atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • 負の遺産-4

A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)

負の遺産-4

最終更新:2014年01月04日 14:23

myads

- view
だれでも歓迎! 編集
ページ1 ページ 2 ページ3 ページ 4
  • バックアップ
  • 我が街紹介
    • 「負の遺産適当に開発課」開発日誌
      • 始めに
      • stage1 幻視の遺産
      • stage2 金の消える列車
      • 運転停車
      • 迷列車で行こう・貨物列車初期型編
      • stage3 コンビニ喰いの懐郷
      • stage4A.伝説の工業の国
      • stage4B 虹色マスターレール
      • stage5.穢き路線の美しき種別
      • Final stageA 車両を隠す夜空の珠
      • Final stageB 五つの沿線
      • 製作裏話
      • 製作編
      • 車両編
      • 種別編
      • 更新情報
      • コメント欄
    • 荒浜急行電鉄~負の遺産?何それ?美味しいの?~
      • 開発がいよ~
      • 開発!!!
      • コメント

バックアップ

負の遺産-4 バックアップ(3).txt

当ページの臨時バックアップ2014/1/4版です。
次の記事を書く人は記事を完全に終了させ次第バックアップを更新させてください。
テキストファイルですが、wikiの仕様によって改行がされません。
現在解決策を検討中ですが、「テキストファイルを開く→改行されていない状態で表示される→右クリックから『ソースの表示』を選ぶ→メモ帳が開き改行された状態での閲覧が可能となる」でなんとかなるそうです

我が街紹介

「負の遺産適当に開発課」開発日誌

始めに

当開発記をご覧いただきありがとうございます。投稿者のcontributorです。
今回はvisitor社ではなく、「青葉レール投稿団」という暇なサークルがお送りしていきます。
うp主は変わりませんが、少しだけ開発記の雰囲気が変わるかもしれません。
そんなこんなでよろしくお願いします。

この開発記には以下の成分が含まれます。

  • 鉄道(これは大丈夫でしょう)
  • 東方永夜抄(これはかなり危険です)
  • 低画質(我慢してください) 耐性の無い人は「戻る」ボタンを押してください。またALT+←でも可能です。

stage1 幻視の遺産

えっ、題名が東方永夜抄みたいだって? 気にしない、気にしない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

まずは経営改善を行っていくわけですが、さすが負の遺産...そう簡単にはいきません。
ひとまず糸入線はどう頑張っても利益がでないので、廃止にするのが最もだと思います。この開発記でも例外なく廃止させて頂きました。
廃止後はバス代替になりましたが、こちらは確実な黒字を出しています。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

噂のあの駅ですが、配線を変更しました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

業務部長の言う通りにしましたが、資材を回すことができませんでした。どこも地価が高いのは変わりないので、この地区に子会社を展開する気はあまり起きませんね。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

株主優待はもちろん受けています。
私の開発記では裏で株を売買しているのが当たり前です。そう、株で儲けているんですよ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

負の遺産の攻略法として欠かせないのが「技術供与」です。
門前町で使っていた新潟色っぽい特急列車は、運賃が高めに設定されているので、中古車として使います。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

サテライトはこちら、見づらくて申し訳ないです....

stage2 金の消える列車

さて、1年目終了後の決算報告ですが、 106億4591万円の赤字 です。
ここから今年の予算を考えます。昨年度収益と今年の収益同じとすると156億6452万円
費用の方ですが、税金も含め、昨年度が266億1043万円、今年は工事をしないと考えると昨年の-17億6946万円、営業費も同様に考えて-66億5400万円、固定資産の売却や処分もしないので-47億0812万円、手数料も引いて-6億7486万円、これで138億0064万円の節約となります。2664043-1380064で、今年の費用合計は、128億3399万円と予測できます。(収益-費用)-{{収益-費用)×0.6(法人税)}-固定資産税で、18億程度の利益になります。これに、現在の資金-今年の税金が今年自由に使っていいお金です。つまり、399億4406万円+約18億-30億7633万円=約386億円ですね。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

