格闘トラップ
初代メダロット・メダロット2・R・弐core・真型
味方全員に「なぐる」「がむしゃら」行動によって作動する格闘
トラップを設置する。
相手が味方に格闘攻撃を行うと自動的に
トラップが作動しダメージを与える。
トラップクリアを行うか格闘行動を行う
メダロットの推進値が高いと解除される。
先に設置された
トラップがある場合は解除されるまで失敗する。
メダロット弐coreと真型では重ね掛けができるようになっている。
メダロット3以降
メダロットBRAVE
自分が立っている場所に円形の範囲を持った「なぐる」行動によって作動する格闘
トラップを地雷のごとく仕掛ける。
この円形の範囲内で敵が格闘攻撃を行うと
トラップが作動し大ダメージを与える。
メダルレベルや
熟練度が育つにつれてこの範囲やダメージは大きくなっていく。
ちなみに
トラップの効果範囲は初めのうちは表示されているがすぐに消えてどこに
トラップがあるのか分からなくなる。
作動するか、新しく別の場所に仕掛けるまで
トラップは解除されない。
1つのフィールドにつき1つしか
トラップが仕掛けられないこと、仕掛けるまでに時間がかかるところが欠点。
メダロットDS・7
味方全員に「なぐる」「がむしゃら」行動によって作動する格闘
トラップを設置する。
相手が味方に格闘攻撃を行うと自動的に
トラップが作動しダメージを与える。
重ね掛けが可能だが7では重ねられる回数に上限がある。
メダロットS
味方全員に「かくとう」行動によって作動する格闘
トラップを設置する。
相手が味方に格闘攻撃を行うと自動的に
トラップが作動しダメージを与える。
自身の
パーツランクと相手の攻撃の威力が高いほどダメージがアップする。
ランク★1=最初の設置数1
ランク★2=最初の設置数2
ランク★3=最初の設置数3
ランク★4=最初の設置数4
ランク★5=最初の設置数5
最終更新:2021年08月16日 11:20