atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ダブルクロス The 3rd Edition 簡易まとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダブルクロス The 3rd Edition 簡易まとめ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダブルクロス The 3rd Edition 簡易まとめ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダブルクロス The 3rd Edition 簡易まとめ
  • サラマンダー

ダブルクロス The 3rd Edition 簡易まとめ

サラマンダー

最終更新:2022年11月01日 17:59

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
炎を操る? 氷を操る?
微妙に違うな。正解は……温度を操ってるのさ。
―――サラマンダーの先輩エージェント、後輩への指導より。


サラマンダー

 超高温と超低温を操り、氷と炎を操るシンドローム。
 体温を操作して身体能力を向上させたり、頭を冷やして冷静な判断能力も得ることが可能。
 炎や氷を模したエフェクト描写が多いが、演出自体は自分で変更可能だ。(基本1P158)

得意分野

 能力値的には<白兵>寄り。<RC>攻撃も豊富。<射撃>は三番手。
 ガードに適性があり、高いガード値を叩き出せる。
 攻撃力を伸ばすのが得意。判定ダイスは稼ぎにくい。

おすすめエフェクト

・タイミング:イニシアチブプロセス

《極大消滅波》(基本1P161)

120%制限。
イニシアチブという珍しいタイミングでで大ダメージを与えるエフェクト。ロマン砲。

タイミング:オート

《炎陣》(基本1P158)

カバーリングエフェクト。

《氷盾》(基本2P160)

脅威のガード値+LVx5するエフェクト。使用回数制限も無く、使いやすい。

《閃熱》(基本2P163)

ピュア専用。
ダメージ軽減エフェクト。
自分には使えないが、減らせるダメージは多め。

タイミング:マイナー

《》(基本0P00)


技能:【肉体】

《炎神の怒り》(基本1P158)

【肉体】の判定ダイスを増やすエフェクト。
<白兵><回避><運転>にも組み合わせられる。ただしHPが減る。

技能:【感覚】

《氷神の悲しみ》(基本2P160)

【感覚】の判定ダイスを増やすエフェクト。
<知覚><射撃><芸術>とも組み合わせられる。ただしHPが減る。

技能:<白兵<射撃>>

《炎の刃》(基本2P162)

攻撃力を強化する攻撃エフェクト。HPを減らしたくない人向け。


技能:<RC>

《プラズマカノン》(基本1P161)

100%制限。
使用制限も回数も無い、高火力攻撃。サマランダー<RC>の最大利点。

技能:シンドローム

《結合粉砕》(基本1P161)

ピュア専用。
判定ダイス増加と装甲無視つき。
ピュアの<RC>攻撃になるとサラマンダーでは判定ダイスの確保手段が少ないため、お世話になる。



おすすめエフェクト(追加サプリ)

《災厄の炎》(IC64、EA)

<RC>の範囲攻撃エフェクト。射程は至近。
射程と対象を変更できないが、気にならない。

《氷熱の軍団》(IC64、EA)

120%制限。
攻撃力増強エフェクトで、ラウンド終了まで効果が残る。複数回攻撃する味方が居ると嬉しい。

《氷河の腕甲》(RW42)

シーン間ガード値を上昇させるエフェクト。
タイミングはマイナーだが、一度の使用で効果が持続し侵蝕値が嵩まないのが評価点。

《クリメイト》(CE66)

戦闘不能から回復した直後のエネミーにダメージを与えるエフェクト。
《蘇生復活》絶対殺すマン。それ以外の復活エフェクトには少々ダメージが足りない

《トーチライト》(BC66)

《先陣の火》のリミットエフェクト。
1シーンに1回しか使えなかった《先陣の火》を複数回使えるようになる。

《煉獄魔神》(BC66)

《炎神の怒り》《氷神の悲しみ》のリミットエフェクト。
HP消費を打ち消し、さらに攻撃力を増強するいたせりつくせりなリミット。


通向け

《火の檻》(基本2P160)

ラウンド間エンゲージを封鎖するエフェクト。
任意のタイミングで解除可能だが、効果的なタイミングが多いかどうかは微妙。というより少なめ。

《インフェルノ》(基本2P163)

100%制限。
1点以上のダメージで対象を行動済みにする、とんでもないエフェクト。
単体から変更できないが、タイミング:オートによる対象範囲変更エフェクトの効果によって広げることが可能。そうなった場合、GMが泣く。

《氷の茨》(HR83)

同エンゲージした対象が移動するとHPを失わせるエフェクト。
攻撃対象を移動させるエフェクト等と相性が良い。


Dロイス

・永遠の炎(上級58、LM85)

攻撃力を上昇させる《エターナルブレイズ》を取得するDロイス。
まだまだ火力が足らない人向け。

・究極のゼロ(上級58、LM85)

《コンセントレイト:サラマンダー》か《リフレックス:サラマンダー》の判定ダイスを増やすDロイス。
LMのテキストでは両方の判定ダイスが増える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「サラマンダー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダブルクロス The 3rd Edition 簡易まとめ
記事メニュー
  • トップページ
  • サプリメントについて

シンドローム

  • シンドロームとは
  • エンジェルハィロゥ
  • バロール
  • ブラックドッグ
  • ブラム=ストーカー
  • キュマイラ
  • エグザイル
  • ハヌマーン
  • モルフェウス
  • ノイマン
  • オルクス
  • サラマンダー
  • ソラリス
  • ウロボロス

キャラクター作成

  • キャラクター作成について
  • 白兵型
  • 射撃型
  • RC型
  • 支援型
  • ガード型

ビルド例

  • 白兵サンプル

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ブラム=ストーカー
  2. ウロボロス
  3. エンジェルハィロゥ
  4. ハヌマーン
  5. ノイマン
  6. バロール
  7. モルフェウス
  8. ソラリス
  9. ブラックドッグ
  10. サラマンダー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    サプリメントについて
  • 2日前

    ハヌマーン
  • 2日前

    キャラクター作成について
  • 2日前

    RC型
  • 2日前

    白兵型
  • 2日前

    ガード型
  • 2日前

    支援型
  • 3日前

    射撃型
  • 3日前

    ブラム=ストーカー
  • 3日前

    バロール
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ブラム=ストーカー
  2. ウロボロス
  3. エンジェルハィロゥ
  4. ハヌマーン
  5. ノイマン
  6. バロール
  7. モルフェウス
  8. ソラリス
  9. ブラックドッグ
  10. サラマンダー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    サプリメントについて
  • 2日前

    ハヌマーン
  • 2日前

    キャラクター作成について
  • 2日前

    RC型
  • 2日前

    白兵型
  • 2日前

    ガード型
  • 2日前

    支援型
  • 3日前

    射撃型
  • 3日前

    ブラム=ストーカー
  • 3日前

    バロール
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 超越ヶ谷 にかり - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 黒亜 ネマ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. 登場人物紹介/忍術学園 - 忍たま&落・乱まとめ@Wiki
  9. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.