それから、赤字タワーとか言われている通天閣を売ってしまった方に報告。写真の通り昨年度は黒字です。
しかし通天閣は、92億1500万円(建物費用)+3億2112万円(土地代)×0.04=約4億9744万円、固定資産税として取られます。 結局赤字じゃん。
だがうp主は気づいていなかった。更に赤字を垂れ流しているものがあることに。

運転停車

+ こ・れ・は・酷・いww

迷列車で行こう・貨物列車初期型編

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

鉱山用や資材輸送用のための貨物列車として最初に使うとしたら、やはり貨物列車初期型である。
最初から5両編成に対応していて、もともと低速なため推進運転時とたいして速度に変わりはないため、扱いやすい車両である。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

ここ、長糸地区(仮)でも、斉木環状線内を走り資材を輸送するはずだった。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

そう、 はずだった。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

この列車には恐るべき短所があった。運行費用が異常なほどが高いのである。
5両編成の貨物列車が工場から資材を積み上げ、各地に供給する。その場合、一回で160万円の利益が出る。復路も考え、ギリギリ利益が出るように運行するならば、 片道133マス が限界である。
一見、問題無いように見えるが、時には資材がいっぱいになっていることがある。その瞬間、赤字まっしぐらである。
ましては「長距離貨物♡」のうp主であるから、マップの端から端まで運用させることが多い、赤字まっしぐらでも仕方ない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

このマップは「負の遺産」そんな甘い考えでは、クリア条件達成なんて不可能である。
しかし、うまくお付き合い(意味深)すればあまり気にならないはずである。
皆さんもこの子を使うときは十分に気を付けてね。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

....フリーマップで使っていた、運行費の安い貨物列車を技術供与で手に入れました。
今後の開発で使うかもしれません。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

子会社の購入候補リストを見ていたらなんとなく安く売り出されている高層ビルDが目に留まりました。
そこで、赤丸で囲まれた高層ビルDを購入しました。187億は安い方です。
223億円の中層ビルとかありましたからね。

stage3 コンビニ喰いの懐郷

今回は負の遺産の本編をさっさと終わらせたいので建設ではなく買収を行います。
ターゲットは「コンビニ」長糸地区(仮)の各地にあるコンビニを回収してしまいましょう!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

調子に乗って予定より一件多く買い取ってしましました。これで、クリア条件の一つは達成されました。
2年連続黒字も達成されて、これで本編はおしまいです。

stage4A.伝説の工業の国

ここまで来てついに金がなくなりました。さて、どうする。

  • 建物が少ない所に路線を伸ばす。 却下 (山丘鉄道と被るため)
  • 年数を40年あたりまで進める。 阻止 (天崎鉄道と被るため)
  • 長糸市から金を頂く。 拒否 (被るため)
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    そんなわけで最終手段として「全自動豆腐押売機」を購入しました。
    金は大量にかかりましたが、効果は絶大です。(税金高いんだけどね...)
    しかし、ここで思いついた今後の目標..「工業都市を作る」
    さすがにこれは無理ですね一度もできたことないですし。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    こちらがサテライトです。一部路線では貨物運用も始まり今後の発展が期待されます。
    では、勢いで作った2路線についてご紹介していきましょう。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    こちらは鎌宮本線、鎌宮~牛尻間を複線化し、一駅放り込みました。
    鎌宮本線では貨物運用は行われていないのでこのような田んぼだらけの駅前になってしまいした。
    自分としてはこういう駅も好きなのですが2面3線の駅には合いませんねぇ。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    続いて、牛尻~西長糸です。 経費節約のために斉木環状線を直通して、片側を高架線で建設し複線化しました。ここにも1駅欲しい所ですが、川と建物の関係で直線が作れなかったため断念しました。
    斉木環状線は超高速車両が運行している為、ダイヤを組む際に非常に苦労しました。(鎌宮本線は高速列車を採用しています)
    また、斉木環状線と鎌宮本線では料金が違うため、とてつもない迷区間となってしましました。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    こちらは新糸入線、長糸新線と蒔原(「まくはら」って読むらしいですよ!)線と東長糸線の一部を統合して作りました。蒔原線はあまり関係ありませんが...
    写真は西糸入~糸入ですね。西糸入駅には急行列車しか向かわないので不便ですが、長糸川行の急行列車は糸入駅で始発の普通列車に接続するのでかなり便利です。西糸入駅は貨物の拠点となっています。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    続いて糸入~北糸入間です。こちらは地下区間として整備しました。(さすが公共都市、公共施設が邪魔すぎです)
    北糸入駅は3面4線の駅ですが、中2線しか使ってません。将来的には特急列車なども走らせたいですね。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    まだまだ行きますよ!次は南下長糸駅です。
    高架型簡易駅を使いました。資材がない上に川が目の前なので仕方ないですね。
    急行列車も停車するので今後の発展が楽しみですね。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    ここは、意地でも安く済ませようとした馬鹿なうp主の発想によって作られました。経費節約もいい所です。上下線が交差したり、駅を出たらいきなり上り勾配なんておかしいです。211系のモータが悲鳴を上げます。(そんなことはありまさせん)
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    左は鎌宮本線と新糸入線の路線図です。駅名がカッコでくくられている方は便利上のものだそうです。文字が大きい駅名の方が正しいそうです。
    右は位置関係を表したサテライトです。少し古いものですがご了承下さい。

