見ればお前も理解するだろう。
俺達が化け物だってことを。
―――《究極獣化》する前の一言、キュマイラより。
俺達が化け物だってことを。
―――《究極獣化》する前の一言、キュマイラより。
キュマイラ
得意分野
脳筋。
【肉体】に寄った能力値ボーナスと<白兵>攻撃に寄ったエフェクト群を持つ。
判定ダイスを増やし、攻撃力を増やして増やして増やす火力担当。
<射撃>に適性は無く、ICやEAを導入すれば<RC>も可能だが、基本的には<白兵>にしか能がない。
カバーリングエフェクトも取得でき、ガード型にも適性がある。
【肉体】に寄った能力値ボーナスと<白兵>攻撃に寄ったエフェクト群を持つ。
判定ダイスを増やし、攻撃力を増やして増やして増やす火力担当。
<射撃>に適性は無く、ICやEAを導入すれば<RC>も可能だが、基本的には<白兵>にしか能がない。
カバーリングエフェクトも取得でき、ガード型にも適性がある。
おすすめエフェクト
・タイミング:セットアッププロセス
《フルパワーアタック》(基本1P125)
80%制限。
【行動値】を0にする代わりに、白兵攻撃の攻撃力をLVx5する高火力エフェクト。
【行動値】を減らすため移動距離も縮まることに注意。
またラウンド間攻撃力を増やす効果なため、複数回行動で大きな恩恵を受けれる。
【行動値】を0にする代わりに、白兵攻撃の攻撃力をLVx5する高火力エフェクト。
【行動値】を減らすため移動距離も縮まることに注意。
またラウンド間攻撃力を増やす効果なため、複数回行動で大きな恩恵を受けれる。
《ターゲットロック》(基本1P123)
使用制限のない攻撃力増加エフェクト。
範囲攻撃や《フルパワーアタック》とは同居しにくい。
範囲攻撃や《フルパワーアタック》とは同居しにくい。
タイミング:オート
《イージスの盾》(基本1P122)
LVd10のガード値上昇エフェクト。良係数。
《軍神の守り》(基本1P122)
カバーリングエフエクト。
《復讐の刃》(基本2P114)
攻撃を受けた時に反撃するエフェクト。
攻撃事態を無効化にはできず、組み合わせもできないため火力を増やす事は出来ないものの、複数回攻撃となるので《フルパワーアタック》などと相性が良い。
問題は射程が至近であり、攻撃を引き寄せる方法をキュマイラは持っていない事。
攻撃されなくて使えない時も……ある。
攻撃事態を無効化にはできず、組み合わせもできないため火力を増やす事は出来ないものの、複数回攻撃となるので《フルパワーアタック》などと相性が良い。
問題は射程が至近であり、攻撃を引き寄せる方法をキュマイラは持っていない事。
攻撃されなくて使えない時も……ある。
タイミング:マイナー
《完全獣化》(基本1P122)
【肉体】の判定ダイスを増やすエフェクト。
<白兵>だけではなく回避>や<運転>にも効果がある。上昇侵蝕値は重めだが増えるダイスは莫大。
<白兵>だけではなく回避>や<運転>にも効果がある。上昇侵蝕値は重めだが増えるダイスは莫大。
《破壊の爪》(基本1P123)
素手データ変更エフェクト。高攻撃力で隙が無い。
《ハンティングスタイル》(基本1P124)
移動エフェクト。エンゲージを無視して移動できる。
白兵タイプで射程を伸ばすエフェクトが無いキュマイラの生命線。
移動距離は増えない。
白兵タイプで射程を伸ばすエフェクトが無いキュマイラの生命線。
移動距離は増えない。
《剛身獣化》(基本1P125)
ピュア専用。攻撃力を増やしつつ、装甲値も上昇できる。上昇侵蝕値はやや重め。
《一角鬼》(基本2P110)
射程が5mに伸ばせる素手データ変更エフェクト。射程が届かなかった事がトラウマなアナタに。
タイミング:リアクション
《竜麟》(基本1P124)
装甲値をLVx10する脅威の防御エフェクト。
ただしガードと併用できず、自分を含まない攻撃にはリアクションのタイミングがないため使用できない。
もちろん装甲無視には弱い。一長一短。
ただしガードと併用できず、自分を含まない攻撃にはリアクションのタイミングがないため使用できない。
もちろん装甲無視には弱い。一長一短。
技能:<白兵>
《獣の力》(基本1P123)
<白兵>攻撃エフェクト。係数はそこそこで無難。
《神獣撃》(基本2P115)
80%制限。高火力エフェクト。
《完全獣化》とセットと考えると侵蝕値コストが重めだが、相応の威力を発揮する。
《完全獣化》とセットと考えると侵蝕値コストが重めだが、相応の威力を発揮する。
おすすめエフェクト(追加サプリ)
《魔獣の衝撃》(IC58、EA60)
<RC>攻撃エフェクト。
<RC>で不足しがちな判定ダイスを増やす効果を持ち、使いやすい。ラウンド制限あり。
<RC>で不足しがちな判定ダイスを増やす効果を持ち、使いやすい。ラウンド制限あり。
《魔獣の本能》(IC58、EA61)
【肉体】で<RC>を判定できる置換エフェクト。
<白兵>一辺倒だったキュマイラ唯一の多様性。
<白兵>一辺倒だったキュマイラ唯一の多様性。
《攻性変色》(EA62)
《ターゲットロック》のリミットエフェクト。攻撃力を大増強。
《ワイルドグロース》(EA62)
《完全獣化》のリミットエフェクト。セットアップで《完全獣化》可能に。
《プラマイルレンジ》(RW36)
マイナータイミングで火力を増強するエフェクト。ただし暴走する。
《怪獣撃》(RW36)
100%制限
キュマイラでは唯一の射程変更エフェクト。使用回数が1シナリオ1回なので使うタイミングが問われる。
キュマイラでは唯一の射程変更エフェクト。使用回数が1シナリオ1回なので使うタイミングが問われる。
《獣王の力》(BC60)
《獣の力》のリミットエフェクト。まだまだ火力が欲しいあなたに。
通向け
《鋼の肉体》(基本1P124)
HPを回復しつつバッドステータスも回復するエフェクト。
メジャーアクションを消費し、自身にしか効果がないが、破格の性能。
メジャーアクションを消費し、自身にしか効果がないが、破格の性能。
《鬼の一撃》(基本2P110)
高攻撃力エフェクト。破格のLVx5だが、ガードされないと適用されない。
《飛礫》(基本2P114)
射程を伸ばすエフェクト。
同エンゲージ不可で武器の攻撃力を加算できないが、武器を所持しなくても攻撃できる<白兵>遠距離攻撃。
同エンゲージ不可で武器の攻撃力を加算できないが、武器を所持しなくても攻撃できる<白兵>遠距離攻撃。
Dロイス
・野獣本能(上級52、LM79)
セットアッププロセスでキュマイラのマイナーアクションのエフェクトを使用できるようになる。
《完全獣化》も《破壊の爪》も《ハンティングスタイル》もセットアップで使用したい場合は欲しいDロイス。
《完全獣化》も《破壊の爪》も《ハンティングスタイル》もセットアップで使用したい場合は欲しいDロイス。
・羅刹(上級52、LM79)
白兵攻撃の攻撃力を増加させるDロイス。
LMで微強化。
LMで微強化。