【星熊童子(ほしくまどうじ)】
【大江山四天王】
酒顛童子に従う大江山の鬼の四天王(してんのう)や眷属の組み合わせにはいくつかの違いや重複がある。お伽草子などでは
茨木童子は四天王としては登場せず、別格で登場する。
- 〔四天王〕星熊童子・くま童子・虎熊童子・かね童子〔大力〕かね童子・石熊童子 ――お伽草子『酒呑童子』
- 〔四天王〕御号・桐王・阿防・羅刹 〔大力〕金熊童子・石熊童子 ――酒顛童子絵詞
- 〔眷属〕茨木童子・石熊童子・婆羅門童子・焦熱童子 ――酒呑童子枕詞(近松門左衛門)
【大江山二王】
『大江山しゆてん童子』では、大江山のなかでも大力を誇る
石熊童子・
金熊童子による二王(におう)がまず存在しており、下に四天王が設けられている。
- 〔二王〕いしくま童子・かなくま童子
- 〔四天王〕あおくま童子・あかくま童子・しろくま童子・くろくま童子
お伽草子にみられる重複(四天王として紹介される「かね童子」と、四天王に名の挙げられていない石熊童子と大力の組み合わせでの登場する「かね童子」)が、四天王のうちの二体の再出に過ぎなかった場合、二天との比較から「かね童子」は「金熊童子」、「くま童子」は「石熊童子」の断片的な記載で、お伽草子での四天王は星熊童子・虎熊童子・石熊童子・金熊童子だとも推定出来る。
最終更新:2025年07月24日 00:24