増幅装置は、シールド号で使用できる補助パーツのひとつ。
[部分編集]
特徴
名称 | レアリティ | 種類 | 荷重 | スロット | 効果 |
増幅装置 | 普通 | 補助パーツ | 1 | - | バトル開始時、隣接する攻撃パーツの出力が1ポイント上昇する。 |
増幅装置+ | 普通 | 補助パーツ | 1 | - | バトル開始時、隣接する攻撃パーツの出力が2ポイント上昇する。 |
1ターン目から隣接する攻撃パーツの出力を上げてくれるパーツ。
爆発装置と異なり開幕から出力上昇を受けられるが、対象が絞られる点、配置が縛られる点では劣る。また出力1ポイントだけではやや物足りない場面も。最大限生かすにはシップ中央に装備したいが、的や焦点レーザーを持っていても意味をなさなくなる点には注意したい。
爆発装置と異なり開幕から出力上昇を受けられるが、対象が絞られる点、配置が縛られる点では劣る。また出力1ポイントだけではやや物足りない場面も。最大限生かすにはシップ中央に装備したいが、的や焦点レーザーを持っていても意味をなさなくなる点には注意したい。
活用
- 栓抜きや艦載コンポ・低音で底上げし、ジェドの憤怒で2倍にする構成は強力。
- 両刃斧や使い捨てアークと組み合わせると出力を大幅に上昇できる。
- 幻影なら隣接していなくとも恩恵を受けられる。
- 効果の発動後は用済みになるので、クラッシュの生贄にできれば無駄がない。