トラップクリア
技概要
味方エリアに設置されている
トラップを破壊する技。
対応する
熟練度/
スキルが「せっち」や「しかける」ではなく
「
なおす」であることに注意。
対象にした
メダロットや味方エリアに仕掛けられているトラップを解除する。
確実に解除できるかどうかは、仕掛けられているトラップの種類による。
格闘トラップや
射撃トラップなど、トラップ自身に耐久値や効果時間があるものの場合、
トラップクリアパーツの威力値+熟練度(%)ぶんだけ、対象トラップの効果時間を減らす効果となる。
よって一度では解除できなくとも、残り時間を減らす事は出来る。
技説明
メダロット、メダロット2、メダロットR
相手に仕掛けられた全てのトラップを解除する。
一度で解除できない場合は、トラップにダメージを与える。
メダロット3、メダロット4、メダロット5
狙った相手1体に「トラップクリア」トラップを設置する。
トラップクリアを設置した先にトラップが存在していた場合、
そのトラップを破壊する。
破壊できない場合はトラップにダメージを与える。
格闘トラップ・
射撃トラップだけでなく、
クロス攻撃セットや
ファーストエイド、
フォースプラント(『5』では未登場)も解除可能。
またトラップクリアを設置されると、相手はトラップを設置することが
できなくなる。
ちなみに相手が味方側に仕掛けたトラップクリアを、
味方のトラップクリアで解除することも可能。
メダロット弐CORE、真型メダロット
相手に仕掛けられた全てのトラップを解除する。
一度で解除できない場合はトラップにダメージを与える。
また、
このパーツを装備しているとトラップにかからなくなる
そうび特性も兼ねるようになった。
メダロットDS、メダロット7
相手に仕掛けられた全てのトラップを必ず解除する。
相手のプラントを解除することは出来ない。
メダロット8、メダロット9
相手に仕掛けられたほぼ全てのトラップを、LV・装甲値に関係なく解除する。
なおすスキルであるため
ディスターバンス・
なおすトラップには
解除前に引っかかってしまう。
なおこの仕様は、後述の『
メダロットS』で解消されることとなる。
メダロットS
技の仕様は『メダロット9』までのものを踏襲している。
ランクボーナスは充填値と冷却値へのプラス補正。
ランク☆1時は補正値無し。
以降ランク上昇毎にプラス50されていき、ランク☆5時は各プラス200。
最高ランクの☆6になると上昇値は半分になり、充填値・冷却値がプラス225となる。
2022年6月30日のメンテナンス後より、
味方エリアのトラップを無視するーートラップクリア使用時に、トラップの効果が発動しない様になった。
コレによって『メダロット8』以来の
なおすトラップおよび
ディスターバンスに引っ掛かってしまうという、仕様上の欠点が漸く解消されることになった。
関連項目
最終更新:2025年01月16日 08:25