LONESTAR ローンスター 攻略Wiki

動力伝達装置

最終更新:

lonestarjp

- view
だれでも歓迎! 編集
動力伝達装置は、シールド号で使用できる補助パーツのひとつ。




特徴

名称 レアリティ 種類 荷重 スロット 効果
動力伝達装置 レア 補助パーツ 1 - 任意のパーツを発動させた時、後方の攻撃パーツの威力が3ポイント上昇する。
動力伝達装置+ レア 補助パーツ 1 - 任意のパーツを発動させた時、後方の攻撃パーツの威力が4ポイント上昇する。

発動効果が発生するたびに後方の攻撃パーツの威力を上げるパーツ。
間接的な威力上昇手段なので、スロットが少なく火力の物足りないパーツのお供に最適。発動パーツを多く拾えている状況なら採用の価値は十分にある。

活用

  • 微弱エネルギー源成長装置早戻しバルブといった毎ターン無条件で使える発動パーツがあると強く使える。もちろん上昇コアと組み合わせるのもいいだろう。
  • プリロードコードがあれば1ターン目に大幅な威力上昇を見込める。
  • 運用上、必然的に複数の発動パーツを装備することになるのでチートボタンとも好相性。
  • スロットが少なく青スロットで装填もしづらいギフテッドの数少ない理解者。3回の発動だけで18ポイントと申し分ない威力が出る。
  • 幻影なら後方になくとも甘い汁を吸える。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー