現在のこのページの情報は、littleMaidMob(1_2_4-1)時のものです。
littleMaidMob関連リンク
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- トピック - [1.2.4]littleMaidMob & イカトリテイム他
MOD名 |
littleMaidMob |
製作者 |
メイン制作者→非公式日本フォーラム:MMM氏=2chMOD総合スレ:151氏、そしてマルチモデル、テクスチャ提供者の有志の方々 |
配布場所 |
上記フォーラム内 |
前提MOD |
【ModLoader】 ※【AudioMod】があれば若干の設定変更が可能 |
使用Block ID |
なし |
使用Item ID |
なし |
使用Sprite ID |
なし |
使用class |
なし |
目次
このMODについて
実用的な機能が数多く搭載されているので、旅のお供に、お留守番に、愛玩用にと幅広い運用が可能。
※そんなに孤独ではないマルチプレイヤー向けにも有志による
マルチプレイ対応版が存在します。詳細は下記リンク参照。
※関連MODについてのコメント等はそれぞれの該当フォーラムにお願いします。
littleMaidMobの導入方法
+
|
... |
※事前に必要なファイルのバックアップを必ずとること。
※バニラのminecraft.jarに導入する際の手順です。既に7zや前提MODを導入済みの場合はその工程を飛ばしてください。
- まずMod Loaderと、必要なら同フォーラムにあるAudioModもダウンロードする。
- 配布フォーラムのDownLoadリンクから、littleMaidMob-(最新Verナンバリング).zipをダウンロードする。
- データを入れるminecraft.jarファイル((ユーザ名)\AppData\Roaming\.minecraft\bin)を探す。
Appdataはファイル名を指定して実行(デスクトップでWindowsキー+R)で%appdata%と打てば見つかる。
- まだしていないのなら、.jarファイルを開く為の7zをダウンロード&インストール。
- 7zに3.で見つけたminecraft.jarをドラッグ&ドロップして展開。※解凍はしない。
- 展開したminecraft.jarの中にMETA-INFというフォルダがあるなら、削除。
- ModLoaderのZIPファイルを解凍。中身全部を展開したminecraft.jarの中にドラッグ。書庫に入れていいか聞かれるのでOKを選択。
- AudioModのZIPファイルも解凍。ModLoaderの時と同じ手順でドラッグ&ドロップ。
- minecraft.jarを展開していた7zを閉じる。
- 一度マインクラフトを起動し、ログイン後タイトル画面まで進んだのを確認したら、ウィンドウを閉じて終了する。
- 先程DLした littleMaidMob-(最新Verナンバリング).zipを.minecraftフォルダ内に生成されたmodsフォルダの中に、解凍せず圧縮状態のままコピー&ペーストで放り込む。
- 再度マインクラフトを起動、ログインしてタイトル画面まで進めたなら導入成功。
|
効果内容
フィールドに新しいMob、
「littleMaid」がスポーンするようになります。
自然発生したlittleMaidを、ここでは野生のメイドと呼びます。
野生のメイドはプレイヤーに対して中立なので、遭遇しても攻撃してはきませんが、こちらから攻撃すると敵対状態となり反撃してきます。
倒すと
砂糖、稀にスライムボールやカカオ豆をドロップすることがあります。
落ちている
アイテムを拾って持っている場合もあり、倒すとそれも同時に
ドロップします。
野生のメイドに対して
ケーキを右クリックで使用すると、ハートのエフェクトが出ると同時にテクスチャに変化があり、
「契約メイド」にすることができます。
狼の餌付けとほぼ同様ですが、ケーキは一つ与えれば契約が成立します。
契約したメイドにはプレイヤーをサポートする様々な機能が備わります。
littleMaidは
動物と同じ扱いなので、野生のメイドは動物と同じ条件でスポーンし、また野生、契約どちらのメイドも動物の総数や
湧き潰しに相互に影響を与えます。
そのため、MineCraftの仕様上バニラの動物群が発生しないバイオーム(砂漠、海洋など)で特によく見かけることができます。
※beta1.8以降は動物のスポーン判定に大きな変更があったため、場合によっては野生メイドとの遭遇率がかなり低くなっています。
どうしても出会えない場合はcfg編集でスポーン条件を緩和するか、mobEggなどのmobをPOPさせられるMODの導入を検討しましょう。
cfgで設定を変更したり他のMODを使えばネザーなどの別次元でもlittleMaidをスポーンさせることができ、行った先で
愛人を囲う臨時メイドを雇用することはできます。
ただしポータルを経由して連れて行ったり、逆に連れて帰る事はできません。
littleMaidMobで使うことになる主なアイテム
ケーキ(契約時に必要:消費)
砂糖(様々な用途で必要:消費)※大量に必要になるのでサトウキビ畑の設置を強く推奨
羽(自由行動の指示に必要:消費)
糸(強制連行に必要:回収可)
本(攻撃の設定に必要:消費)
染料(メイドテクスチャの変更に必要:消費)
武器(行動指示、実際の攻撃に使用:消耗あり、回収可)
防具(防御力、アーマーテクスチャの反映に必要:消耗あり、回収可)
燃料(行動指示、精錬行動に必要:消費)
食料(行動指示、治療行動に必要:消費)
ポーション(行動指示、醸造行動、投薬行動に必要:投薬は消費)
松明(行動指示、照明設置行動に使用:消費あり、回収可)
レッドストーン(赤石動力探知の指示に必要:消費)
この他にも数種類、隠し機能に関わるアイテムが存在します。
隠し機能の用途や発動のさせ方を模索してみるのも一つの楽しみ方かも知れません。
契約メイドについて
契約メイドは
ドロップアイテムを回収することができます。
通常はプレイヤーの後を追うように歩き、ついて来られずに距離が離れるとワープします。
糸を右クリックで使用すると
メイドの首にリードを付けて強引に連れ歩くことができます。
リードは再び右クリックすると回収できますが、無理な移動を強制しようとすると切れてしまいます。
砂糖を与えると体力がハート0.5回復します。メイドの持ち物に予め砂糖を持たせておくと、ダメージを受けた時に自動で消費して回復します。
リードは野生のメイドにも有効なので、ケーキを持ってない時でもひとまず家まで連れてくることはできますがどう見ても
誘拐です。
メイドインベントリ(スカートの中の秘密のポケット)
プレイヤーが素手、またはメイドに直接使用するアイテム以外の物を持った状態で契約メイドを右クリックすると、専用の「メイドインベントリ」が開きます。弓矢、バケツは
誤爆に注意。
アイテムの受け渡しの他に、メイドに
防具を装備させたり、現在の体力や指示状態を確認することができます。
防具は胴、腰、脚の3つが装備可能で、プレイヤー同様にAPが付与されますが、ダメージを受けると防具が損耗するのもまた同様です。
メイドへの指示
契約メイドに右クリックで砂糖を与えると、与える度にパッシヴ状態とアクティヴ状態が切り替わります。
そして、契約メイドはメイドインベントリの一番左上のマスに入っているアイテムを手に持つことができます。
特定のアイテムを手に持たせてアクティヴ状態に移行させると、手に持ったアイテムに対応した行動を取るようになります。
インベントリの表示 |
