ウォリアー

片手


バッシュは致命傷になりやすいので本当に注意
とにかく対策は敵片手の待ち構えてる場所に突っ込まないこと。
こちらが凍って敵片手が近づいてきたら吹き飛ばす。
防御力が高いのでDOTや遠距離攻撃が有効

両手


ドラゴンテイルを3段食らわないようにしたい。
特に仰け反り職は、3段食らった時点で転倒できていないとそのままヘビスマまで入る。

大剣


エクステンの射程は近接の中で最長なので、微妙な距離ならエクステンを振ってくる。
ソードランページは仰け反りが大きく転倒も少しし辛いので、早めの回避行動をとること。


ソーサラー

中級魔法はステップやジグザグ歩行で回避可能

火ソーサラー


ヘルファイアを狙ってるソーサラーは他のタイプより露骨に近づいてくる。
ギリギリの射程でしっかり避ける、もしくは射程外まで逃げる。
他の大魔法に比べて発動から着弾が速いので、早めにステップしないと回避ができないので注意

氷ソーサラー


正面からのカレスはステップで避けれることが大前提
大魔法の音を聞いてステップしよう。

近距離職は距離を詰めるとウェイブを食らうが打つ場面を予測してステップして避ける。
射程範囲内ギリギリやあちらの起き上がりに打ってくる。

雷ソーサラー


正面からのジャッジは一段目で転倒や回避できるようにしたい。
サンダーボルトは射程が長いので逃亡時には注意、音を聞いてすぐにステップで回避できる。


スカウト

短剣スカウト


少数・タイマンでは500ダメージ与えても、アームを食らえば後はあちらのターンなので損をする。
人数勝ちや殺しきれるHPならばアーム覚悟で大ダメージを与える。

潜入短は弾幕の薄い場所や死角から入り込んでくるので、その場所を意識してハイドサーチを行うように。

弓スカウト


仰け反り職はブレイズ注意、最大射程なら見てからステップで避けられる。
スキル硬直が軒並み短いので硬直取りは難しい。

銃スカウト


基本的には弓と同じ。
アシッドを食らったら素直に下がるべき。


フェンサー


射程の長いデュアルや、豊富な回避スキルを持つので相手にするのは面倒
エリアルは強制仰け反り+タンブルに派生するので、タンブル後の硬直を狙うしかない。


セスタス


HP交換に強いドレインや、高火力のゲイザーを持つのでタイマンでは厳しい。
距離を置いて中遠距離スキルで削っていくといい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月10日 04:42