ぬはく

最新の更新

+ ...
(2019/11/10)新規ページ作成

中継ぎを作るのが上手いという紹介は素直に嬉しい😃
ありがとう、真っ黒さん!
(他を作るのが下手というのは言わないでね!?)


自己紹介

ぬはくという名前は他のゲームをしていたときの初期ネームが由来である。
現在は2枚目キャラを主に使っているが、飽きやすい性格のため、急にキャラの雰囲気が変わる可能性が高い。
基本無理はしない性格なのでwikiの更新は不定期であり、内容も不十分となるであろう。ご了承願いたい。
BBLユーザーURL
https://bbl.webliru.com/information.php?info=u&id=1903
また、それぞれの選手の紹介の下にその選手のURLを貼っつけている。


選手紹介 名前

 1世代目 九頭竜坂 蒼馬 投手 
速155質24変17コ52ス18精35 
逆境◯ 軽い球 対左✖️
 特にはない。練習もせず、公園に行ったり、デートを色々したり...特筆するとすれば、異常な弱さであろうか?
通称 プレイボーイ
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=5890

 2世代目 八百万神 紫苑 投手
速155質60変52コ60ス28精30
重い球
 最優秀中継ぎ投手賞を取ること5回、前世の失敗をこれで、カバーできたかな?レッドフィッシュで、BBLシリーズ制覇など、球団にも恵まれた。
通称 中継ぎ王
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=6302

 3世代目 七珠龍神 橙輝 内野手
ミ60パ16走75守49小50精22
引きずり 盗塁職人 打撃職人 守備職人 選球眼✖️
 盗塁王を狙ってたが、微妙な能力値のため、活躍することはなく、タイトルもあきらめていた。しかし、衰えてから、なぞのゴールデングラブ賞受賞。
通称 遅咲きの貴公子
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=6961

 4世代目 六道輪廻 漆黒 投手
速140質45変50コ65ス30精23 
対左◎ 逆境◎ 重い球 奪三振◎ 気迫◯ 大物 技巧派投手 気力 クロスファイヤー
 とりあえず、特能全部乗せ。ziziさんのジェマ投手を見て、憧れて作った。最多セーブを狙っていたが、抑えは難しい。
最優秀中継ぎ投手賞受賞。
通称 闇の特能王
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=7561

 5世代目 五光華札 真白 投手
速150質60変60コ60ス60精55 
重い球 気迫◯ 頭脳派投手 速球派投手 気力
 平衡鍛錬で、オールCまで上げてから、積極鍛錬に付け替え、特能を取得していく戦法を取った。割と強くなったと思ったのだが、先発で、タイトルを取ることはなかった。中継ぎ投手賞受賞。つまり、中継ぎもできるし、スタミナCなので、先発もそこそこできる。
通称 球界一の器用人
第5回選手ドラフト育成一位指名。
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=8265

 6世代目 四方護神 金勇 投手
速135質46変60コ78ス28精17 
技巧派投手 重い球 頭脳派投手
 普通早ということで、スタミナを捨て、最優秀中継ぎ投手賞を狙った育成となった。狙い通り、最優秀中継ぎ投手賞受賞。
通称 爽やか好青年
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=8851

 7世代目 三途之川 緑青 投手
速151質61変62コ61ス64精61
 とにかく、平衡鍛錬。ラウンド王で1070ptを記録。現在もその記録は抜かれていない(417年時)。493年、150年の時を経て、同氏のアルセウスに抜かれた。
通称 ラウンド王のラスボス
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=9372

 8世代目 二極背反 紅蓮 投手
速150質60変60コ60ス66精60
技巧派投手 気力
 とにかく平衡鍛錬&自主トレ。特能も厳選したが、能力はそこまで高くない。しかし、チーム状況的に強い人が多かったため、そこそこの能力値で、先発4へ。勝利を重ね、最多勝利投手賞3回、勝率第一位投手賞1回、最優秀選手2回、ベストナイン(投手)2回受賞。
通称 時代が産んだラッキーボーイ
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=10036