行動パターン |
対応アイテム |
Fencer |
護衛役です。EnemyMobが近くにいると攻撃を始めます。"unlimited sugar works"(その体はきっと砂糖で出来ていた。) |
剣(※) |
Archer |
後方支援役です。EnemyMobが近くにいると攻撃を始めます。攻撃には矢を消費します。アマゾネスなメイドです。 |
弓(※) |
Bloodsucker |
通り魔です。EnemyやUnknownに指定されているmobを攻撃します。他のMODでペットにしたMobなども 本でFriendlyに設定しないと標的になるので注意が必要です。『オーダーは依然として見敵必殺だ!』 |
斧(※) |
Ripper |
毛刈り係です。近くに羊がいると本能的に羊毛を刈りに行きます。さながら追い剥ぎです。 |
ハサミ |
Healer |
救護係です。満腹度や体力が減るとアイテムで回復し、プラス効果のポーションを自動で使ってくれます。 アイテムはインベントリ内の左上から順に使い、消耗分より回復量の多いアイテムは使用しません。 ポーションは効果を切らすまいとあらゆる種類をグイグイ飲ませてきます。腐った肉やおクスリのおかげでご主人様は今日も元気。 |
ケーキ以外の食べ物、薬効のあるポーション |
Torcher |
照明係です。暗がりに行くと持っている松明を設置します。でもご主人様が先に行ってくれないと怖いの。 |
松明 |
Cooking |
料理当番です。近くにかまどがあると自動でインベントリ内の精錬可能アイテムを全て精錬し、終わると次の指示を待ちます。 アイテムはインベントリ内の左上から順に使い、精錬後の回収や燃料の補充も自動なので、手作業よりロスの少ない精錬が可能です。 鉄を焼こうがガラスを焼こうがメイドさんがお料理と言ったらお料理です。 |
石炭、棒、苗木などの かまどの燃料になるアイテム |
Pharmcist |
薬剤師です。料理当番と同様に近くの醸造台で手持ちアイテムから醸造を開始します。 ※ただしVer1_2_4-1現在、挙動がややバギーなドジっ子のためまともに機能させるには根気が要ります。失敗しても泣かない。 |
水入り瓶、未完成のポーション |
Escorter |
基本のアクティヴモードです。遠くに落ちてるアイテムでも積極的に拾ってきてくれます。家計の節約もメイドの使命。 |
手ぶら、上記以外のアイテム |
Waiting |
パッシヴモードです。指示された位置で待機します。お帰りなさいませご主人様。 |
持ち物を問わず、アクティヴからの移行 |
※任意のアイテムをトリガーに設定することも出来ます。
攻撃指示の場合、剣や斧といった武器が壊れた場合は次に攻撃力の高い剣や斧を使い、剣や斧が無くなると次に攻撃力の高いツールを使用します。
これらの行動指示以外にも、特定のアイテムを使用したり持たせたりしておくと特殊な行動を取ることがあります。(※隠しモード)
自由行動の指示
上記の行動指示とは別に、アイテムの羽を右クリックで与えることで、その場での自由行動の指示とキャンセルができます。
自由行動を指示するとインベントリの行動指示に「F-」の表示が付いて、指示された位置から一定範囲を歩き回るようになります。
アイテムを見つけて拾ったり、道具を用いた指示もその行動範囲内で実行しますが、プレイヤーには追従してこなくなります。
WaitingとEscorterはどちらもFreedomとなり、アイテムを拾うなどして持ち物がいっぱいになると、
一部のアイテム以外のものは勝手に近くのチェストにしまい込むようになります。
自由行動中はリードで連れ出そうとしても一定範囲外には出られずリードが切れてしまいます。
日中の雪原に連れていって自由にさせると遊び始めます。メイドさんにだって休暇は必要なんです!