stage4B 虹色マスターレール

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

21年目のサテライトです。
新たに緑野線・蒔原線・畠野線の営業を開始しました。
それでは適当に紹介していきましょう。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

まず最初は「永夜(えいや)駅:長糸川駅」です。
現在すべての路線がこの駅で折り返しを行っています。
乗り換えは非常に便利らしいです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

この駅では鎌宮本線と緑野線がホームを共用しています。計12編成の列車が2線のホームで折り返しを行い発車していきます。
ダイヤを組むのはかなり大変らしかったのですが、2時間程度で終わったそうです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

そして鎌宮本線と緑野線の分岐地点です。
一時的に単線になり、そしてシザークロス。うp主はシザークロスで列車が重なるのが嫌いなので、1時間ほどDSの画面とにらめっこしました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは蒔原線の終点「蟄居(ちょうい)駅:西下江駅」です。
駅の南には貨物取扱ができそうな設備もあり、海も近いので将来的には港として栄えるかもしれません。
路線自体も貨物列車が主体の路線になりそうです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは、畠野線の終点「一条橋(いちじょうばし)駅:南畠野駅」です。
畠野線はまだまだ延伸計画があるので、暫定的な終点となります。
畠野線は森林をぶち抜いて建設された路線のため、直線が多く、最高速度が出しやすい線形となっています。(ADSの列車の速度に線形とか関係ないんだけどね)
将来的には他路線からの優等列車なども運行されることでしょう。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは緑野線の終点「流星町(りゅうせいまち)駅:緑野駅」です。
周辺には町というものはありませんが、全自動豆腐押売機があるので、今後の発展に期待されます。
緑野線は鎌宮本線との合流する場所があるので、列車本数は6編成でぎりぎりです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

路線図です。かなり手抜きです。ちなみに全路線永夜駅折り返しなのであしからず。
駅名は頑張って読んでね!
クリックすると拡大します。

stage5.穢き路線の美しき種別

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

レッツ・パァァァティィィィィィィ
ダイヤ改正ですね。今回もご案内を張って変更点だけ解説します。
「区間快速停車駅」は「区間急行停車駅」の間違えです。失礼しました。
クリックすると拡大します。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

追加で「通勤急行」「観光特急」が運行します。通勤急行は平日のみ、観光特急は通勤急行のスジを使って休日のみ運行します。
通勤急行、観光特急ともに緑野線、畠野線直通となります。朝ラッシュ時は鳳翼(ほうよく)・隣街方面、夕ラッシュ時は緑野(みどりの)方面となります。
通勤快速は一条橋(畠野)通過・鳳翼方面、観光特急は一条橋停車・隣街方面となります。
クリックすると拡大します。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

今回のダイヤ改正に合わせて、蟄居(ちょうい)駅の南側に永夜港が開港しました。
展示場やスポーツ施設を倉庫に見立てて無理矢理作りました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

