北波平(なみひら・ハンジャ)
発祥・伝承
- 字阿波根の南方のシマシチン御嶽が古島といい、数百年前、そこに住んでいた4,5世帯が現在に場所に移ったのがムラのはじまりという。
門中一覧
門中名 | 読み方 | 名字 | 備考 |
志茂 | スム | 不明 | 国元の一番筋。戦前に絶家。 |
大嶺 | ウフンミ | 大城 | 国元の二番筋。戦前に絶家。 |
新地 | ミージ | 外間 | 国元の三番筋。大里村字眞境名の分かれ。 |
門 | ジョー | 大城・大嶺 | 豊見城市字渡嘉敷の分かれ。 |
恩納 | ウンナ | (大野) | 那覇市識名の分かれ。 |
當銘 | トーミ | 大城(・當銘) | 糸満市字賀数『小嶺』門中。豊見城市字長堂の分かれ。 |
長嶺 | ナガンミ | (長嶺) | 糸満市字賀数『小嶺』門中。豊見城市字長堂の分かれ。 |
東風平 | クチンダ | 大城・賀数・大田(・東) | 東風平町字伊覇の分かれ。 |
仲本 | ナカムトゥ | 大城(・仲本) | 那覇市松川の分かれ。 |
字外に本家がある。
門中名 | 読み方 | 名字 | 本家 | 屋号 |
与座ン前 | ユザンメー | 金城 | 字賀数『与座ン前』。糸満市字与座『大上座』腹がルーツ。 | 『徳与座ヌ前』『新徳与座ヌ前』等。 |
上原 | イーバル | 照屋・島袋 | 豊見城市字高嶺『上原』 | 『東本部』『新垣ン前』等。 |
前翁長 | メーウナガ | 神里 | 字外とのこと | 『前翁長』『新前翁長』 |
前川端 | メーカーバタ | 大城 | 豊見城市字平良 | 『前川端』 |
*
戦後改姓
戦前はほとんどが大城姓だった。
『新地』 | 大城→外間 |
『恩納』 | 大城→大野 |
『當銘』の一部 | 大城→當銘 |
『長嶺』 | 大城→長嶺 |
『東風平』の一部 | 大城→東 |
『仲本』の一部 | 大城→仲本 |