モソッピョロモスンヴァーヌの神々~世界を創りし絶対存在~
「神と信仰」
モソッピョロモスンヴァーヌには世界を創った風、水、火、土の四柱の神がいるとされる。
信仰の力が神の力となるため、多くの信仰を受ける四大元素の神たちは神の中でも「別格」の存在である。
他にも信仰は少ないながら花や雷などの神も存在すると言われている。
このようにモソッピョロモスンヴァーヌ世界は、様々な神が存在する多神教の世界である。
この項では、そんな神々の伝承について紹介するとしよう。
だが忘れるなかれ。此処で語られるのは神々のほんの一側面にすぎないということを。
~モソッピョロモスンヴァーヌ神話学者 ヴァルモソソソッスォ~
「四大元素を司る神々」
世界を創り、そして今なお支え続けていると言われる四柱の神。
それぞれ大陸ごとに奉られており、その信仰の数も絶大である。
森と草原に包まれた、雄大な自然を誇るヌョンソッソ大陸で奉られている神。
自由と冒険を愛する神とされており、旅人たちが旅立つ際に祈りを捧げると言われている。
信仰者は風のような身軽さと遥かなる旅の幸運を授かることができる。
美しい景色を誇る水の豊かなェアンニョモポーヨ大陸で奉られている神。
活火山が多く、荒地が大半を占めるススッポヴォ大陸で奉られている神。
大平原と大砂漠を抱えるモッアソーズォ大陸で奉られている神。
「その他の神々」
四柱の他にも存在されるとされている多数の神々。
神の間に優劣や上下関係と言ったものは存在しないが、四柱の神と比べると信仰は少ない。
花を愛し、荒れ果てた大地にすら花を咲かせる優しき女神。
肖像画は愛らしい少女の姿で描かれており、言動も幼い少女のようなものとされている。
「邪悪なる魔王」
暗黒の信徒たちの信仰を受け、世界を絶望に包まんとする魔王。
信徒からは唯一絶対の王とされており、モソッピョロモスンヴァーヌ世界の神々全てと敵対する存在である。
最終更新:2018年02月05日 01:14