スローハンマー

登場:S

技概要

メダロットS初出の技。
相手の動きを遅くする効果を持ったハンマーという格闘攻撃。
症状を付与出来るハンマーとしては、ハンマーA2に次いで二例目となる。

技名のスロー(英:slow)は言うまでもなく、遅いという意味。
技の効果を考えると、動詞の「遅い」よりも形容詞の「遅くする」という意味の方が正確だろう。

技説明

メダロットS

アニメ「GEAR戦士電童」コラボメダロットであるネオドラゴオーガの技として初登場。

ハンマー同様全体特性と防御無視効果を備えた格闘攻撃
それに加えて、相手の充冷値を50%低下させる、スローのマイナス症状を与える効果を持つ
攻撃後には防御不能のペナルティが発生する。

ランクボーナスはハンマーとは異なり、充填値と冷却値へのプラス補正
ランク☆3時は充填値および冷却値各プラス100。
以降プラス50されていき、ランク☆5時はプラス200。
ランク☆6時はプラス225。

相手の充冷値を50%低下ーー半減させる効果は非常に大きい。
ガード体勢の相手に直撃させられれば、コマンドラインに戻るまでの時間を落として、相手の防御を崩すことが出来る。
この他にも、重い攻撃後ペナルティを持った技を使用した相手に当てれば、コマンドラインへ戻るのが遅くなり、ツジギリセンクションでの追撃が狙える。
無論、支援役の相手の充冷値を落として戦術を崩すことも出来る。

ハンマーA2の項目でも触れているが、防御無視効果を持つためダメージが直撃して、スローが確実に付与される。
防ぐには妨害クリアの付与か、格闘ガードの様な無効化防御技、カウンターガードなど反射系防御技、ぜったいガード?の使用が求められる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月09日 09:37