 9世代目 SBL1世代目 一網打尽 水竜 投手
BBL速144質18変30コ31ス51精14
SBL速135質45変31コ30ス52精30気迫◯
 早熟であったことと、育成ミスにより、早々に引退。SBLへ移籍した。こちらでも育成は上手くいかず、引退。SBLで最優秀新人賞受賞。
通称 意気地なしの最優秀新人
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=10506
https://bbl.webliru.com/information.php?info=sp&id=276

 10世代目 COM-P12 投手
速140質30変30コ30ス30精30
対左◎ 重い球 気迫◯
 能力値が完璧にCOMになることを目標にした。変化30なのに、7球種持ち、特能もそこそこ。成績は悪いが、見た目完全にCOMを再現出来たので不満はなし。ちなみに当たりオリ変持ち。
通称 先輩
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=10796

 11世代目 ツボツボ 捕手
ミ51パ21走30守100小60精5
選球眼◎ 粘り◎ 引きずり 強肩 相乗効果 打撃職人 守備職人 対変化◯
 とにかく、守備能力が高い。また、様々な特能もつけたため、出塁率も3割を超えた。打たずに、塁に出る野手。19歳のとき、正捕手がトレードで移動したため、その年から1軍。暗黒期のワイべを支え続けた。36歳のとき、謎の減給に腹を立て、ライガーズへ移動するも、査定負けして2軍へ。しかし、理由は不明だが、1軍になった。37歳で、水を飲み延命。37歳から、スイッチヒッターとなった。衰え後も、小技や特能を活かし、主に守備方面で活躍。416年度には、BBLシリーズ制覇を経験。通算刺殺1位(417年時点)通算盗塁刺1位(417年時点)、通算三振数1位(417年時点)。ゴールデングラブ賞(捕手)14回受賞。最多四球賞(表彰されない賞)9回受賞。最多犠打賞(表彰されない賞)3回受賞
通称 打撃はあれな守備の人
第7回選手ドラフト四位指名。
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=11140

 12世代目 アーノルド 投手
速135質45変52コ46ス62精19
ミ30パ45走31小17守11
家系初の二刀流投手、といっても特に活躍はなし。見ての通り、シュワルツェネッガー選手のパクリ。やりたかったからやっただけ。下位互換の完成。これから、二刀流を作る予定の方にアドバイスするとすれば、パワーよりも、ミートを優先すべし。走力なんてもってのほか!
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=11708

13世代目 小茼 内野手
ミ32パ30走27守25小99精100
対左◯ 選球眼◎ 粘り◎ 強肩 打撃職人 守備職人 対変化◯
小筒選手のパクリ。ミパの割に出塁率が高い。得点圏打率もわりかし高いので、そこまで弱い選手ではないはず⁉︎初凹凸でなんつー育成しとんねんという感じではあるが、まぁ目標値までいったからOKかな?
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=12054

14世代目 シェアツボ 外野手
ミ30パ86走20守46小45精49
粘り◎ 逆境◯ フライボール 守備職人 打撃職人 対変化◯
前世の経験から、ミートはEあればこと足りるんじゃね?という考えで作った野手。家系では、アーノルド投手以来のパワー型。精神と逆境のおかげで、得点圏も通常時と変わらないレベルで打つ。打率自体は、そこまでよろしくないが、守備もそこそこできるし、まぁ、いいかな。パワーの割に、犠打が多い。粘り◎をつけているので、数字以上の、相手投手の弱体化という仕事はできているはず!
バイソンズの黄金時代に運良く在籍していたため、優勝経験は恐らく、家系一。
ゴールデングラブ賞受賞。
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=12403

15世代目 アルセウス 内野手
ミ55パ55走55守55小55精100
粘り◯ フライボール 打撃職人 対変化◯
晩成だったので、序盤の停滞期に、桃嫁メンタリストと結婚するという育成。後半の成長期2年だけで、精神が50も上がったのは感動した。打率は3割ぐらい。得点圏では、4割近く打つ。能力のバランスが良いので、犠打も盗塁もファインプレーも、おおよそ全部それなりにできる。良く言えば、万能、悪く言えば、器用貧乏。ラウンド王の歴代総合記録を150年ぶりに更新。
ベストナイン5回受賞。ゴールデングラブ賞受賞。
家系初の伝説の水購入者
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=12736