赤石動力探知の指示
自由行動中にアイテムのレッドストーンを右クリックで与えることで、赤石動力探知の指示とキャンセルができます。
赤石動力探知を指示するとインベントリの行動指示に「Tracer」または「T-」の表示が付き、ONのレッドストーントーチを探知してその方向に歩いていきます。
前方5マス下2マスほどが探知範囲となり、一定のルートを巡回させることなどが出来ます。
RSトーチを床下に埋めれば経路を隠すことができますが、その場合は段差があるとうまく反応しない場合があります。
敵対mob、トリガーアイテムの指定
アイテムの
本を右クリックで与えることで、戦闘設定を変更することができます。
Enemyは攻撃対象(発見し次第攻撃)、Unknownは反撃対象(敵対されたら攻撃)、Friendryには一切攻撃しません。
厄介な敵には無闇に近づかない、逆に見つけたら即討伐などmobごとに指定しておくといいでしょう。
1_0_0-3から、トリガーを指定することで任意のアイテムでも戦闘状態へのアクティブ化ができます。
武器を追加するMODなどを導入した時は活用してみましょう。
雇用の仕組み
一度契約してしまえば、そのメイドはダメージを受けて死亡しない限りその後もずっと契約メイドであり続けます。
ただし、各種サポート行動を指示したり、指示を聞く状態を維持し続けるにはお給料(砂糖)が必要になります。
契約メイドに砂糖を右クリックで与えると、1個につきゲーム内時間で1日(実時間で20分)雇用期間が伸びます。雇用期間の最大値は七日間です。
しかし給料の先払いは可能で、予め砂糖を持たせておくと、雇用期間が過ぎる時に自動で消費して雇用期間を維持し続けます。
※ただしメイドに砂糖を持たせていると、つまみ食いをされることがあります。
ストライキ
お給料である砂糖を与えないまま雇用期間を過ぎると、給料未払いによる「ストライキ状態」になります。
ストライキ状態になった契約メイドは行動が自動的にFreedomに移行し、砂糖による指示も羽根による指示も聞かなくなります。
一度ストライキを始めてしまったらもうお給料だけでは言うことを聞いてくれないので、再度ケーキを与えてご機嫌を取りましょう。
メイドの見た目や音声の変更
メイドインベントリで表示されているメイドをクリックすると、右クリックで装備している防具の、左クリックでメイド自身のグラフィックが切り替えられます。
頭用の防具は装備こそできませんが、インベントリ内に持たせておくと外見に変化が現れます。
多様なデザインが用意されており、また専用のデータを追加することでバリエーションを強化できます。
契約メイドに対して
染料を使用すると、その色に対応したテクスチャ(16種類)に変化します。上塗りもできます。
前述のメイドのグラフィック切り替えは色ごとにそれぞれ用意できるので、色とデザインの組み合わせでお気に入りのメイドさんを探してみましょう。
作者様や有志の方々が
フォーラムで配布している専用パックを導入することで、更にいろんな格好のメイドさんを追加できます。
1.テクスチャパック
単純にメイドさんを塗り替えるだけのデータです。導入は最も簡単で、DLしたzipをmodsフォルダに格納すれば、前述の左右クリックでのグラフィック切り替えに反映されます。
2.マルチモデル
メイドさんのデザインを体型ごと変えるデータです。大きいのや小さいの、垂れ耳やアホ毛、果ては人外スタイルなどがあります。
特定のマルチモデル専用テクスチャパック、というものもあります。マルチモデルの導入はやや複雑なので、詳しくはフォーラムを参照のほど。
またはMODのzipファイル内にあるテクスチャデータを直接差し替えることでも、メイドのスキンの追加と変更が可能です。
さらに
AudioModが導入してあれば、同様にファイルの追加でメイドの音声(鳴き声?)をデフォルトから変更することができます。
1.サウンドパック
メイドさん用に用意されたボイス詰め合わせです。
2.サウンドパックとテクスチャパックの連動
cfgファイルで設定することで、「特定のテクスチャパックの時には特定のボイス」を適用させることができます。
これらの導入はテクスチャやマルチモデルより複雑な工程になるので、導入する場合はやはりフォーラムの投稿や同梱Readmeを熟読しましょう。
導入法についてのフォーラムコメントは
こちら。
注意点
