| A |
e007 |
28 |
江藤 淳 |
|
仔犬のいる部屋 |
講談社 |
|
1979.06.29 |
1刷 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e007 |
29 |
江藤 淳 |
|
仔犬のいる部屋 |
講談社 |
|
1979.06.29 |
1刷 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e007 |
30 |
江藤 淳 |
|
自由と禁忌 |
河出書房新社 |
|
1984.09.10 |
初 |
900 |
|
|
|
| A |
e007 |
31 |
江藤 淳 |
|
新編 こもんせんす抄 |
PHP研究所 |
|
1990.03.09 |
1刷 |
700 |
|
|
|
| A |
e007 |
32 |
江藤 淳 |
|
腰折れの話 |
角川書店 |
|
1994.11.30 |
初 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e007 |
33 |
江藤 淳 |
|
荷風散策 |
新潮社 |
|
1996.03.28 |
2刷 |
900 |
|
|
|
| A |
e007 |
34 |
江藤 淳 |
|
荷風散策 |
新潮社 |
|
1996.03.28 |
初 |
900 |
|
|
|
| A |
e007 |
35 |
江藤 淳 |
|
月に一度 |
産経新聞社 |
|
1999.09.30 |
1刷 |
800 |
|
|
|
| A |
e007 |
36 |
江藤 淳・高階秀弥・遠山一行編 |
|
春風落月 |
講談社 |
|
2002.04.15 |
1刷 |
800 |
|
|
|
| A |
e008 |
1 |
江成 常夫 |
|
ニッコール年鑑 2001-2002 |
テラスデザイン研究所 |
写 |
2002.03.31 |
初 |
1,500 |
|
|
|
| A |
e009 |
1 |
饗庭 孝男 |
|
戦後文学論 |
審美社 |
|
1966.11.30 |
初 |
1,200 |
函付 |
函痛みあり |
|
| A |
e009 |
2 |
饗庭 孝男 |
|
戦後文学論 |
審美社 |
|
1966.11.30 |
初 |
1,200 |
函付 |
函痛みあり |
|
| A |
e009 |
3 |
饗庭 孝男 |
|
石と光の思想 |
勁草書房 |
|
1971.04.20 |
3刷 |
900 |
|
剥がしあとあり |
|
| A |
e009 |
4 |
饗庭 孝男 |
|
石と光の思想 |
勁草書房 |
|
1971.04.20 |
1刷 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e009 |
5 |
饗庭 孝男 |
|
石と光の思想 |
勁草書房 |
|
1971.04.20 |
1刷 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e009 |
6 |
饗庭 孝男 |
|
絶対の渇望 |
勁草書房 |
|
1972.11.10 |
1刷 |
1,500 |
|
|
|
| A |
e009 |
7 |
饗庭 孝男 |
|
絶対の渇望 |
勁草書房 |
|
1972.11.10 |
1刷 |
1,500 |
|
|
|
| A |
e009 |
8 |
饗庭 孝男 |
|
太宰治論 |
講談社 |
|
1976.12.08 |
1刷 |
1,500 |
|
美本 |
|
| A |
e009 |
9 |
饗庭 孝男 |
|
ギリシアの秋 |
小沢書店 |
|
1979.02.20 |
初 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e009 |
10 |
饗庭 孝男 |
|
幻想の都市 |
新潮社 |
|
1992.07.15 |
初 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e009 |
11 |
饗庭 孝男 |
|
わたしの歳時記 |
小沢書店 |
|
1995.08.30 |
初 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e010 |
1 |
遠藤 鎮雄 |
|
百年前の東京風俗探訪 |
学藝書林 |
|
1976.10.05 |
1刷 |
900 |
|
|
|
| A |
e011 |
1 |
遠藤 周作 |
|
石の声 |
冬樹社 |
|
1970.12.30 |
2刷 |
500 |
|
|
|
| A |
e011 |
2 |
遠藤 周作 |
|
最後の殉教者 |
講談社 |
|
1974.10.24 |
1刷 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e011 |
3 |
遠藤 周作 |
|
火山 |
文藝春秋新社 |
|
1960.09.15 |
初 |
800 |
|
所有者名有 |
|
| A |
e011 |
4 |
遠藤 周作 |
|
ぼくたちの洋行 |
講談社 |
|
1975.05.28 |
1刷 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e011 |