永夜港からの貨物列車も非常に充実しています。

  • 鎌宮本線直通1/1d
  • 新糸入線直通1/1d
  • 緑野線直通 1/1d
  • 畠野線直通 1/1d 貨物列車は永夜港から蒔原線に入り、その後地下の貨物線を通り各路線に向かいます。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    サテライトですね。永夜駅周辺だけわざと発展させて通勤方向を調節しています。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    路線図ですね~(クリックすると拡大します)
    無理矢理かっこよく見せようとしたので、違和感だらけになってしまいました。(違和感仕事するな!)
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
    畠野線のダイヤグラム(平日)です。
    ダイヤグラムを公開しました。
    oudiaを持っている方は是非ダウンロードしてください。
    Hatakenoline.oud

Final stageA 車両を隠す夜空の珠

今回はバス路線を解説していきます。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは鎌宮系統です。画像から隠蟲駅周辺に路線が集まっているのが分かります。
魔空駅周辺は高価な建物が建っているので道路が敷設できず、バス路線も全くありません。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

続いて緑野系統です。やはり、流星町駅や梟駅周辺にバス路線が密集しています。
高天原駅と梟駅間はバスが運行していて縦断が可能です。これまでは永夜駅から乗り換えが必要でしたが、これからはその必要もありませんね。(所要時間はあまり変わりません)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

畠野系統です。1系統はあの赤字タワー(タワーB)まで運行します。(すでにタワー周辺は自然に還ってますが)
3・4系統は鉄道がない地区から一番近い駅まで運行するので、非常に利便性が高いです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

糸入系統ですが、こちらは土地が広く鉄道が行き渡りにくい南部地区を中心に営業しています。
また、永夜港から近い夜雀駅は多くのバスが停車します。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

蒔原系統は、蒔原線とその周辺路線へのアクセスバスとして運行しています。
ほとんど画像で解説しているので特に解説する部分はありません。

続いて高速バスです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは永夜港から流星町を結ぶバスです。鉄道とほぼ互角の時間で運行しています。
安いかつ快適、さらに速達で鉄道会社に対抗します。(みなと急行には圧勝していますが)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

永夜岬と高天原駅を結ぶ高速バスです。鉄道は永夜駅で乗り換えが必要ですが、こちらは乗り換えなしで鎌宮本線にアクセスできます。鉄道と比べてインコースなので超高速車両で運行している鉄道より早く目的地に着きます。

Final stageB 五つの沿線

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

適当に加工して撮影地点を明確にし、張り倒してみました。もはや題名関係なしの画像です。
航空写真とか作れない人はこうやって生き延びるしかないわけです。

製作裏話

+ どうぞお気軽に

製作編

  • スタート直後からまさかのネタ切れ
    • 土地代が高すぎて道路敷設できねぇ
      • バスvs電車ができない
  • 駅名が読めません
    • 駅名の読み方をテキストファイルにまとめました。教えてくれた方Thanks
    • 東方ネタだから仕方ない
  • ちなみに開発記はFinal stageBまでである
    • 絶対中途半端になるって
      • ものすごい中途半端だけどafterはないよ
    • Extra?はて何のことやら?

車両編

  • stage4BまでE217系と211系のオンパレード
    • あまりに使いやす過ぎたために車両の開発は行われなかった
      • 因みにクリア条件達成までは485系(新潟色)のオンパレード
    • stage5でちゃんと車両の開発が行われました。
      • ほとんどフリーマップ-2のお古だけど.....
      • いきなり関西の私鉄の車両とかどうなの?

種別編

  • stage4Bまで急行と各停の単純ダイヤ
    • しかも4編成中2編成急行とか需要無いだろ。各停増やせ。
  • 貨物がとっても組みやすい(意外)
    • 永夜駅地下の貨物線を通るから
    • しかし、超高速の旅客列車に対して中速の貨物列車のため、stage5ではずいぶん悩まされた。
      • 畠野線だけ高速の貨物列車が運行することになった。(1時間に1本の本数はさすがにきつい)
  • 畠野線・鎌宮本線・緑野線・蒔原線は貨物路線でつながっている
    • この貨物線(地下線)を使えば直通列車なども楽々ダイヤ設定ができるはずだが使わない。
      • 地下に永夜駅が建設できないから。
あとがきと駅名の読みは長いので分割しました↓ visotr社通信-3.docx

更新情報

投稿終了お疲れ様でした!