- 感圧スイッチやトラップドア、フェンスゲートなどがあると、開閉状態や当たり判定に関係なく1ブロックの障害物とみなしてジャンプで超えようとします。
しかし充分な空間がない場合はジャンプしても通れないと判断し、実際には通れたとしても通路だと認識しません。
リードを用いて先導したり、天井を高くすれば通らせることができます。ちなみに開いているドアはそのまま通り抜けてきます。
- はしごの昇り降りには向いていません。高低差が小さいとついて来ずに置いてきぼりになり、大きすぎてもワープできる位置関係になるまでやっぱり置いてきぼりになります。
階段ブロックや段差掘りなどの徒歩で昇り降りできるルートを用意することで対処できます。
- Healerは回復量1以下の食べ物を持たせていても満腹までは食べさせてくれません。
これはHealerの回復基準が「満腹になるまで」ではなく「(体力が自動回復しない)満腹度9未満の状態を解消するまで」のためであり、MODの仕様です。
- Healer、Torcherのメイドは砂糖を与えてwaiting状態にしても、条件を満たすと持っているアイテムを使用します。
- 狭いところや壁際で体型(接触判定)が大きくなるマルチモデルに外見を変更すると、その場で壁にめり込んで猛烈にダメージを受けてしまうことがあります。
- ボートでスピードを出しすぎると、メイドは追従しきれずワープできる陸地もないため有効チャンク外に置いてきぼりになってしまうことがあります。
はぐれた時は出発地点付近まで引き返してみましょう。何とか連れて行きたいときはリードを付けてあげると多少改善されます。
- Escorter、Torcher以外のメイドはアイテム回収に積極的ではないので、メイドが倒したMobのドロップやRipperが刈った羊毛のドロップも運が悪いと放置されます。
- またEscorterであっても、届かない位置のアイテムに気を取られて他のアイテムの回収が疎かになることがあります。
(木を伐採したら葉ブロックに引っかかった苗木の下で立ち尽くしたまま、落ちてる他の苗木に見向きもしないなど)
他のMODとの競合情報
IDも既存classも使用していない、極めて競合しにくいMODです。
10個以上もの大量にMODを入れるでもしないかぎり、競合が生じる事はほとんど無いでしょう。
メイドに他のMODで追加されたアイテムを装備させたり持たせたりしてもある程度は認識して正しく使用しますが、
動作に特殊な処理を挟むものは本来の性能や機能を発揮しない場合があります。
以下は機能的な競合報告のあったMODです。
【Zombie Awareness】【Turret Mod】
Mobの索敵の仕様が変わるためメイドの索敵もまともに機能しなくなってしまう。
- 影響はするが規模が小さいため同時に導入しても問題の大きくないMOD
【Balkon's WeaponMod】
追加近接武器は右クリックを用いた投擲や溜め攻撃などの特殊な機能があるため、ただ殴るだけのメイドには使いこなせない。
特にフレイルは鬼門で、プレイヤーも手に持っていないと鉄球を飛ばさない等、メイドに持たせると処理の関係で不具合が出るおそれがあり非推奨。
逆に言えば射撃武器はメイドに持たせてもそこそこ活躍する。
【SDK'sGuns】
メイドが撃った銃の反動がプレイヤーに伝わってしまう。
MMM氏作:MC1.1用lMM対応パッチ←UPされていたloda.jp閉鎖に伴い配布終了(3/31)
kudoCF氏作:MC1.2.3対応パッチDL←1.2.3用SDK対応パッチをkudoCF氏が作って下さいました。dropboxのため6/18で配布終了予定。
いずれも導入は自己責任で。
不具合
- Pharmcistにすると醸造を開始するが、水入り瓶は複数回の醸造を経て完成形になるので醸造をループさせてしまう、
メイドインベントリの配置次第では勝手にお給料の砂糖を配合して俊敏orありふれたポーションにしてしまう、
かまどの燃料になるアイテムも配合しようとしてしまう、などの不具合がある。(1_2_4-1で確認)
↑一応、持たせるアイテムの数や種類や配置に注意を払えば目当てのポーションを作ることもできるが、手間がかかり量産には向かない。
対応見送り
- プレイヤーが一部のアイテムを手に持ったままメイドインベントリを開くと、その場でアイテムを使用してしまう。
バケツ類、食料類、ポーション類、投擲物、弓で確認。右クリックで使用するアイテムが主な対象となる。
↑GUIの処理上の仕様
