アンチフロート

登場:S

技概要

メダロットS初出の技。

浮遊タイプに対して威力が上昇する攻撃。
いわば浮遊版アンチエア/アンチシーである。

技説明

メダロットS

映画「グリッドマンユニバース」コラボメダロット、グリドバンナイトの技として初登場。

先述のとおり、アンチエア/アンチシーと同様に相手の脚部が浮遊タイプだった場合に、威力とヒット率が上昇する効果を持つ。

アンチ威力の倍率は、パーツランクによって上昇する
ランク☆3時には威力6倍。
以降倍率にプラス0.5倍されていき、ランク☆5時には威力7倍に加えて、ランクボーナスとして貫通効果が付与される。

アンチエアと比較すると、アンチシーと同じくトルネードの様な相手の脚部タイプを変更させる技が存在しないため、コンボは使えない。
だが後述の様に、浮遊タイプは本作の環境では使用されやすい傾向があるため、欠点とは言い難い。
あまり見られる光景ではないが、使用したチーム全体の脚部を浮遊タイプに変えるメダフォースフロートを使用した際は、絶好の狙い目となる。

フロートサプレスの項目に詳しいが、本作において浮遊タイプのメダロットは歴代作品よりも使われる機会が多い。
アンチフロートは、フロートサプレスと同じく、浮遊メダロットが運用されやすい本作の環境が生んだメターー優位に立てる要素である

関連技

対特定脚部タイプ効果を持つ技
アンチエア 飛ぶ鳥を墜とす対空攻撃
アンチシー 泳いでいると沈める対水攻撃
フロートサプレス 浮わついた相手を抑える症状射撃
アンチフロート 浮わついた相手を墜とす対浮遊攻撃

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月13日 00:33