コメント欄

コメント返信は2014年2月末で終了させて頂きます。それ以降に何かありましたらTwitterまでご連絡ください。
アカウントはこちら

  • ちゃっかり東方をだしてくるだと…(←誰だお前)
    ここでもぼちぼち頑張って下さい。 -- イッシー (2012-08-03 11:57:36)
  • イッシーさん、メタな話スタートの時点からネタ切れでした...東方project成分多めなので、見ている方々がついて来れるかが心配です。 -- contributor (2012-08-03 12:35:13)
  • ぼくは大丈夫です(キリッ -- 河岡 (2012-08-03 14:56:21)
  • それはありがたいことです。ただ、厨二病的展開もあるので注意してください。 -- contributor (2012-08-04 12:03:39)
  • 糸入線のバス転換は実際でもあり得る展開ですねw そして東方…w まぁ大丈夫だと思いますよ。 -- 蒲田電車区 (2012-08-03 17:05:28)
  • 糸入線はどうしても儲からないのでバスにしてしまうのが一番ですね。駅舎の向きが悪いんだよ。 -- contributor (2012-08-04 12:06:19)
  • ご指摘なのですが、負の遺産-3の私の投稿の下には負の遺産、負の遺産2、負の遺産3までしかありませんが。それとこのページもコメント、広告の下に1,2,3が記してありません。本来であれば指摘した側がやるべきですが個人的な用事があるので編集できませんことをご了承下さい。 -- 烏龍茶 (2012-08-03 16:47:04)
  • ↑ 手が空いたので修正しておきました。 -- 烏龍茶 (2012-08-03 17:05:39)
  • わざわざありがとうございます。私としたことが、開発記に夢中でそちらの作業をを忘れていました。 -- contributor (2012-08-04 12:08:01)
  • 移設と言っても、画像はこちらのページにアップロードされていますので、書式を変えるのに時間がかかります。今は忙しいので、時間ができたらやろうと思います。でも、本当に移設していいんですかね? -- contributor (2012-08-05 18:44:57)
  • 私が開発記を消したので平気だと思います。 -- 烏龍茶 (2012-08-05 18:46:30)
  • いや、容量とかそういう問題じゃなくて.....それと、烏龍茶さんも気を付けてくださいよ。私が言えることではありませんが、83さんの撤退の原因として私は「コメント頻度」も視野に入れています。あまりコメントしすぎると、「こいつ出しゃばりやがって」と、見ている方々が反感を抱いてしまいますから。 -- contributor (2012-08-05 18:53:09)
  • すいません。私は夏休み中でも忙しいのでコメントができません。なのでできる日にコメントをしないとこのwikiに来られないため1日集中して6日無コメントという状態となります(学期中) -- 烏龍茶 (2012-08-05 19:13:35)
  • 文章能力低くてすいません -- 烏龍茶 (2012-08-05 19:13:58)
  • 蟄居駅の配線が興味深いです。
     私は旅客列車と貨物列車の共演なんてとても無理です…
    今後の路線ネットワークの拡大が楽しみです。
     P.S. 駅名がえらい難しい文字を使っていますね・・・w 漢字をそんなに知らない私では読めませんorz -- kaakais (2012-08-29 21:03:37)
  • Kaakaisさんコメントありがとうございます。貨物列車は無理やりですね。多分路線はあと(多くて)2つ位建設すると思います。駅名は安定の東方ネタなので、難読になってしまいました。次回からはフリガナをふるようにします。 -- contributor@携帯 (2012-08-29 21:59:56)
  • 3路線の分岐って、すげー!(台詞元ネタ:ポケモン
    てか、シーサスクロッシングのすり抜けって、好き嫌いに個人差結構ありますよね。僕は別にどうでもいいですけれどw -- 今回のダイヤで1日12回すり抜けギリギリのダイヤを組みやがった546 (2012-08-29 22:08:25)
  • 546さんコメントありがとうございます。現在はまだ2路線ですが、それでも1日1.5往復の悪魔(列車)達の飼育(ダイヤ設定)は大変です。これが3路線となるとピチューン(爆発)します。コンテニューは出来ません。 -- contributor@携帯 (2012-08-29 22:30:22)
  • 全自動豆腐押売機にワロタw
    上下線が交差したり、駅を出たらいきなり上り勾配なんておかしくないですよ。どこぞの人はふつーにやってますから。ふつーに。(キリッ -- ダイヤなんて論外なイッシー (2012-08-29 22:45:42)
  • イッシーさんコメントありがとうございます。(ワンパターン)私としては異常なのですが、フツーにやってしまう人がいらっしゃるのですね..どこのどなたでしょうかね?(2828) -- 実はバスダイヤ専門なcontributor@携帯 (2012-08-29 23:25:22)
  • な、何このハイクオリティーな…
    まあこちらは大規模開発・過密ダイヤに力を注ぎますかw -- 車両を休ませるダイヤが組めない546 (2012-09-01 17:51:07)
  •  ハイクオリティーなんて....今回の資料は3時間程度で仕上げた手抜きです。いつもは6時間ぐらいかけてじっくりやってます。 -- contributor (2012-09-02 15:27:01)
  • 「レッツ・パァァァティィィィィィィ」がいろんな所で流行ってますねw -- イッシー (2012-09-02 15:14:30)
  • 「レッツ・パァァァティィィィィィィ」の元ネタは「山手線Remix」ですね。いろんなところで流行ってますよね~ -- contributor (2012-09-02 15:29:10)
  • む、むむむむむむ!緑野を発展!(やばい、烏龍茶電鉄のパクリ疑惑が浮上してしまうぞ!) -- 烏龍茶 (2012-09-02 16:00:26)
  • あれ、「工場A」より小さな「工場D」という物件ができてませんか?w
    建物価格3億5700万円の物件ですね分かり(ry -- 546 (2012-10-13 22:42:24)
  • その物件ですが、私は「倉庫A」として取り扱っています。「倉庫B」は100億円以上するあの物件です。(娯楽→工業) -- contributor (2012-10-14 22:22:52)
  • あの物件ってどの物件すか。 -- A列車大好き小6 (2012-12-30 22:23:57)
  • 倉庫Bは展示場ですよ -- contributor (2014-01-04 14:15:51)
    名前:
    コメント:

