職別解説 > [ソーサラー]
俗称 : サラ、皿


遠距離魔法クラス
耐久力が低いが、中距離~遠距離で戦える上に攻撃力もそこそこ
高火力・DOTの火、補助・支援の氷、弾幕・範囲攻撃の雷の3種類の上級魔法がある
スキルポイントを全て手に入れるとメインの上級魔法1つ、サブの中級2つとれる

足が遅く耐久が低いので、短剣スカウトウォリアーに近寄られると死にやすいし、弓の射程には敵わない
ソロで戦うには不向きな職だといえる




火ソーサラー


DOTによる削り、キル取り
サブスキルは氷系統+雷系統に割り振る
氷系統に重点を置けば支援・自衛、雷系統に重点を置けば支援・攻撃の性能が上がる

  • 炎DOTによる削り能力
火系統のスキルには全て炎DOTの効果がついている
DOTは防御力無視なので、特に対片手に強い
その分ヘルファイアを除いて瞬間火力は低いか

  • 大ダメージ+高DOTのヘルファイア
火系統の大魔法は、高威力でDOTダメージ最高の中距離範囲攻撃
威力の高さはウォリアー級、DOT48はハイリジェ回復も相殺する
射程はソーサラースキルの中で最低なのでハイリスクハイリターン


氷ソーサラー


凍結スキルによる攻撃の起点
サブスキルは雷系統を取ることで火力不足を補うといい

  • 動きを止める凍結、移動低下の鈍足
氷系統のスキルには全て凍結か鈍足の効果がついている
その分火力が低いので足止めによるサポートメインで戦っていくことになる

  • 凍結+鈍足のブリザードカレス
氷系統の大魔法は、凍結と鈍足を同時に与える遠距離範囲攻撃
凍結時間がジャベリンより長く、上書き可能な鈍足効果もついてるのが魅力
射程、範囲、燃費と優秀でローリスクハイリターン


雷ソーサラー


高低差無視を使った弾幕、威力の高さを生かした削り
サブスキルは氷系統でサポート力を上げるといい

  • 高低差無視の強み
雷系統はスピアーを除いて全て高低差無視効果がついている
これには実質の射程が伸びたり(段差での縦成分を無視できる)、着弾速度がどの距離でも同じという利点がある
崖下や崖上の敵に一方的に攻撃できるのも魅力

  • 全て範囲攻撃
初級魔法のライトニングは円形範囲、中級魔法のスピアーは貫通範囲になっており、使い勝手がかなり良い

  • 多段弾幕スキル、ジャッジメントレイ
雷系統の大魔法は、高低差無視で3段攻撃の遠距離広範囲攻撃
威力は単発で100前後、つまり3段で300近くダメージを与えられるので、全段当てることで真価を発揮する
射程、範囲共にソーサラーの大魔法の中で最高


魔道具系


うん項

首都(軍管区)にいるNPC「テオネラ」に話しかける事で解禁される
異なる属性の特定の中級魔法を一つずつ取得する事で魔導具専用の上級魔法を取得できる
らしいよ

盾ソーサラー


ファイアランス+アイスジャベリン
自分の回りに炎のDOT効果のあるシールドを付与するレディアントシールドを取るタイプ
バリアに当たった敵に微ダメージ+高いDOTを与える
ハイドも自動攻撃してくれるのでパニをほぼ食らわないのが利点
近距離の群れに突っ込んで転び続けると果てしなくウザい

重力ソーサラー


ライトニングスピア+フィリージングウェイブ
設置型の範囲鈍足スキルグラビティフィールドを取るタイプ
他の鈍足スキルと重複すればほとんど動けなくなる
ただ、通常時は設置してもすぐに出られるので有効に使える場面は少ない

隕石ソーサラー


サンダーボルト+スパークフレア
高威力・長射程の弾幕スキルメテオインパクトを取るタイプ
横幅が広く、単発威力は高いが、発動速度が遅いので当て辛い


ハイブリッド


持ち変えると盾が消えてしまうようになったので無理

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月03日 10:02