テツワンパンダム
機体説明
メダロットnaviに登場する、パンダをモチーフとしたメダロット。
なにやら科学の子とか機動戦士とかを連想する名前である。
ただし各
パーツ名は「マン(萬子)」「ピン(筒子)」「ソー(索子)」「ジャン」、麻雀繋がりだろうな。
あるいは徹夜で麻雀に興じることを俗に『徹マン』と呼称するのでそちらのことかもしれない。
クワガタVer.において
キリカ操る
ヴァルゴの取り巻きとして登場する。
キリカはパンダやリスといった可愛らしいモチーフのメダロットを取り巻きとしている。
キューブが寄り集まったような外見。およそモチーフの名残は頭部の模様にしか見られない。
肩パーツの球体がちょうど耳の部分に見えるかも。
その名の通り鉄腕による
ハンマーと頭部の
フォースアップがその能力。
ハンマーの威力は大した事ないが、脚部の推進がそこそこあるため、油断していると1、2パーツ持ってかれることもある。
4体に集中攻撃されると結構痛い。
とはいえ格闘なので、防御が出来ないところを一気に潰してしまおう。
ヴァルゴの仕掛ける
トラップには気をつけて。
 
- メダロットnaviクワガタVer.スペロボ取り巻きメダロット
機体性能
「テツワンパンダム」(男)
頭部
マンタイル PND-11NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 60 | 5 | 27 | 8 | 変化 | おうえん | フォースアップ | 0~5 | 味方1体 | 
右腕
ピンタイル PND-12NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 30 | 37 | 10 | 2 | 速度 | なぐる | ハンマー | 2~3 | 敵1体 | 
左腕
ソータイル PND-13NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 30 | 23 | 15◎ | 6 | 速度 | がむしゃら | ハンマー | 2~3 | 敵1体 | 
脚部
ジャンパーラー PND-14NF
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 70 | 70 | 22 | 32 | 11 | 6 | 変化 | 車両 | 
最終更新:2021年03月07日 18:57