荒浜急行電鉄~負の遺産?何それ?美味しいの?~

開発がいよ~

わはははははは
そんなものはないのさ ワハハハハハ
・・・要するに無計画ってことですw
社長 無計画だとォォォォ!?
秘書 開発部長呼びましょうか?
社長 いや、呼ばなくていい
秘書 なぜですか?
開発部長 無計画にしてすみませんでした!!!
社長 ・・・・・
秘書 ・・・・・
社長 お前は何回やっとんじゃぁぁぁぁ!!!

開発!!!

ひすい→畠野の路線を作成。
↓画像 ひすい駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)


全く発展してねぇw
あと・・・ 1面1線かよ!
この駅を発展させます。
それではGO~
開発後の資金
資金すくねぇぇぇぇぇ!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

都市化の進むひすい

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)


↓少ない資金と詰まった建設完了日

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

完成!!!
勿論、どれも赤字ですw

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

コメント

  • 人の通り道=ビルとビルの隙間のみ・・・w -- 尊師 (2012-11-28 18:58:21)
  • こんなんで大丈夫かなぁ~ -- STR10000 (2013-05-10 20:35:27)
  • 今後のハッテンに期待シたい所ですねー(棒) -- カー坊 (2013-05-12 22:27:19)
    名前:
    コメント:
ページ1 ページ 2 ページ3 ページ 4

