Fチャージャー



登場:8 9

特性概要

メダロット8初出の脚部特性
チャージゲージ量を脚部パーツの格闘値に加算する効果を持つ。

名前のFは、ファイト(fight)の略と推測される。

特性説明

メダロット8、メダロット9

チャージゲージの1/10を、脚部パーツの格闘値に加算する。

格闘値は格闘わざの成功・威力・充填・冷却に影響を与える。
ビームソードなどのチャージゲージに依存するわざは特に、この脚部特性をより活かせる様になる。

後年のメダロットSにおいては、類似した効果を持つPローダーに差し替えられている。

関連項目

Fチャージャーの発展系?
Pローダー 力を溜めて全集中、切り裂く!
チャージゲージ量依存脚部特性
Bローダー 力を溜めて、俊敏に避ける
Fチャージャー CG貯蔵量によって徐々に格闘性能を強化
Gコントロール フォースチャージで本領発揮。全地形適応を最高に
Gローダー 力を溜めて全集中、狙い撃つ!
Mチャージャー CG貯蔵量によって徐々に機動性能を強化
Pローダー 力を溜めて全集中、切り裂く!
Sチャージャー CG貯蔵量によって徐々に射撃性能を強化
チャージショット CGを貯め、射撃能力を強化する
チャージファイト CGを貯め、格闘能力を強化する
プーパ 勝利への羽化のため、力を蓄えるさなぎ


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月18日 18:39