| A |
a129 |
1 |
秋山 徳蔵 |
|
舌 |
東西文明社 |
|
1957.06.10 |
初 |
1,500 |
|
サイン有 |
|
| A |
a130 |
1 |
阿部 謹也 |
|
放浪学生プラッターの手記 |
平凡社 |
|
1985.07.05 |
初 |
1,100 |
美本 |
訳 |
|
| A |
a130 |
2 |
阿部 謹也 |
|
中世の星の下で |
影書房 |
|
1983.07.25 |
初 |
900 |
|
|
|
| A |
a131 |
1 |
芥川 比呂志 |
|
肩の凝らないせりふ |
新潮社 |
演劇 |
1977.03.10 |
初 |
1,200 |
|
|
|
| A |
a132 |
1 |
荒木 太郎 |
|
失われてゆく日日 |
潮流社 |
|
1989.06.20 |
初 |
1,000 |
|
古書サ:なし |
|
| A |
a133 |
1 |
赤祖父 哲二 |
|
宮沢賢治 物語の原郷へ |
六興出版 |
詩 |
1992.01.20 |
初 |
1,000 |
|
|
|
| A |
a134 |
1 |
阿佐田 哲也 |
|
ぎゃんぶる百華 |
角川書店 |
|
1981.12.21 |
初 |
1,200 |
|
|
|
| A |
a134 |
2 |
阿佐田 哲也 |
|
ドサ健ばくち地獄 |
角川書店 |
|
1984.01.30 |
3刷 |
800 |
|
|
|
| A |
a135 |
1 |
青柳 いづみこ |
|
水の音楽 オンディーヌとメリザンド |
みすず書房 |
|
2001.09.21 |
2刷 |
1,400 |
|
|
|
| A |
a136 |
1 |
相川佳予子他 |
|
日本の工芸2 刺・繍 |
淡交社 |
|
1978.04.10 |
初 |
1,500 |
|
|
|
| A |
a137 |
1 |
秋吉 茂 |
|
ニッポン・リッチ伝 |
謙光社 |
|
1967.07.15 |
初 |
1,500 |
函付 |
|
|
| A |
a138 |
1 |
浅野 浩 |
|
流星の精神 1971~1973 |
国文社 |
|
1976.05.27 |
初 |
1,800 |
2重函付 |
9/71部限定 送呈サイン有 |
|
| A |
a139 |
1 |
会田 富安 |
|
佐波理の鋺 |
理工学社 |
|
1977.08.05 |
1刷 |
2,200 |
函付 |
|
|
| A |
a140 |
1 |
安西 篤子 |
|
鎌倉海と山のある暮らし |
草思社 |
|
1996.11.29 |
1刷 |
1,200 |
|
沢田重隆・絵 |
|
| A |
a141 |
1 |
阿部 徹雄 |
|
パリ・ローマ 欧州カメラ紀行 |
毎日新聞社 |
|
1954.01.05 |
初 |
2,500 |
函付 |
|
|
| A |
a142 |
1 |
朝岡勇・和子 |
|
スパイス名人宣言 |
雄鶏社 |
|
1996.02.28 |
初 |
600 |
|
サイン有 |
|
| A |
a143 |
1 |
赤城 毅 |
|
題のない歌 ―朔太郎考― |
檸檬社 |
|
1981.06.30 |
初 |
1,200 |
函付 |
帯付 美本 |
|
| A |
a144 |
1 |
飛鳥 次朗 |
|
揺れる歩道橋 |
筑摩書房 |
|
1984.11.10 |
初 |
1,200 |
函付 |
美本 |
|
| A |
a145 |
1 |
阿部 知二 |
|
ロレンス研究 |
英宝社 |
|
1955.09.05 |
初 |
1,200 |
函付 |
帯有 シミ |
|
| A |
a146 |
1 |
有田 芳生 |
|
酔醒漫録 |
|
|
2004.03.01 |
初 |
1,000 |
|
帯有 サイン有 |
|
| A |
a147 |
1 |
安倍 寧 |
|
VIVA!劇団四季ミュージカル |
日之出出版 |
|
2000.05.23 |
初 |
900 |
|
|
|
| A |
a148 |
1 |
浅利 慶太 |
|
時の光の中で |
文藝春秋 |
演劇 |
2004.10.15 |
1刷 |
800 |
|
帯有 |
|
| A |
a149 |
1 |
青柳 節子 |
|
源氏物語の短歌 引歌 |
四季 |
短歌 |
2002.11.08 |
初 |
3,000 |
美本 |
|
|
| A |
a150 |
1 |
秋山 實 |
|
天鳩 秋山實初期創作集 |
ふらんす堂 |
|
2008.11.07 |
初 |
3,500 |
美本 |
帯有 |
|
| A |
a151 |
1 |
秋庭 俊 |
|
帝都東京・隠された地下網の秘密 |
洋泉社 |
|
2002.12.10 |
5刷 |
800 |
|
帯有 |
|
| A |
a152 |
1 |
有山 恭弘 他 |
|
明治文学から昭和文学まで |
紋章の会 |
文批 |
1966.06.25 |
初 |
900 |
|
帯有 |
|
| A |
a153 |
1 |
青野 季吉 |
|
佐渡 |
小山書店 |
|
1942.11.20 |
初 |
1,000 |
|
印有 |
|
| A |
a154 |
1 |
足田 輝一 |
|
草木の野帖 |
朝日新聞社 |
|
1976.10.30 |
1刷 |
1,500 |
函蓋 |
|
|
| A |
a155 |
1 |
相馬 半治 |
|
喜壽小説 |
明治製糖 |
|
1956.05.01 |
初 |
2,200 |
函付 |
|
|
| A |
a156 |
1 |
天沢 退二郎 |
|
ジュリアン・グラック 大いなる自由 |
思潮社 |
詩 |
1964.10.01 |
初 |
2,000 |
|
帯有 |
|
| A |
a157 |
1 |
阿部 光子 |
|
献花 |
新潮社 |
|
1987.06.15 |
初 |
1,500 |
|
帯有・サイン有 |
|
| A |
a158 |
1 |
浅暮 三文 |
|
広告放浪記 |
ポプラ社 |
ミス |
2008.03.10 |
1刷 |
900 |
|
帯有 |
|
| A |
a159 |
1 |
相田 二郎 |
|
日本の古文書 (上) |
岩波書店 |
|
1949.12.15 |
3刷 |
2,500 |
函付 |
|
|
最終更新:2010年01月11日 10:47