKaMe] | 太鼓騎士~taikoknight~ | |||
Christmas Heavy Metal | 塵愚流辺瑠C.H.M!! | |||
[saw] | Ten.Uki | |||
迷作 | 8ときどき16のち4 | |||
Heavy Metal | ☆のカービィ | |||
Anime(第二回MB祭り) | ドラえもんのうた | |||
Other(第二回MB祭り) | (株)日本ブレイク工業 社歌 | |||
Games(第二回MB祭り) | 02のテーマ | |||
Pops(第二回MB祭り) | 踊る大走査線 | |||
[techno] | 重力無視 | |||
Original(第二回MB祭り) | 最後の「Waltz」 | |||
[Highway] | Feather Mario | |||
[hard rock] | The Ruined Star | |||
[10000HITありがとう!] | 緑と緑達 | |||
[teckno] | これがカラザ | |||
[Original] | Fight Fate | |||
[Heavy teckno] | Irregular | Spring Phase | ||
[オーケストラ] | クッパのマグママウンテン | |||
[pops] | 浸透の陽だまり | |||
[Fantasy rock] | Dream Shared | 神怪質名義、b.i.n登録作品 | ||
[teckno] | Mech_Eye | |||
[march] | mirror marchcram rorrim | |||
[Digital Hard Core] | Bad-bye | |||
[acid] | 破壊された都市 | |||
[hard rock] | ヘヴィ的無敵マリオ | |||
[Classic] | Minuet~20000HIT MIX~ | |||
[folk?] | 過去の栄光 | |||
game music | 星のカービィ64サウンドテスト20 | |||
[10KB MINIMAL] | lokbmarch | 『lookbset』 | ||
[10KB MINIMAL 2] | lokbteckno | 『lookbset』 | ||
[10KB MINIMAL 3] | lokbrock | 『lookbset』 | ||
[10KB MINIMAL 4] | lokbmetal | 『lookbset』 | ||
[10KB MINIMAL 5] | lokbdrumn'base | 『lookbset』 | ||
[10KB MINIMAL 6] | lokbjungle | 『lookbset』 | ||
[10KB MINIMAL 7] | lokbprogressive | 『lookbset』 | ||
[10KB MINIMAL 8] | lokbpop | 『lookbset』 | ||
[10KB MINIMAL 9] | lokbdigital | 『lookbset』 | ||
[10KB MINIMAL 10] | lokbhappy | 『lookbset』 | ||
[100KB MINIMAL] | LOOKB! | 『lookbset』 | ||
[Heavy teckno] | EVIL_scythe | |||
[Minority group(3人)] | OFF meeting Death!!!! | Aki、εとの合作 | ||
Medley | ~FF6 Cefca Medley~ | BOF2004 | djCHASE名義 | |
[ProgressiveRock] | Sheer Madness | BOF2004 | ||
[fantasia] | R U S I A-Freezing Rain Mix- | Original:ねこみりん | ||
[14 Progressive] | Destruction14 | |||
[Slim'n bass] | 半流動状不定形 | |||
カービィポップ | かえであきかぜ | キューキービーツ | ||
[happy voice core] | Good Morning | |||
[Digital Core] | 死ねるNnnn320 | |||
[House] | Rain Road | ANOTHER SOLUTION | ||
[dark jazz] | Ghost Carnival | Feels So Good | djHIRO(ルゼ)との合作 | |
[Happy Gabba] | Accelerator | b.i.n.登録作品 | ||
[SpeedCore] | Jingle Bells-PARANOiA Mix- | |||
[Happy HardCore?] | Aakemame in 2005 | b.i.n.登録作品 | ||
[Progressive Swing] | 怪盗紳士参上! | ぜろくらいからはじめるきょくづくり | ||
[kirby Euro] | ~Kirby2 Euro Medley~ | djCHASE名義、Re-3登録作品 | ||
[Art core] | Frozen image | b.i.n.登録作品 | ||
[Bossanova] | Bye-bye R image | Be-Music Garden登録作品 | ||
[ButtrockGoa / Mixture] | MEIKAI-TOBIRA | Original:djHIRO | ||
[ProgressiveSwing] | 黒猫円舞曲 | 第五回自称無名BMS作家が物申す! | ||
[Happy Gabba] | Engine | b.i.n.登録作品 | ||