16世代目 ギルガルド 外野手
ミ47パ100走22守30小31精100
おかわり フライボール 打撃職人 対変化◯
またも晩成。序盤の停滞期に、桃嫁メンタリストと結婚するという育成。とりあえず、パワーS、精神Sという安易な育成でもある。前世からの経験で、精神はかなり打点を稼げるということは知っていたが、パワーSとの相性も中々良いということを学べた。ミートは、そこまで高くないため、得点圏で打席を回してくれるチームでないとあまり活躍しないが、得点圏で打席に立つと、脅威の攻撃を見せる(ことがある)。
ベストナイン(外野手)4回受賞。混合戦最優秀選手受賞。最多本塁打者賞2回受賞。最多打点者賞3回受賞。最優秀選手受賞。lily Award2回受賞。
家系2人目の伝説の水購入者。
第8回選手ドラフト三位指名。
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=13259

17世代目 テッカニン 外野手
ミ77パ8走100守24小45精24
打撃職人 対変化◯ 盗塁職人 対左◯
正弦波。盗塁王を狙った育成。うちの家系には珍しく、最初から最後まで同じ球団に留まっていた。全体的に悪くない育成だったと個人的には思う。実績にも割と満足している。
最多盗塁者賞7回受賞。ベストナイン(外野手)3回受賞。首位打者賞受賞。最多安打者賞3回受賞。最高出塁率者賞受賞。
https://bbl.webliru.com/information.php?info=p&id=13683

18世代目 ポーン 外野手
ミ100パ5走45守11小45精15
打撃職人 対変化◯ 対左◯ 粘り◎ 選球眼◎
鍋底。とりあえず、ミートS。出塁率を伸ばすのが目的の選手。実績は微妙だが、ポーンという名前のとおり、しっかり歩く打者となった。
最高出塁率者賞2回受賞。

19世代目 ヌケニン 内野手
ミ46パ25走26守78小45精15
相乗効果 守備職人 対変化◯ 打撃職人 盗塁職人 逆境◎ 
対左◎ 選球眼◎ 粘り◎ 取り返し◎ おかわり 強肩
見たとおり、特殊ぶっぱ。過去の経験で、守備はBでことたりる理論を実践。見事、ゴールデングラブ賞15回受賞。その他は、特に活躍することなく、まぁ、こんなもんって感じ。

20世代目 【死球】のエース 投手
速170質90変22コ23ス38精15
大物 速球派投手 重い球 気迫◯ クロスファイヤー
物凄い気迫と共に170kmの内角をえぐるような重い球を投げる大物ノーコン投手。

21世代目 踏み台 投手
速149質30変70コ27ス100精17
成長型があまり良くなかったため、次世代への踏み台として作ったスタミナS投手。

22世代目 ストレッチマン 投手
速138質32変90コ37ス33精25
ストレッチマンなのだから、もちろんケガSである。

23世代目 出須益田(不老不死) 投手
速136質57変63コ46ス32精100
重い球 大物 気力
精神S投手である。重い球、球質によってホームランを防いだ上で、塁に人を増やし、わざわざピンチを作って、精神を活かすという狙いのある育成。弱くはない。強くもない。最優秀新人賞受賞。最優秀中継ぎ投手賞受賞。

家系軍を作るなら...
先1 五光華札 真白
先2 二極背反 紅蓮
中1 八百万神 紫苑
中2 四方護神 金勇
抑え 六道輪廻 漆黒


1番 テッカニン   左翼手 BGSFDF
2番 ポーン     指名打者SGDGDF
3番 アルセウス   二塁手 DDDDDS
4番 ギルガルド   右翼手 DSFEES
5番 小茼      三塁手 EEFFAS
6番 七珠龍神 橙輝 一塁手 CFBDDF
7番 ヌケニン    遊撃手 DFFBDF
8番 シェアツボ   中堅手 EBFDDD
9番 ツボツボ    捕手  DFESCG






名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月05日 14:13