- スライムやマグマキューブはどんなにご主人を足蹴にしようとも敵対mobと見なさず反撃もしません。
ご主人様ったらあんなに楽しそうに持ち物ばら撒いちゃって(´∀`*)ウフフ
↑敵対処理の方式の問題でMinecraft側の仕様
↑Bloodsuckerだけはスライムを攻撃出来る様になりました。
- 1_2_4-1現在、メイドさんはゾンビ、スケルトン、クリーパーには何もしなければ狙われることがない。
これはMinecraft本体側の仕様変更によって新しいAIが適応されたことが原因。
スケルトン、クリーパーは攻撃を受けると反撃をするが、ゾンビに限っては反撃さえもしない。(プレイヤーと村人以外襲わなくなった為)
現在MMM氏は多忙のため、対応は見送りです。
手に持った小麦に動物が目をつけて近寄ってくると、戦えるメイドはそれを敵意とみなして一転攻勢に出ます。うーん、愛が重い。
↑MC本体の仕様変更により1_2_3-1で改善。
↑AIの仕様変更によりメイドさんが動物に対してタゲを取れなくなっている様子。
クリエイティブモードでは間にあるブロックを無視してメイドに左右クリックが届く
↑MC本体の仕様変更により1_2_3-1で改善。
こっそり
+
|
... |
注意! ここから先は特にreadme等で公表されていない隠し機能のネタバレがあります! どうしても知りたい方以外はサトウキビ刈り作業に戻ることをお勧めします。
+
|
... |
隠しモード:Detonator
+
|
... |
メイドの手にTNTを持たせて砂糖でモードを切り替えるとDetonatorになります。
敵対Mobに殴りかかるようになりますが、反撃を受けるとその場で自爆します。
例えダイヤフル装備+砂糖満載でもそのメイドは助かりません。
さらにTNTを複数所持していた場合、自爆する時に全て点火してからその場にばらまくため
周囲の地形に甚大な被害を及ぼします。無論ご主人様自身もその被害の例外ではありません。
|
隠しモード:BlazingStar
+
|
... |
メイドの持ち物に火打石と打ち金がある状態で、弓を手に持たせてモードを切り替えるとArcherではなくBlazingStarになります。
このモードではBloodsuckerのようにFriendlyに設定してない全てのMobに対して攻撃するようになり、
撃ち出す矢は火矢となって燃焼効果を与えるようになります。ただし撃つたびに火打石と打ち金の耐久値を消耗します。
|
砂糖よりテンションが上がる粉
+
|
... |
通称"オーバードライブ"
メイドに右クリックで火薬を与えると、メイドの身体が赤く光り、
戦闘を役割とするメイドさんは、少しの間だけ非常に素早く動けるようになります。トランザム!
砂糖と違って1クリックで手にしていた火薬のスタック分を全て与えてしまうので注意が必要です。
与えた量によって効果時間が伸びますが、大量に与えたからといって劇的に伸びるわけではありません。
というかあまり長続きはしません。
|
ハサミに秘められし魔力
+
|
... |
Ripperモードのメイドはクリーパーを察知すると、身体が赤く光り非常に素早い動きでまとわりつこうとします。
まとわりつかれてる間はそのクリーパーは爆発することができないので、比較的安全に対処することができます。
ただし、注意してほしいのは複数のクリーパーをメイドさん一人では対処しきれない事があるという所です。
更に、まとわりついてる間はハサミの耐久値を激しく消耗するため、対処が間に合わないとひどい目に遭うことも。
|
あ、それ拾えるんだ
+
|
... |
通常は拾えないはずのスケルトンが射って外した流れ矢も、メイドさんなら回収することができます。ちょっと得した気分。
|
なんか生えたり被ったり
+
|
... |
メイドインベントリの右下隅にキノコやカボチャなどの一部の植物系アイテムを配置すると、メイドさんの外見に変化が生じます。
カモフラージュ!
|
嘘の先にあるもの
+
|
... |
littleMaidMobを導入すると実績も一つ追加されます。気付いてたかな?
lMMの導入が正しくできているかの指標にもなります。
|
※隠し要素はここに載っているもので全て明らかになったのかは定かではありません。 また、VerUPにより新しい隠し要素が追加される可能性もあります。 全てはメイドの神、MMM氏の御心のままに。
|
|
最終更新:2012年04月04日 20:32