[famicom to piano] | 川面に映る月の影 | Re-Minisce | ||
[Techno PopCore] | ドゥ・ユア・Best!! | Be-Music Garden登録作品 | ||
[Techno] | CapeBall | BOF2005 前夜祭 | ||
[Instrumental / Waltz] | 四ノ虚数 | BOF2005 | ||
[] | 刹那の見斬り | BMS OF FOON 2005 | Dark_seeD名義 | |
[Hip Hop] | メタナイトのテーマ[HipMix] | Director's Cut | ||
[House] | Shade★Blue | Be-Music Garden登録作品 | ||
[HardTechno] | TEReSA | Rise in Revolt | Dark_seeD名義 | |
Gizi-Reggae | 赤頭巾の歌-Reggae Mix- | Rise in Revolt | 瀧島名義 | |
スラッシュメタル | E.le_G | 神怪質名義、『Toy Musical』収録 | ||
プログレッシヴロック | Astaroth | 『Toy Musical』収録 | ||
クリックイメージ | 感情ノ伝染 | Dark_seeD名義、『Toy Musical』収録 | ||
shuffle | しゃんでりあ めりぃ | 第二回・仮装BMS舞踏会 〜中の人は誰だ!!!!〜 | ねこみみ魔王の使い名義 | |
[Shami jazzy] | Zeitmesser | B.J.Cup 7th stage | ||
[samba house] | Yummy&Plummy | b.i.n.登録作品 | ||
ILLBIENT | プラスチックマインド-育つノイズ- | 東方音弾遊戯 | Hishin名義 | |
Before Battle | 魘 -Introduction- | BOF2006 前哨戦 | 三次元名義 | |
[Ending] | Do you go to the another? | Be-Music Garden登録作品 | ||
AMBIENT_ArtBattle | Swinging of Pacific Ocean/海中飛行 | BOF2006 | 次元大介名義、一次元との合作 | |
SYMPHONIC_BossBattle | 歪んだ神 | BOF2006 | 次元大介名義 | |
[ラーメンズPop] | 路上のギリジン-Shou+rt Mix- | BOF2006 | Vocal:小宮真央 | |
[ProgressiveJack] | ◆ B a r o q u e ◆ | b.i.n.登録作品 | ||
[Argent] | 柩 | Be-Music Garden登録作品 | ||
デスメタル | 着物姿のアリス | 『Toy Musical 2』収録 | ||
プログレッシヴメタル | 軍姫蜿蜒タル水銀 | 『Toy Musical 2』収録 | ||
2ジ | 虹微笑x1肌色扇情扇情 | The Lovers名義、『Toy Musical 2』収録 | ||
ラストバトル | 恐鳥 | 主人公名義、『Toy Musical 2』収録 | ||
[dry Moon bass] | 妖晶零弐 | Re-Final | ||
[riphop] | パネルでポン/フレアのテーマ | Chaotic Field | ||
[echno] | WHITEOUT | b.i.n.登録作品 | ||
Hurt Noise | Gynandromorph | Be-Music Garden登録作品 | YouTube | |
[Orchestra] | 斧と盾 | 戦 [sen-goku] 國 〜夏の陣〜 | Vocal:小宮真央 | |
trance/hardstyle | Act #000000 | Wire Puller | Saz名義 | |
[ClickStep] | トリカ、二月十四日 | |||
[Selfbreak beats] | 悩ましいね、表情の伝達 | B.J.Cup 8th stage | ||
[rn] | 現 | |||
[Orchestra] | 独裁政治 | |||
HAR:D TECHN:O | 流転/拍沸 | 9索敵/8名義、b.i.n.登録作品 | YouTube | |
STE:P | 逃亡 | MAXBEAT | 9索敵/8名義 | |
QAWS:E DIS:T | 召使労曲 | 9索敵/8名義、b.i.n.登録作品 | ||
NE:W STYL:E | 甘雲 | 9索敵/8名義、Be-Music Garden登録作品 | YouTube | |
[Gabba/0] | 唐紅「い」 | |||
[甲子] | い業hアたzetaネ屡01 | |||
[乙丑] | い業hアたzetaネ屡02 | |||
[丙寅] | い業hアたzetaネ屡03 | |||
[丁卯] | い業hアたzetaネ屡04 | |||
[戊辰] | い業hアたzetaネ屡05 | |||
[己巳] | い業hアたzetaネ屡06 | |||
[庚午] | い業hアたzetaネ屡07 | |||
[辛未] | い業hアたzetaネ屡08 | |||
[壬申] | い業hアたzetaネ屡09 | |||
[癸酉] | い業hアたzetaネ屡10 | |||
[甲戌] | い業hアたzetaネ屡11 | |||
[乙亥] | い業hアたzetaネ屡12 | |||
[丙子] | い業hアたzetaネ屡13 | |||
[丁丑] | い業hアたzetaネ屡14 | |||
[戊寅] | い業hアたzetaネ屡15 | |||