5 |
遠藤 周作 |
|
鉄の首枷 |
中央公論社 |
|
1977.04.10 |
再 |
300 |
|
表紙の裏に貼り付け |
|
| A |
e011 |
6 |
遠藤 周作 |
|
走馬燈 |
毎日新聞社 |
|
1977.05.20 |
初 |
700 |
|
|
|
| A |
e011 |
7 |
遠藤 周作 |
|
人間のなかのX |
中央公論社 |
|
1978.07.25 |
初 |
1,000 |
函付 |
帯付 函・扉:川上澄生 |
|
| A |
e011 |
8 |
遠藤 周作 |
|
銃と十字架 |
中央公論社 |
|
1979.04.25 |
初 |
3,000 |
|
|
|
| A |
e011 |
9 |
遠藤 周作 |
|
銃と十字架 |
中央公論社 |
|
1979.04.25 |
初 |
3,000 |
函付 |
帯有 |
|
| A |
e011 |
10 |
遠藤 周作 |
|
キリストの誕生 |
新潮社 |
|
1978.09.25 |
初 |
700 |
|
|
|
| A |
e011 |
11 |
遠藤 周作 |
|
遠藤周作文学全集 1 |
新潮社 |
|
1999.04.30 |
初 |
1,800 |
|
|
|
| A |
e012 |
1 |
江口 渙 |
|
少年時代 |
光和堂 |
|
1975.02.25 |
初 |
2,000 |
|
|
|
| A |
e013 |
1 |
円地 文子 |
|
短篇戯曲集 惜春 |
岩波書店 |
|
1935.03.30 |
2刷 |
2,000 |
|
1987.02.24 |
|
| A |
e013 |
2 |
円地 文子 |
|
短篇戯曲集 惜春 |
岩波書店 |
|
1935.03.30 |
2刷 |
2,000 |
|
1987.02.24 |
|
| A |
e013 |
3 |
円地 文子 |
|
朱を奪ふもの |
新潮社 |
|
1960.05.20 |
初 |
1,500 |
|
題字:川端康成 |
|
| A |
e013 |
4 |
円地 文子 |
|
南の肌 |
新潮社 |
|
1961.12.25 |
初 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e013 |
5 |
円地 文子 |
|
花食い姥 |
講談社 |
|
1974.05.24 |
1刷 |
900 |
|
|
|
| A |
e013 |
6 |
円地 文子 |
|
江戸文学問わず語り |
講談社 |
|
1978.09.30 |
1刷 |
900 |
|
円地文子謹呈に文字有 |
|
| A |
e013 |
7 |
円地 文子 |
|
江戸文学問わず語り |
講談社 |
|
1978.09.30 |
1刷 |
900 |
|
|
|
| A |
e014 |
1 |
江夏 美子 |
|
脱走記 |
光風社 |
|
1963.07.15 |
初 |
900 |
|
|
|
| A |
e015 |
1 |
江上 波夫 |
|
幻人詩抄 |
大巧社 |
詩 |
1996.11.06 |
初 |
1,500 |
|
|
|
| A |
e016 |
1 |
江森 國友 |
|
山水 |
書肆山田 |
詩 |
1984.05.25 |
初 |
2,000 |
|
750部 |
|
| A |
e016 |
2 |
江森 國友 |
|
うみ山のあいだ |
書肆山田 |
詩 |
1990.04.15 |
初 |
2,000 |
|
|
|
| A |
e017 |
1 |
海老坂 武 |
|
戦後思想の模索 |
みすず書房 |
|
1981.02.25 |
初 |
900 |
|
|
|
| A |
e018 |
× |
枝川 公一 |
|
東京のBar |
プレジデント社 |
|
1998.12.08 |
2刷 |
800 |
|
|
|
| A |
e019 |
1 |
江原 通子 |
|
瓔珞をはづす時 |
柏樹社 |
|
1979.12.25 |
1刷 |
1,500 |
|
|
|
| A |
e020 |
1 |
江崎 誠致 |
|
死児の齢 |
筑摩書房 |
|
1964.09.25 |
初 |
2,500 |
函付 |
|
|
| A |
e020 |
2 |
江崎 誠致 |
|
名人碁所 |
新潮社 |
|
1982.09.05 |
初 |
1,000 |
|
|
|
| A |
e024 |
1 |
衛藤 瀋吉 |
|
無告の民と政治 |
番町書房 |
|
1966.05.25 |
初 |
1,200 |
|
|
|
| A |
e025 |
1 |
江口 裕子 |
|
エドガア・ポオ論考 |
創文社 |
|
1968.11.15 |
初 |
3,000 |
|
帯付 |
|
| A |
e026 |
1 |
遠藤 三郎 |
|
日中十五年戦争と私 |
日中書林 |
|
1974.11.15 |
初 |
2,500 |
|
|
|
| A |
e027 |
1 |
柄本 明 |
|
東京の俳優 |
集英社 |
|
2008.006.30 |
1刷 |
1,200 |
|
帯付 |
|
| A |
e028 |
1 |
榎本 雄斎 |
|
写楽 まぼろしの天才 |
新人物往来社 |
|
1969.08.15 |
初 |
1,500 |
函付 |
帯付 |
|
最終更新:2010年01月12日 22:17