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「負の遺産-4」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • con#1.JPG
  • con#10.JPG
  • con#11.JPG
  • con#12.JPG
  • con#13.JPG
  • con#14.JPG
  • con#15.png
  • con#16.png
  • con#17.png
  • con#18.JPG
  • con#19.JPG
  • con#2.JPG
  • con#20.JPG
  • con#21.JPG
  • con#22.JPG
  • con#23.JPG
  • con#24.JPG
  • con#25.png
  • con#26.JPG
  • con#27.JPG
  • con#28.JPG
  • con#29.JPG
  • con#3.JPG
  • con#30.JPG
  • con#31.JPG
  • con#32.JPG
  • con#33.png
  • con#34.png
  • con#35.png
  • con#36.png
  • con#37.JPG
  • con#38.JPG
  • con#39.JPG
  • con#4.JPG
  • con#40.jpg
  • con#41.png
  • con#42.png
  • con#43.JPG
  • con#44.png
  • con#45.png
  • con#46.png
  • con#47.png
  • con#48.png
  • con#49.png
  • con#5.JPG
  • con#50..png
  • con#51.jpg
  • con#6.JPG
  • con#7.png
  • con#8.png
  • con#9.png
  • conch25.png
  • conch35.png
  • conch49.png
  • conchch35.png
  • conあとがき3.txt
  • DSCF4438.jpg
  • DSCF4442.jpg
  • DSCF4443.jpg
  • DSCF4444.jpg
  • DSCF4445.jpg
  • DSCF4446.jpg
  • Hatakenoline.oud
  • visotr社通信-3.docx
  • 負の遺産-4 バックアップ(1).txt
  • 負の遺産-4 バックアップ(2).txt
  • 負の遺産-4 バックアップ(3).txt
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
記事メニュー

トップページ

マップ別


  1. 青葉リゾート区
  2. 青葉湾岸工業区
  3. 青葉経済開発区
  4. 臨海新都市
  5. ベッドタウン計画
  6. 門前町
  7. 負の遺産
  8. 山間のオアシス
  9. 企業城下町
  10. 災害からの復興
  11. ゴールドラッシュ
  12. 鉱業から観光へ
  13. フリーマップ

  • 個別ページ

管理


  • 管理人室

必ずお読みください


  • ADS我が街紹介wiki 利用規約
  • ADS我が街紹介wiki 参入ガイドライン

ご案内


  • リンク集
  • 書き込み方
  • 書き込み練習用ページ

ギャラリー


  • 写真ギャラリー
  • 動画一覧
  • 社員のアドバイス

みんなのページ


  • ADS 雑談場
  • ADS Photo Contest
  • アンケート専用ページ
  • 我が街wiki再興企画 まとめページ
  • Excelでの路線図の作り方
  • 過密ダイヤの作り方
  • 優等列車を含むダイヤの作り方
  • シナリオマップ地名考察

最新の 20 件


取得中です。




Here: -
記事メニュー2


ページビュー
(昨日)


  • Excelで路線図を作る方法 (5)
  • 臨海新都市-3 (3)
  • シナリオマップ地名考察 (3)
  • 臨海新都市-2 (2)
  • 臨海新都市-6 (1)
  • 青葉リゾート区 (1)
  • 山間のオアシス-2 (1)
  • 戸泊快速電鉄 (1)
  • 負の遺産 (1)

おすすめ






人気記事ランキング
  1. Excelで路線図を作る方法
  2. 臨海新都市-3
  3. シナリオマップ地名考察
  4. 臨海新都市-2
  5. 臨海新都市-6
  6. 青葉リゾート区
  7. 山間のオアシス-2
  8. 戸泊快速電鉄
  9. 負の遺産
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    青葉リゾート区
  • 203日前

    山間のオアシス-2
  • 534日前

    企業城下町
  • 536日前

    ADS 雑談場
  • 580日前

    アンケート専用ページ
  • 653日前

    フリーマップ
  • 748日前

    シナリオマップ地名考察
  • 770日前

    企業城下町-2
  • 770日前

    あさかさんです
  • 770日前

    ADS Photo Contest
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Excelで路線図を作る方法
  2. 臨海新都市-3
  3. シナリオマップ地名考察
  4. 臨海新都市-2
  5. 臨海新都市-6
  6. 青葉リゾート区
  7. 山間のオアシス-2
  8. 戸泊快速電鉄
  9. 負の遺産
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    青葉リゾート区
  • 203日前

    山間のオアシス-2
  • 534日前

    企業城下町
  • 536日前

    ADS 雑談場
  • 580日前

    アンケート専用ページ
  • 653日前

    フリーマップ
  • 748日前

    シナリオマップ地名考察
  • 770日前

    企業城下町-2
  • 770日前

    あさかさんです
  • 770日前

    ADS Photo Contest
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.