建築 > [領域]


領域を取ることで敵本陣にダメージを与えることができる。
領域はオベリスク、エクリプスでとることができる。
また、領域内はMAP情報が見れるようになるというのは重要な要素

オベリスクについて


オベリスクの破壊ダメージは、領域ダメージ10分=1本破壊なので折られればほぼ赤字になる。
羊飼いでオベリスクを建てる位置が簡単に分かるので導入をオススメする。

初動オベリスク


戦争開始後の最初のオベリスク
初動オベリスクは前線に向かって1~2本立てていく。
MAPによって建てる位置は大体決まっているので、他の人が建てた位置を覚えておくといい。



裏オベリスク


自軍キープの裏側に展開していくオベリスク
初動オベリスクが終わった後に壁沿いに建てていく。
破壊されないのが前提で建てるので多少数が増えてもかまわない。



くぼみ


一部のMAPでは、お互いの軍が競合する領域が存在し、そこをくぼみと呼ぶ。
くぼみが先に敵の支配領域になってしまえば、こちらの取れる領域が減って圧倒的に不利になる。
なので最優先でとらなければならない領域



コツ


オベリスクを破壊されにくくするために、地形を利用するというのも重要
例えば、崖上ギリギリに建てることで吹き飛ばしで落とすのを狙ったり、崖下に建てることで敵を降下させて囲んで倒したり。
登りにくい高台の上に建てるというのも有効

裏オベリスクは凹んでる場所に建てることで、建築範囲外の領域も有効にとる事ができる。
外周の凹んだ場所にピッタリとオベリスクを建てれば最大限に領域をとれる。


エクリプスについて


エクリプスの破壊ダメージは、キル3人分=1本破壊なので建てればすぐ黒字になる。
初動オベリスクより先に領域を延ばしたい際に建てる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月04日 06:58
添付ファイル