[己卯] | い業hアたzetaネ屡16 | |||
[庚辰] | い業hアたzetaネ屡17 | |||
[辛巳] | い業hアたzetaネ屡18 | |||
[壬午] | い業hアたzetaネ屡19 | |||
[癸未] | い業hアたzetaネ屡20 | |||
[甲申] | い業hアたzetaネ屡21 | |||
[乙酉] | い業hアたzetaネ屡22 | |||
[丙戌] | い業hアたzetaネ屡23 | |||
[丁亥] | い業hアたzetaネ屡24 | |||
プログレッシブロック | プラント爛漫 ブーケ 和ゴスの重量 | 『DTX STARTER PACK 2』収録 | ||
[12gamelan] | 巫女 | Be-Music Garden登録作品 | ||
[Guerrilla live remix] | ( ゚Д゚)<ボクメーツゲリラライブ2005-2006 -2005-2008Mix- | BOF2008 | Vocal:小宮真央 | |
[New?] | 譜面落つMS | BOF2008 | ||
[morse codokinawa onkaichedelic transpeed corchestranovirby popinsewing] | sista)nightTrans | experimentation | ||
fgWood | aballava(?) | Music Objective | Goten名義 | |
parry | parry | BMS Battle Regulation A | parry名義 | |
BASS(NOISE) | Machine⊆Reverse-gender Machine⊇Reverse-gender | b.i.n.登録作品 | ||
[IDM] | Fireball | pupuly登録作品 | ||
la r/n g am/u ente | CHRISTMAS EVE | DESKJUGGLER名義、pupuly登録作品 | ||
雅楽 | その動画、boleroかもな。知らないのか? | CHAOS STAGE | ||
Prog Pop | The Lady Is A Trump | EXTREMEBEAT | Damjoy名義 | niconico |
[IDM] | κανων | b.i.n.登録作品 | ||
BOKKEN FUSION | eth剣 | BOF2010 | BOKKEN PINK名義 | YouTube |
[Goa/Gore] | 性的猟奇的無意味 | BOF2010 | ||
[Fidget] | !? | pupuly登録作品 | ||
hip hop | 店舗が違う変人店 | Wire Puller 2 | dake jan A.I名義 | |
[dub] | 人間失格 | わずか1分で楽しめるBMSイベント | ||
ポップ | Rose&vege | 『Toy Musical 3』収録 | ||
シュランツ | グリムゲルデ | dake jan A.I名義、『Toy Musical 3』収録 | ||
フトゥリズモ | sterminio | SPRING 9KEYS ROAD 2011 | 石王マサト、ルゼとの合作 | |
Song | 地球塔デヴォーション | BOF2011 | Vocal:月雫 | niconico |
LOUNGE HOUSE | 退屈シンクアロング | GENRE-SHUFFLE | Hateとの合作 | YouTube |
[Twelve-tone music] | 透ける明かり | |||
ヒップホップ9 | 天国か地獄 | SUMMER 9KEYS FESTIVAL 2012 | riutaso、【躾】ますたーとの合作 | |
FAREWELL | 眠りの花束 | 削除との合作、LeaFがBMS化 | YouTube |
【使用音源】
- メイン:YAMAHA MU2000
- サブ:FL Studio、ピアノ
【リンク】
- HP:https://web.archive.org/web/20240719161343/http://ofuton.tk/tarolabo/
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC2P-U-mNlWto5JWoLlOIL6A/videos
- BOOTH:https://tarolabo.booth.pm/
- BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/4z8KPcJEh3Gy0Q
- muzie:https://web.archive.org/web/20070325000406/http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a046789
【古いリンク】
- HP:ttp://hi-ho.mine.nu/tarolabo/(アーカイブなし)
- HP:ttps://www.fnbi.jp/tarolabo/(アーカイブなし)
- HP:ttp://d.hatena.ne.jp/tarolabo/(アーカイブなし)
- HP:https://web.archive.org/web/20121208060501/http://2nd.geocities.jp/qusakuteki/
【コメント】
- 削除さんとの合作での復活激アツ -- (名無しさん) 2021-06-12 19:38:16
- fire ballの元ネタのもう一つの曲はaphex twinのrubber johnnyだと思うreadme読んでると -- (名無しさん) 2025-09-15 19:34:46